ごぼうともやしの生春巻き

[材料]
2人分

ライスペーパー 4枚
ひじき(乾) 10g
ベーコン(薄切り) 1枚
玉ねぎ 100g
もやし 100g
ごぼう 80g
[A]
 酢 大さじ1
 しょうゆ 大さじ1
 サラダ油 大さじ1
 水 大さじ1
万能ねぎ(小口切り) 1本分
青しそ 4枚

[作り方]
【1】耐熱ボウルにひじきを入れ、水1/2カップを加え、ふんわりとラップをする。
電子レンジ600Wで1分加熱して、とり出して1~2分おき、ざるへあげ、水でゆすいで、ざるへ上げる。

【2】玉ねぎは、みじん切りにし、耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをする。
電子レンジ600Wで2分加熱して、冷ます。

【3】ごぼうは、ささがきにし、水に放してもみ洗いしざるへ上げる。
二枚重ねたペーパータオルに包み、耐熱ボウルに入れて電子レンジ600Wで1分30秒加熱して、アクを抜き、ペーパータオルをはずす。

【4】ペーパータオルを二つ折りにして、ベーコンをはさみ、耐熱皿のせ、電子レンジ600Wで30秒加熱。
取り出して細切りにする。

【5】もやしは、耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをする。
電子レンジ600Wで1分加熱し、ざるへ上げる。

【6】ボウルに[A]をあわせ、【1】~【5】と万能ねぎを加えてあえ、ざるへ上げる。

【7】ライスペーパーを水にくぐらせて、しんなりするまでおき、【6】の1/4量をのせて包む。
それぞれ4個に切って、青しそをしいた器にもる。

マーボーなす

[材料]
2人分

なす 300g
豚ひき肉 100g
[A]
長ねぎ 10cm分(みじん切り)
しょうが(おろしたもの) 小さじ1/2
にんにく(おろしたもの) 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ11/2
赤みそ 大さじ1
砂糖 大さじ2
ごま油 小さじ2
豆板醤 小さじ1
かたくり粉 小さじ4
熱湯 1/2カップ

[作り方]
【1】耐熱ボウルに[A]を入れて混ぜて、熱湯を注いで混ぜてとろみをつける。
豚ひき肉を加え、はしでほぐしながら混ぜる。

【2】なすは、へたを落とし、たて6~8等分し、すぐに【1】にうめこむように加える。

【3】クッキングシートをじかにのせ、小皿をおく。
両端を少しずつあけてラップをして、電子レンジ600Wで7分加熱。

【4】とり出して混ぜ、器にもる。

牛肉のたたき

2人分

牛もも肉(かたまり) 200g
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
青しそ 6枚
玉ねぎ 1/6個分(スライサーで薄切りにし、冷水に放して辛味をぬいて、ざるへ)
ゆずこしょうや練りわさび 少量
しょうゆ 適量
すだち 1~2個

[作り方]
【1】牛もも肉に塩、こしょうをして、耐熱皿にのせる。

【2】ラップなしで、電子レンジ600Wで2分加熱。

【3】とり出して、氷の上において上下をかえしながら10分冷まし、粗熱をとる。

【4】牛肉のたたきを幅5~6cmに切る。
玉ねぎと青しそをそえて器にもり、すだちやゆずこしょう、しょうゆをそえる。

★電子レンジは食品の内部から加熱しますが、塩をふってすぐ加熱すると、塩に電磁波が集中的にあたり、中は生で外側だけ加熱され、たたきに仕上がります。

レンジ焼きあじの干物

[材料]
2人分

あじの干物(かた干し) 2枚(1枚100g)
大根 100g(おろして汁をきる)
青しそ 2枚
レモン(くし形切り) 2切れ
しょうゆ 少々

[作り方]
【1】あじは水でさっとぬらし、25×25cmのクッキングシートを2つに折りにしてあじをはさみ、皮を下にして耐熱皿をのせる。

【2】電子レンジ600Wで3分焦げ目がつくまで加熱する。

【3】器にもり、青しそ、大根おろし、レモンを添える。好みで、しょうゆをおろしにかける。
もう一枚も同じように焼く。

★皿にのせることで、下側に電波の通り道ができ、
干物が裏側からも加熱されます。

★干物は水にぬらすと、表面に塩分がにじみ出ます。
そこへ、電磁波が集中的にあたって、グリラーがなくても
焦げ目がつくのです。

たいのカルパッチョ

[材料]
2人分

たいの刺身(ひらめやカレイなど) 100g
<明太ソース>
ほぐし辛子明太子 大さじ2
[A]
オリーブ油 大さじ1
にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
赤唐辛子(輪切り) 6個
香菜 1本
こしょう 少々

[作り方]
【1】耐熱ボウル(外径15cm)に[A]をあわせ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで1分加熱する。
とり出して冷まし、辛子明太子を加えて混ぜる。

【2】香菜は、葉と茎にわけて、茎は4cm長さに切る。

【3】器に香菜の茎をのせて、さしみをもりつけ、明太ソースをかけて、香菜の葉をのせて、こしょうをふる。

りんごのライ麦パン

[材料]
8cm×8cmのもの 4個分

<ライ麦パン生地>
強力粉 80g
細挽きライ麦粉 20g
牛乳 75ml
バター 小さじ2(8g)
塩 小さじ1/5(1g)
砂糖 大さじ1(9g)
ドライイースト 小さじ1(4g)

打ち粉用の細挽きのライ麦粉 適量
りんご(紅玉) 1個
砂糖 大さじ2
レモンの絞り汁 大さじ1/2
スライスアーモンド 小さじ2
グラニュー糖 少々

[作り方]
【1】りんごは、1/4個は皮つきのまま、残りは皮をむき、しんをとり、幅5mmのくし形に切る。耐熱ボウルに移し、砂糖とレモン汁をかける。
両はしを少しあけてラップをして、電子レンジ600Wで2分加熱。
ラップをはずして1~2分加熱して煮つめて冷ます。

【2】直径14cmの耐熱樹脂容器に牛乳とバターを入れ、ラップをかけずに、電子レンジ600Wで20秒加熱し、人肌程度に温める。
とり出して、泡立て器でバターを溶かす。
ドライイースト、塩と砂糖を加え、はしで混ぜる。
強力粉の1/3量を加えて、なめらかになるまで混ぜる。
残りの強力粉を加えて、はしで混ぜる。
はしで持ち上げたとき、ひとかたまりになればよい。

【3】打ち粉をしたまな板に生地をのせ、ゴムべらで生地を押さえてガスを抜き、4等分し、それぞれ丸める。

【4】生地1個を直径12cmの円形にのばし、両端1/3ずつを内側に折りかえして重ね、残りの両端も内側に折りかえして押さえる。
細長く形がととのったら、【1】のりんご1/4量をのせて、左右の生地を寄せて指でつまんでとじる。
上下をかえし、両手にはさんで形をととのえる。

【5】耐熱皿にクッキングシートをしいて【4】をのせ、電子レンジ弱(150~200W、又は解凍キー)で30秒加熱する。

【6】【5】の生地を天板にクッキングシートごと移し、クッキングシートをかぶせ、水で濡らしたペーパータオルをかぶせ、2倍にふくらむまで、温かいところに10?20分おく。

【7】茶こしで打ち粉を軽くふって、ナイフの先にサラダ油をつけて、中央に1本切り目を入れる。スライスアーモンドをのせて、グラニュー糖をふりかける。

【8】200℃に温めたオーブンで切り目がはじけるように開き、もりあがった生地が充分きつね色になるまで15~20分焼く。

あんパン

[材料]
4個分

強力粉 100g
牛乳 75ml
バター 小さじ2
塩 小さじ1/5
砂糖 大さじ1
ドライイースト 小さじ1
打ち粉用の強力粉 適量
あん(市販品) 120g(4等分して丸める)
とき卵 少量
けしの実 少量

[作り方]
【1】700ml程度の耐熱樹脂容器に牛乳とバターを入れ、ふたをしないで、電子レンジ600Wで20秒加熱し、人肌程度に温める。
★樹脂容器は軽量なので、温まりかたが早い。耐熱ガラスボウルの場合は、時間を長くする。

【2】とり出して、泡立て器でバターを溶かす。
牛乳を温めるのは、バターが溶けやすくなり、イーストが活性化しやすくなるため。
このとき、牛乳が人肌(37℃)以上になったら、少し冷ます。
塩、砂糖、ドライイーストを加え、30秒ほどおく。
強力粉の1/3量を加えて、はしでなめらかになるまで混ぜる。

【3】残りの強力粉を加えて、ひとかたまりになるまで、はしで混ぜる。

【4】電子レンジ弱(150~200W)で30秒または強(600W)で10秒加熱し、弱い刺激を与える。
これで一次発酵終了。

【5】とり出してふたをのせ、室温に約10~20分、生地が2倍にふくれるまでおく。(ベンチタイム)

【6】打ち粉をしたまな板に生地をとり出し、下を返して全体に打ち粉をつけ、ゴムベラで押さえてガス抜きをする。

【7】生地を4等分し、切り口を中に巻き込むようにして丸く形を整え、閉じ目は指先でつまんでしっかり合わせる。
めん棒で直径10cmの円形にのばす。
あんをのせて、まわりを寄せて合わせ目をしっかりつける。

【8】クッキングシートをしいた耐熱皿に【7】をのせ、電子レンジ弱(150~200W)で30秒または強(600W)で10秒加熱し、弱い刺激を与える。

【9】クッキングシートごと天板に移し、等間隔に生地を並べ、上からもクッキングシートをかけ、その上に水で濡らしたペーパータオルをかぶせ、室温に2倍の大きさになるまで10分ほどおく。(ベンチタイム)

【10】上側のクッキングシートとペーパータオルを除き、表面にとき卵をうすく刷毛でぬり、けしの実を中央にのせる。

【11】180℃に温めたオーブンで12~15分焼く。

★オーブントースターで焼く★

1.天板にホイルをしいて、2回目の電子レンジ発酵を終えたパン生地を並べる。上からもホイルをかぶせる。

2.強で15分焼く。全体が2倍にふくらみ、軽く焼き色がついたら、ホイルをはずし、好みの焼きかげんになるまで1?2分焼いて取り出す。

オーブントースターのパン焼きの一番のポイントは、はじめからホイルをかぶせて焼きはじめること。

ウインナーロール

[材料]
長さ8cmのもの8個分

<パン生地>
強力粉 100g
牛乳 75ml
バター 小さじ2(8g)
塩 小さじ1/5(1g)
砂糖 大さじ1(9g)
ドライイースト 小さじ1(4g)

打ち粉用の強力粉 適量
バジル(ドライ) 小さじ1
ウインナー 8個

[作り方]
【1】直径14cmの耐熱樹脂容器に牛乳とバターを入れ、ラップをかけずに、電子レンジ600Wで20秒加熱し、人肌程度に温める。

【2】とり出して、泡立て器でバターを溶かす。
ドライイースト、塩と砂糖、バジルを加え、はしで混ぜる。
強力粉の1/3量を加えて、なめらかになるまで混ぜる。

【3】残りの強力粉を加えて、はしで混ぜる。
はしで持ち上げたとき、ひとかたまりになればよい。

【4】電子レンジ弱(150~200W)で30秒かけて、弱い刺激を与える。
これで一次発酵終了。

【5】打ち粉をしたまな板にとり出し、ゴムべらで押さえてガス抜きをし、8等分し、丸く形をととのえる。

【6】めん棒で5×8cmにのばし、ウインナーをのせる。
生地をよせて包み、合わせ目はしっかりとじる。

【7】クッキングシートをしいた耐熱皿にのせ、電子レンジ弱(150~200W)で30秒かけて弱い刺激を与える。

【8】下にしいたクッキングシートごと天板に移し、間隔をあけて並べる。
上もクッキングシートをかけて、水で濡らしたペーパータオルをかけ、温かいところに約10分おいて、2倍の大きさにふくらませる。

【9】表面に軽く打ち粉をふる。
サラダ油をつけたナイフの先で斜めに3本切り目を入れる。

【10】200℃に温めたオーブンで15~20分、きつね色になるまで焼く。

カレーピロシキ

[材料]
6×8cmのもの6個分

<パン生地>
強力粉 100g
牛乳 75ml
バター 小さじ2(8g)
塩 小さじ1/5(1g)
砂糖 大さじ1(9g)
ドライイースト 小さじ1(4g)

打ち粉用の強力粉 適量

<フィリング>
牛ひき肉 100g
にんにく 1かけ(みじん切り)
玉ねぎ 50g(みじん切り)
春雨(乾) 20g(かためにゆでて、2cm長さに切る)
[A]
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
カレー粉 小さじ1
ウスターソース 大さじ1

キャベツ 100g(ラップに包み、電子レンジ600W1分加熱してみじん切り。かたく絞る)
ゆで卵 1個(みじん切り)
バター 大さじ1
揚げ油 適量

[作り方]
【1】直径14cmの耐熱樹脂容器に牛乳とバターを入れ、ラップをかけずに、電子レンジ600Wで20秒加熱し、人肌程度に温める。

【2】とり出して、泡立て器でバターを溶かす。
ドライイースト、塩と砂糖を加え、はしで混ぜる。
強力粉の1/3量を加えて、なめらかになるまで混ぜる。

【3】残りの強力粉を加えて、はしで混ぜる。
はしで持ち上げたとき、ひとかたまりになればよい。

【4】電子レンジ弱(150~200W)で30秒かけて、弱い刺激を与える。
これで一次発酵終了。

【5】フライパンにバターを溶かし、牛ひき肉、にんにく、玉ねぎを中火で炒め、火が通ったら、[A]、春雨を加え、汁がなくなるまで炒めて火をとめ、キャベツとゆで卵を加えて冷ます。

【6】打ち粉をしたまな板に生地をのせ、ゴムべらで押さえてガス抜きして6等分する。
切り口を中に巻き込むようにして丸く形を整え、閉じ目はつまんでしっかり合わせる。

【7】生地1個を直径12cmの円形にのばし、【5】の1/6をおき、両はしの中央の生地を持ち上げて合わせ、左右それぞれをしっかり閉じて、ぎょうざ型にして、手でおさえて平らにする。
残りも同様に作る。

【8】フライパンに油を注ぎ、140℃に温める。

【9】【7】を加え、2倍の大きさにふくらむまで、上下を返しながらきつね色になるまで揚げて、油をきる。

カレーパン

[材料]
6個分

強力粉 100g
牛乳 75ml
バター 小さじ2
塩 小さじ1/5
砂糖 大さじ1
ドライイースト 小さじ1
打ち粉用強力粉 適量

<カレーあん>
レトルトカレー(市販品) 1/2袋(105g)
強力粉 大さじ1
豆板醤 小さじ1/2

小麦粉・とき卵・パン粉 各適量
揚げ油 適量

[作り方]
【1】耐熱ボウルにレトルトカレー、強力粉、豆板醤を入れて、よく混ぜる。
ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱し、取り出して混ぜ合わせて、十分に冷まし、かためのカレーに仕上げる。

【2】700ml程度の耐熱樹脂容器に牛乳とバターを入れ、ふたをしないで、電子レンジ600Wで20秒加熱し、人肌程度に温める。
★樹脂容器は軽量なので、温まりかたが早い。耐熱ガラスボウルの場合は、時間を長くする。

【3】とり出して、泡立て器でバターを溶かす。
牛乳を温めるのは、バターが溶けやすくなり、イーストが活性化しやすくなるため。
このとき、牛乳が人肌(37℃)以上になったら、少し冷ます。
塩、砂糖、ドライイーストを加え、30秒ほどおく。
強力粉の1/3量を加えて、はしでなめらかになるまで混ぜる。

【4】残りの強力粉を加えて、ひとかたまりになるまで、はしで混ぜる。

【5】電子レンジ弱(150~200W)で30秒または強(600W)で10秒加熱し、弱い刺激を与える。
これで一次発酵終了。

【6】とり出してふたをのせ、室温に約10~20分、生地が2倍にふくれるまでおく。(ベンチタイム)

【7】打ち粉をしたまな板に生地をとり出し、下を返して全体に打ち粉をつけ、ゴムベラで押さえてガス抜きをする。

【8】生地を6等分し、切り口を中に巻き込むようにして丸く形を整え、閉じ目は指先でつまんでしっかり合わせる。

【9】めん棒で直径10cmの円形にのばし、【1】のカレーあんの1/6をおく。
まず、中央のパン生地を持ち上げて合わせる。
その後、左右をとじ合わせる。手のひらで押さえて、平らにする。

【10】強力粉をつけ、とき卵をくぐらせ、パン粉をまぶす。

【11】フライパンに揚げ油を1.5cm深さ注ぎ、超低温(140℃)に温める。
【10】を加え、そのあと強火にし、2倍の大きさにふくらむまで、上下を返しながら火を通す。

【12】きつね色になったら、油をきる。

★焼きカレーパンにする時(作り方【9】の後、次の手順で)

【10】クッキングシートをしいた耐熱皿に【9】をのせ、電子レンジ弱(150?200W)で30秒または強(600W)で10秒加熱し、弱い刺激を与える。

【11】クッキングシートごと天板に移し、等間隔に生地を並べ、上からもクッキングシートをかけ、その上に水で濡らしたペーパータオルをかぶせ、室温に2倍の大きさになるまで10分ほどおく。(ベンチタイム)

【12】【11】の上側のクッキングシートとペーパータオルをはずし、茶こしで表面に軽く強力粉をふって、180℃に温めたオーブンで12~15分焼く。

★オーブントースターで焼く★

1.天板にホイルをしいて、2回目の電子レンジ発酵を終えたパン生地を並べる。上からもホイルをかぶせる。

2.強で15分焼く。全体が2倍にふくらみ、軽く焼き色がついたら、ホイルをはずし、好みの焼きかげんになるまで1~2分焼いて取り出す。

オーブントースターのパン焼きの一番のポイントは、はじめからホイルをかぶせて焼きはじめること。