“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
西日本文化サークル教室の卒業式のあとこんなお手紙到着。

ゆうパックも届き、卒業証書への感謝のお気持ちだそう。
あけてみるとさつまいもやかぼちゃ、ゆず、すだちなど

キティちゃんのお手紙3枚入っていました。



ゴシゴシ洗って、ふかして、ひまわり油を刷毛で塗り、塩をパラパラオーブンで焼きました!

では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
西日本文化サークル教室の卒業式のあとこんなお手紙到着。
ゆうパックも届き、卒業証書への感謝のお気持ちだそう。
あけてみるとさつまいもやかぼちゃ、ゆず、すだちなど
キティちゃんのお手紙3枚入っていました。
ゴシゴシ洗って、ふかして、ひまわり油を刷毛で塗り、塩をパラパラオーブンで焼きました!
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
100回以上、続いていました村上祥子料理教室 in 西日本!
会場の移転に伴い9月10日最終回を迎えました。
博多料亭・稚加榮でみんなでお別れ会。
総勢30名の会となりました。
松花堂膳
お一人ずつ卒業証書授与
戦争後の混乱で卒業証書をいただいておりません、嬉しいです、と涙する方も。
ムラカミのスタッフ、福島さんと田村さんに花束
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
これはおいし――――い!“牛肉のタルタル”です。
<牛肉のタルタルonガーリックトースト>
[材料] 8個分
バゲット(厚さ1㎝のもの)··········· 8枚
にんにく····························· 1/2片
オリーブ油··························· 大さじ1
黒コショウ··························· 少々
パルメザンチーズ(おろしたもの)····· 大さじ4
<トッピング>
牛ヒレ肉····························· 100g
玉ねぎ······························· 1/8個(薄切り)
ケッパー(酢漬け)··················· 大さじ1(粗みじん切り)
{A}
トレビス··························· 1/2枚(みじん切り)
万能ねぎ··························· 1本(小口切り)
クレソン··························· 2本(葉先のみ)(粗みじん切り)
マスタード························· 小さじ1
アンチョビペースト················· 少々
レモン汁····························· 少々
卵黄································· 1個分
塩、コショウ························· 各少々
万能ねぎ(小口切り)················· 大さじ1
イタリアンパセリ····················· 少々
[作り方]
1) バゲットはオーブントースターで軽く焼く。バゲットの表面に、にんにくの切り口をこすりつけ、オリーブ油を回しかける。黒コショウ、パルメザンチーズをふる。
2) 牛ヒレ肉を半冷凍し、3㎜角くらいに細かく刻む。
ボウルに移し、玉ねぎとケッパーを加えて混ぜる。
3) {2}に{A}を加えて混ぜ、レモン汁を入れ、卵黄を加えて混ぜ、塩、コショウで味を調える。
4) {1}のバゲットに{3}をのせ、器に盛りつけ、万能ねぎを散らし、イタリアンパセリをのせる。
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
福岡の11月教室のテーマはクリスマス!! “グラノラ・バー”はいかが。
シャンパンにそえます。
カルビーのフルーツ・グラノラは、あのかの有名スイスの健康食ミューズリーそっくり。これを使って作ります。
<グラノラ・バー>1個分120kcal塩分0.1g
[材料] 25×35㎝の天板1枚分(2×5㎝のピース40個分)
<生地>
バター····························· 120g
砂糖······························· 90g
卵································· 40g
バニラエッセンス··················· 少々
薄力粉····························· 250g
フルーツ・グラノラ(カルビー)······· 190g
{A}
砂糖······························· 80g
生クリーム························· 80g
はちみつ··························· 60g
無塩バター························· 120g
生クリーム··························· 適量
ベビーリーフ························· 適量
[作り方]
1) <生地>
フードプロセッサーにバターと砂糖を入れ、クリーム状になるまで練る。
卵とバニラエッセンスを加え、白くなるまで混ぜる。
薄力粉をふるって加え、粉っぽさがなくなるまで回す。
ポリ袋に入れて、天板の大きさに合わせてのばす。
袋を切り開いて、クッキングシートをかぶせ、天板に移す。
2) 200℃のオーブン上段で10分焼く。
3) 鍋に{A}を入れ、ぶくぶくと煮立ち、細かい泡になったら、グラノラを混ぜる。
4) {2}に{3}をのせ、すき間なく敷きつめる。
200℃のオーブン上段で20~25分、表面がトビ色になるまで焼き、取り出す。
熱いうちに、2×5㎝に切り分ける。
生クリームを絞ったグラスに青味(ベビーリーフ)と添える。
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
きょうはちょっとおいしいものご紹介
大根1本の皮をむき、大きく乱切りにします。
ポリ袋に入れ、電子レンジ600Wで20分加熱すると、ふろふき大根の完成。
さて、それからえびみそを作ります。
<えびみそ>
[材料] 作りやすい分量
無頭えび····························· 50g
{A}
砂糖······························· 大さじ2
みりん····························· 大さじ1
みそ······························· 50g
[作り方]
1) えびの背ワタと殻をとってさっとゆで、水にとり、ざるへ上げ、細かく刻む。
フードプロセッサーにかけてもよい。
2) 耐熱ボウルに{A}をあわせ、{1}を加え、ラップをする。
3) 電子レンジ600Wで2分加熱。ラップをとって1分加熱し、煮つめる。
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
生徒さんの間で肉巻きおにぎりがブームです。
<肉巻きおにぎり>
1個分167kcal塩分0.4g
[材料] 4個分
ごはん······························· 280g
牛薄切り肉··················· 100g
サラダ油····························· 小さじ1
{A}
しょうが(絞り汁)················· 小さじ1/2
砂糖······························· 大さじ1
酒································· 大さじ1
しょうゆ··························· 大さじ1
1) ごはんで俵型のおにぎりを4個作る。
2) まな板に牛肉を広げておにぎりをのせ、おにぎりより左右1cmずつ広めに切り取り、くるくると巻く。巻き終わりは2-3cm重なっていると焼いたとき、肉がはがれることがない。残り3個も同様に作る。余った牛肉は肉の端を1cmほど重ねて調整しておにぎりを包む。
3) フライパンにサラダ油を流し、{2}を並べ、火をつける。下側にこんがりと焼き色がついて牛肉がはがれなくなったら返し、周りに全て焼き色をつける。ティッシュで余分な油をふきとり、{A}を合わせてかけ、転がしながら全体に絡める。
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
村上祥子の福岡教室に山口玲子さんがいらっしゃるのですが、オリオ・サントというオリーブ油専門店のオーナーです。
玲子さんのために“食べるオリーブ油”を作りました。
先週の金曜日のブログ“たいのカルパッチョ”のあのソースです。
オリオ・サントのエクストラバージンオリーブ油を使います。
パルメジャーノレッジャーノは、リナーでおろします。
他の材料は手できざんで
<食べるオリーブ油>
小さじ1あたり36kcal,塩分0.3g
[材料] 出来上がり280ml分
玉ねぎ······························· 1個(200g)
強力粉······························· 大さじ1(10g)
にんにく····························· 2かけ(20g)
松の実······························· 大さじ2(20g)
パセリ(葉)························· 20g
バジル(葉)························· 20g
パルメジャーノレッジャーノ··········· 80g(すりおろす)
E.V.オリーブ油*······················ 100ml
{A}
アンチョビーペースト··············· 小さじ2(10g)
E.V.オリーブ油*···················· 70ml
塩································· 小さじ2と1/3(14g)
砂糖······························· 小さじ1
MSG································ 小さじ1/4
* E.V.オリーブ油はオリオ・サント使用 ㈲貴流
[作り方]
1) 耐熱ボウルに{A}を合わせておく。
2) 玉ねぎとにんにくは粗みじん切りにする。パセリとバジルはフードプロセッサーにかける。包丁でみじん切りにしてもよい。玉ねぎに、強力粉をまぶす。
3) フライパンにE.V.オリーブ油を入れ、高温(180℃)に熱して玉ねぎを加え、きつね色になるまで揚げ、網しゃくしですくって{1}のボウルへ移す。残りの油ににんにくを加え、きつね色になるまで揚げ、{1}に加える。
4) {3}の油に松の実を加え、軽いきつね色になったら油をきって細かく刻み、{1}に加える。
5) 残りの油にパセリとバジルを加え、強火で水分を飛ばし、火をとめ、{1}に油ごと加える。
6) おろしたチーズを加えて混ぜる。
7) びんに移し、ふたをする。6カ月冷蔵保存できる。
ごはんにのせてもおいしい。 できあがりは
冷蔵庫で一週間寝かせると熟成して旨味がまします。
先週の金曜日は“たいのカルパッチョ”でお目にかけました。
が、はしの先にチョイとひっかけてごはんにのせて~それはおいしい!
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
ウィークエンドの金曜日。“たいのカルパッチョ!”はいかが。
チコリにのせて食べるオリーブ油をそえました。
<たいのカルパッチョ・食べるオリーブ油をそえて>1人分75kcal塩分0.4g
[材料] 4人分
たい(上身)········· 100g
ベルギーチコリ········· 4枚
食べるオリーブ油········· 小さじ4
セルフィーユ········· 少々
[作り方]
1) まな板にたいの皮を上にしておく。たいの頭の方を上にして流しにまな板を斜めにたてかける。やかんの熱湯を上からかける。
2) たいの皮が熱で縮んだら、すぐ氷水にとって手早く冷やす。ペーパータオルにはさみ、水気を取る。尾のほうからそぎ作りにする。
3) チコリにたいをのせ、食べるオリーブ油をかける。
冷やした白ワインとどうぞ!
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
北海道では雪が降ったのですって!福岡は、大雨、ドシャブリ!でもバニラアイスクリーム作りました。
さいごにノルウェイのコンビニで買ってきたMix berry & Nuts を発見! パラパラと
<バニラアイスクリーム>
[材料] 6人分
生クリーム・・・・・・・ 200ml
{A}
牛乳・・・・・・・100ml
砂糖 ・・・・・・・85g
卵黄・・・・・・・2個分
卵白・・・・・・・2個分
塩・・・・・・・ ひとつまみ
マラスキーノ・・・・・・・大さじ1
バニラエッセンス・・・・・・・5滴
ミックスベリー&ナッツ・・・・・・・適量
[作り方]
1) {A}をボウルに合わせる。
2) 生クリームをかたく泡立てる。
3) 卵白に塩を加えてかたく泡立て、{1}に加える。
マラスキーノとバニラエッセンスを加える。
4) ふたつきの樹脂容器に入れ、アイスクリーム状にかたまるまで4時間ほど冷凍する。 器に盛り、ミックスベリー&ナッツを散らす。
みごとにおいしかったです!
では又ね。バイバイ
村上祥子
“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
村上祥子の11月料理教室のテーマは、“クリスマス” 。
Freshな帆立やえびに使えるソースをさがしていました。 ありました!ムースリーヌソースです。
<材料> 4~6人分
卵白 1個分
マヨネーズ 大さじ2
ナンプラー ほんの少々
<作り方>
(1) 卵白をかたく泡立てる。
(2) マヨネーズを加えて混ぜる。
(3) ナンプラー少々を加えて完成!
ボイルえびの尻尾をもってディップ。おいし~い!
ブロッコリーをレンジでチン!ちょっとディップでパクリ。
卵白を泡立てると4倍にカサが増えるので、一食あたりのカロリーはぐんと下がります。
では又ね。バイバイ
村上祥子