ビーフコロッケ

【材料2人分】
マッシュポテトフレーク30g/牛乳90ml/玉ネギ50g/牛ひき肉50g/小麦粉大さじ2/溶き卵1/2個分/パン粉大さじ3/揚げ油適量
【作り方】
牛ひき肉は炒めずにレンジにかけることで、口当たりが滑らかなコロッケになります。
マッシュポテトフレークを使えば裏ごし要らず。
「かむ、のみ込む」が難しい方は、スープのもとをお湯で溶いて、コロッケにかけて召し上がってください。
①耐熱ボウルに牛乳を入れ、塩少々とマッシュポテトフレークを加えて箸で混ぜ、ラップをして電子レンジ600Wで1分30秒加熱する
②別の耐熱ボウルに、みじん切りにした玉ネギと牛ひき肉を入れ、塩少々を振って混ぜ、ラップをして電子レンジで2分加熱する
③①に②を蒸し汁ごと加えて混ぜ、2等分し、平らな円形にまとめる
④小麦粉、水大さじ1を加えた溶き卵、パン粉を付け、170度の油できつね色になるまで揚げる。

超簡単・本式ローストビーフ

[材料]4人分

牛もも塊肉 300g
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
セロリ、にんじん、玉ねぎの薄切り 合計50g
サラダ油 大さじ1

<ドミグラスソース>出来上り200ml
{A}
水 100ml
ハヤシフレーク(エバラ) 15g
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
砂糖 小さじ1

かたくり粉 小さじ1/4
水 小さじ1

<粉吹き芋>
じゃがいも 1個(150g)
塩、砂糖 各少々

<パリパリピーマン>
ピーマン 2個

イタリアンパセリ 少々

[作り方]
1) <ドミグラスソース>
鍋に{A}を入れて火にかけ、フレークを完全に溶かし、水溶きかたくり粉でとろみを付ける。

2) <粉吹き芋>
じゃがいもは2㎝角に切る。軟らかくゆでて湯を捨て、塩、砂糖を振り、粉吹き芋にする。

3) <パリパリピーマン>
ピーマンは冷水に浸して2日間冷蔵する。

4) 牛肉は冷蔵庫から出して、表面の水気を拭き取ってから塩、こしょうをすり込む。
室温に30分おく。

5) 鍋に水6カップにセロリ、にんじん、玉ねぎの薄切りを加えて沸騰させ、火を止め、
水1カップを注いで温度を80℃にし、{4}の肉を入れ、ふたをして30分おく。湯から肉を引き上げ、水気を取る。

6) フライパンにサラダ油を流して中火で温め、牛肉を加え、6分かけて全面に焼き色を付ける。
好みの厚さに切り分ける。

7) 器にドミグラスソースを敷き、ローストビーフをのせ、粉吹き芋とパリパリピーマン、
イタリアンパセリを添える。

超簡単! 肉じゃが

【材料1人分】牛薄切り肉100g/ジャガイモ小1個(100g)

【作り方】年を取ると、食事そのものが面倒。もちろん、買い物も作るのも面倒くさい。でも、ちゃんと食べないと、老化が加速して寝たきりになる可能性もあるといいます。

NHKテレビ「ごごナマ」に出演し、「超簡単だから自分で作りたくなる肉じゃが」を作りました。
マグカップ1個で作れ、そのままいただけます。この肉じゃがをいつもの食事にプラスすれば、筋肉や骨作りに欠かせないタンパク質がしっかり取れます。

①マグカップにしょうゆ、砂糖、酒各大さじ1とごま油小さじ1を入れて砂糖を溶かす
②牛肉は3cm幅に切り、①に加えて絡ませる
③ジャガイモは皮をむいて2cm角に切り、②に加え、肉同士がくっつかないように混ぜる
④ラップはせずに電子レンジ600Wで6分加熱する。

ハヤシライス

[材料]4人分
牛カルビ肉(焼き肉用) 150g
塩、こしょう 各少々
玉ねぎ 2個
マッシュルーム(水煮スライス) 2パック(100g)
バター 大さじ3
にんにく(みじん切り) 小さじ1
{A}
水 500ml
ハヤシフレーク(エバラ) 60g
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ3
砂糖 小さじ1

かたくり粉 小さじ2
水 小さじ2

ご飯(温かいもの) 茶わん4杯分
生クリーム 大さじ4
パセリ(みじん切り) 少々

[作り方]
1) 牛肉は大きければ1切れを二つに切り、塩、こしょうする。
玉ねぎは縦半分に切り、幅1㎝の半月切りにする。
2) 鍋に{A}を入れて火にかけ、フレークを完全に溶かし、水溶きかたくり粉でとろみを付ける。
3) フライパンを温めてバターを溶かし、玉ねぎを強火でさっと炒め、取り出す。
牛肉とにんにくを加え、強火で炒め、肉の色が変わったら玉ねぎを戻し、
マッシュルームと{2}を加え、ひと煮して火を止める。
4) 器にご飯を盛り、{3}をかけ、生クリームを流してパセリを振る。

和風ローストビーフ

[材料]4人分

牛もも塊肉 300g
塩 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1
{A}
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ1
柑橘果汁* 大さじ1
赤唐辛子(輪切り) 小さじ1

*オレンジジュース、レモン汁など

[作り方]
1) 牛肉は冷蔵庫から出し、表面の水気を拭き取ってから、塩をすり込み、室温に30分おく。
2) フライパンにサラダ油を流し、中火で温め、{1}の水気をキッチンペーパーで拭いて入れ、
7分かけて全ての面に焼き色を付ける。
3) 鍋に水6カップを沸騰させて火を止め、水1カップを注いで温度を80℃にし、{2}を入れ、
ふたをして1時間おく。
4) ジッパー袋に{A}を合わせて入れ、{3}の水気を拭き取って加える。
5) 冷蔵庫で4~5時間おいて味をなじませる。
6) 薄く切り分け、器に盛り付けていただく。余った分は切らずに保存する。

※ 冷蔵で4日間、冷凍すれば1カ月保存できる。

マッシュポテトフレークでビーフコロッケ

[材料]4個分
マッシュポテトフレーク 75g
{A}
牛乳 150?
生クリーム 大さじ2
塩 小さじ1/4

{B}
玉ねぎ 50g(みじん切り)
牛ひき肉 50g
塩、こしょう 各少々

小麦粉、溶き卵、パン粉 各適量
揚げ油 適量
とんかつソース 適量

[作り方]
1) <マッシュポテト>
耐熱ボウルに{A}を合わせ、マッシュポテトフレークを加えて混ぜ、ふた、またはラップをして電子レンジ600Wで3分加熱し、取り出して混ぜる。
2) 別の耐熱ボウルに{B}を入れて混ぜ、ふた、またはラップをして電子レンジ600Wで2分加熱し、取り出して混ぜる。
3) {1}に{2}を加えて混ぜ、4等分し、小判型にまとめる。
4) 小麦粉、溶き卵、パン粉を付け、170℃の油で揚げる。
5) 油を切って器に盛り、とんかつソースを添える。

すきやき

[材料] 1人分
牛肉(切り落とし) 100g
長ねぎ 1本
サラダ油 小さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
トマト 100g
卵 1個

[作り方]
【1】 牛肉は大きいところは二つに切る。長ねぎの白いところは3cm長さに、青いところは5mm幅の斜め切りにする。トマトはへたを取って1cm幅に切る。
【2】 フライパンを温め、サラダ油を流し、牛肉と長ねぎを並べ、強火で焼く。トマトをのせ、砂糖をかけ、しょうゆをまわしかけ、強火で火を通す。
【3】 小鉢に卵を割って溶き、肉や野菜をつけていただく。

和風ステーキ

[材料] 1人分
牛肉(ミニッツステーキ用) 1枚(100g)(二つに切る)
サラダ油 小さじ1/2
塩、こしょう 各少々
大根おろし 適量
練りわさび 少々
ポン酢しょうゆ 少々

[作り方]
【1】 フライパンを熱し、サラダ油を流し、牛肉をのせる。塩、こしょうをふり、表面に血がにじんできたら(約1分)上下を返し、さらに1分焼く。
【2】 器に[1]を切ってのせ、大根おろし、練りわさびを添え、ポン酢しょうゆをかける。

牛大和煮と豆腐のキムチチゲ

[材料]
2人分

木綿豆腐 1丁(300g)(4等分する)
牛大和煮(缶) 1缶(105g)
白菜キムチ 100g
もやし 300g
トマト 200g(8等分し、へたを取る)
万能ねぎ 100g(5㎝長さに切る)
水 2カップ
干し貝柱スープ(顆粒) 小さじ1/2

[作り方]
【1】フライパンに水を注ぎ、干し貝柱スープを入れる。

【2】豆腐、もやし、キムチ、トマトを入れ、牛肉の大和煮(缶)を缶汁ごと加え、万能ねぎをのせ、火にかける。

【3】煮えるはしから、器に取り分けていただく。

牛すじ和風カレー

[材料]
8人分

牛すじ肉(赤身肉のついたもの) 500g
水 1.2L
削りかつお 50g
[A]
カレールウ 小1箱(60g)
豆板醤 小さじ1
ガーリック&タバスコオイル※ 大さじ2

[作り方]
【1】鍋に水1.2Lを注ぎ、削りかつおを加えて火にかける。煮立ってきたらアクを引き、中火で5分煮て火を止め、こす。1Lのかつおだしができる。

【2】牛すじ肉はたっぷりの水に一晩浸して血抜きをし、圧力鍋に移す。
【1】を加え、ふたをして加熱する。
圧がかかったら弱火で10分煮、火を止め、圧が下がるまでおく。
(普通の鍋でゆでるときは、水3カップを足して火にかけ、沸騰したら弱火で1時間煮込む。)
【3】ふたを取り、肉は取り出し、3cm長さに切る。
ゆで汁は、ペーパータオルを敷いたざるでこす。

【4】鍋を洗って、【3】のゆで汁を注ぎ、肉を戻す。
[A]を加えて火にかけ、とろみがつくまで10分ほど煮て、火を止める。

※ガーリック&タバスコオイル
[材料]
オリーブ油 100ml
にんにく(みじん切り) 30g
赤唐辛子(粗みじん切り) 10g

[作り方]
【1】フライパンに、にんにくとオリーブ油を入れ、中火でにんにくが軽いきつね色になるまで加熱する。

【2】火を止めて、赤唐辛子を加えて混ぜ、冷めるまでおく。

【3】ふた付き容器に移す。室温で6カ月保存できる。