ハンバーグ

[材料] 2人分
合いびき肉 150g
たまねぎ氷(解凍) 4個(100g)
[A]
パン粉 大さじ3
鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/2
こしょう 少々
サラダ油 小さじ1/2
[B]
トマトケチャップ 大さじ1
ウスターソース 小さじ2
青じそ 2枚
大根 60g(おろす)
万能ねぎ 1/2本(小口切り)

[作り方]
【1】ボウルにひき肉、たまねぎ氷(解凍)、[A]を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。2等分し、ハンバーグ形に形を整える。
【2】フライパンにサラダ油を熱し、【1】を並べ入れて中火で焼き、とび色になったら返し、ふたをして弱火で4分焼いて火を通す。
【3】皿にハンバーグを盛り、青じそを添え、大根おろしと万能ねぎをのせ、[B]を合わせたソースをかける。

メンチカツ

[材料] 2人分
合いびき肉 150g
たまねぎ氷(解凍) 4個(100g)
[A]
パン粉 大さじ3
鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/2
こしょう 少々
小麦粉、溶き卵、パン粉、揚げ油 各適量
キャベツ 2枚(4cm長さのせん切り)
ウスターソース 小さじ2

[作り方]
【1】ボウルにひき肉、たまねぎ氷、[A]を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。2等分し、平らな楕円形に形を整え、小麦粉、溶き卵、パン粉を付ける。
【2】170℃の揚げ油で【1】を揚げ、きつね色になったら油を切る。
【3】器にメンチカツを盛り、キャベツを添え、ソースをかける。

シューマイ

[材料] 2人分
シューマイの皮(市販品) 16枚
豚ひき肉 150g
[A]
たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
かたくり粉 大さじ2
塩 小さじ1/5
こしょう 少々

生しいたけ 2枚(みじん切り)
グリーンピース(冷凍) 12個
練り辛子、酢、しょうゆ 各適量

[作り方]
【1】ひき肉に[A]と生しいたけを加え、粘りが出るまで混ぜる。
【2】シューマイの皮1枚に、四隅を少し残す程度に【1】の具をのせる。
【3】人さし指と親指で輪を作り、中にシューマイを埋めるようにして軽く握る。中央にグリーンピースを置く。
【4】蒸気の上がっている蒸し器に並べ、約10分間蒸す。練り辛子、酢、しょうゆを添える。

ぎょうざ

[材料] 2人分(20個分)
ぎょうざの皮(市販品) 1袋(20枚)
豚ひき肉 100g
キャベツ 2枚(100g)
しょうが 1/2かけ
にんにく 1/2かけ
[A]
たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
酒 小さじ1
ごま油 小さじ1
かたくり粉 大さじ2
こしょう 小さじ1/5

サラダ油 小さじ1
酢じょうゆ、ラー油 各適量
サラダグリーン 少々

[作り方]
【1】キャベツはみじん切りにし、塩少々(分量外)をふり、しんなりしたら2枚重ねにしたペーパータオルに包んで水分を絞る。しょうが、にんにくはみじん切りにする。
ボウルに野菜、豚ひき肉、[A]を入れて、なめらかになるまで混ぜる。
【2】ぎょうざの皮で【1】を包む。
【3】フライパンを温め、サラダ油をしき、【2】を並べて強火で焼く。底がきつね色になったら、水大さじ3(分量外)を注ぎ、ふたをして水気がなくなるまで加熱し、火を消す。
【4】器に盛り、サラダグリーンを添え、別皿で酢じょうゆとラー油を添える。

春巻き

[材料] 10個分
春巻きの皮(市販) 10枚
<糊>
[A]
強力粉 大さじ1と1/2
水 大さじ2
<具>
豚肉 70g
もやし 50g
たけのこ(水煮) 30g
生しいたけ 20g
にんじん 20g
ピーマン 20g
ごま油 小さじ1
たまねぎ氷 2個(50g)
[B]
鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/4
オイスターソース 小さじ2
かたくり粉 小さじ1
水 小さじ1
揚げ油 適量
ウスターソース 少々
パセリ 少々

[作り方]
【1】<具>の材料は細切りにし、ごま油でソテーする。たまねぎ氷と[B]を加え、たまねぎ氷が溶けたら水溶きかたくり粉でとろみを付け、火を止めて冷ます。
【2】春巻きの皮を菱形に置き、上辺の角に<糊>を塗り、【1】を中央にのせる。手前から巻き、170℃の油で上下を絶えず返しながら、プッとふくれてきつね色になるまでカラリと揚げる。
【3】器に盛り、パセリを添え、ウスターソースを別皿に入れて添える。

焼き肉

[材料] 2人分
牛もも肉(薄切り) 200g
<たれ>
たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
[A]
オイスターソース 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
酒 大さじ2
砂糖 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
粉唐辛子 小さじ1/2

にんじん 50g
にんにくの芽 50g
赤ピーマン 1個(30g)
サラダ油 大さじ1

[作り方]
【1】牛肉は広げて5~6cm角に切る。
【2】ボウルにたまねぎ氷を入れ、[A]を合わせて<たれ>を作り、【1】を加えて混ぜる。
【3】にんじん、赤ピーマンは5cm長さの細切りにし、にんにくの芽は5cm長さに切って、ゆでる。
【4】フライパンを温め、サラダ油を流し、[2]を加えて強火で炒め、色が変わったら肉だけ取り出す。
【5】空になったフライパンに[3]を加えて強火で炒め、[4]を戻し入れて混ぜ、火を消す。

ハンバーグ

[材料] 2人分
合いびき肉 150g
たまねぎ氷(解凍) 1個(25g)
[A]
パン粉 大さじ2
塩 少々
こしょう 少々
サラダ油 小さじ3
パセリ(みじん切り) 少々
[B]
トマトケチャップ 小さじ1
ウスターソース 小さじ1

[作り方]
【1】ボウルにひき肉、たまねぎ氷、[A]を入れ、粘りが出るまで混ぜ、2個に分けてハンバーグ形に整える。
【2】フライパンにサラダ油を熱し、【1】を並べ入れる。ふたをして中火で4分焼き、焼き色がついたらふたを取って裏返し、ふたを戻して弱火で4分焼き、中まで火を通す。
【3】器にハンバーグを盛り、クレソンを添え、[B]を合わせてかける。

棒棒鶏

[材料] 2人分
鶏ムネ肉(皮なし) 150g
塩 小さじ1/5
酒 大さじ1
きゅうり 1本
[A]
マヨネーズ 大さじ1
たまねぎ氷(解凍) 1個(25g)
しょうゆ 小さじ1

[作り方]
【1】きゅうりは幅5mmの斜め切りにし、重ねてせん切りにする。
【2】鶏肉は包丁の先で5カ所ほど突き刺し、塩をふり、指ですり込む。
【3】耐熱皿に【2】を置き、酒をかけ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。
【4】鶏肉をポリ袋に入れ、めん棒でたたいて食べやすくほぐす。
【5】器に【1】、【4】を盛り、[A]を混ぜてかける。

焼き肉・サテ

[材料] 2人分
牛もも肉 200g

<たれ>
たまねぎ氷(解凍) 1個(25g)
[A]
オイスターソース 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
粉唐辛子 小さじ1/2

にんじん 50g
ピーマン 1個
赤ピーマン 1個
生しいたけ 4枚
ローリエ 2枚(各二つに切る)

レモン(くし形切り) 2個

[作り方]
【1】牛肉は12個に切る。
【2】ボウルにたまねぎ氷を入れ、[A]を合わせて<たれ>を作り、【1】を漬けて10分おく。
【3】にんじんは4個の輪切り、ピーマンは十字に4等分し、種を取る。生しいたけは軸を取る。
【4】たれから引き上げた【2】の牛肉、【3】、ローリエを金串4本に刺す。
【5】オーブントースターの天板に【4】を並べて焼く。途中で{2}のたれを塗る。
【6】器に盛り、レモンを添える。

キャベツのミートローフ

[材料] 2人分(5㎝×5㎝×18㎝のローフ型1個分)
豚ひき肉(赤身) 150g
たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
キャベツ 100g
パセリ 20g
[A]
パン粉 大さじ2
塩、こしょう 各少々
みょうが 2本
みそ 小さじ1
粒辛子マスタード 小さじ1

[作り方]
【1】キャベツとパセリはみじん切りにし、2枚重ねにしたペーパータオルに包んで絞る。
【2】ボウルに豚ひき肉とたまねぎ氷、【1】、[A]を合わせ、粘りが出るまで混ぜる。
【3】サラダ油(分量外)を薄く塗ったローフ型に、【2】をつめる。
【4】230℃のオーブン又はオーブントースター強で、火が通るまで20分ほど焼く。
【5】器にミートローフを切ってのせる。みょうがをみじん切りにし、みそと粒辛子マスタードであえて器に入れて添える。