[材料]1人分
ごはん 茶わん1杯分
なめたけ茶漬け 大さじ1
味つけのり 1パック
お茶 適量
[作り方]
【1】茶わんにごはんを盛り、なめたけ茶漬けをのせる。
【2】味つけのりをちぎってのせる。
【3】お茶をかける。

[材料]1人分
ごはん 茶わん1杯分
なめたけ茶漬け 大さじ1
味つけのり 1パック
お茶 適量
[作り方]
【1】茶わんにごはんを盛り、なめたけ茶漬けをのせる。
【2】味つけのりをちぎってのせる。
【3】お茶をかける。
[材料]1人分
ごはん 茶わん1杯分
焼き鳥(缶詰) 1缶(85g)
玉ねぎ 1/4個(50g)
サラダ油 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
こしょう 少々
[作り方]
【1】玉ねぎは1cm角に切る。
【2】フライパンにサラダ油を流し、玉ねぎを入れて強火で炒め、透き通ってきたら、ごはん、焼き鳥を加える。
【3】全体にほぐれてきたら、ケチャップを加えて炒め、全体が混ざったら、こしょうをふって火を止める。
[材料]1人分
ごはん 茶わん1杯分
納豆 1パック(35g)
たれ、練り辛子(添付のもの) 各1袋
大根(幅2cmの輪切り) 100g
[作り方]
【1】大根はおろす。
【2】納豆にたれ、練り辛子を混ぜる。
【3】茶わんにごはんを盛り、【2】、【1】をのせる。
[材料]1人分
ごはん 茶わん1杯分
ツナ(水煮) 小1缶(40g)(缶汁を捨てる)
味つけのり 1パック
[作り方]
【1】茶わんにごはんを盛り、ツナをのせ、味つけのりをちぎってのせる。
[材料]1人分
ごはん 茶わん1杯分
焼き豚(薄切り) 4枚(40g)
卵 1個
サラダ油 大さじ1
塩 小さじ1/5
しょうゆ 小さじ1
こしょう 少々
[作り方]
【1】焼き豚は1cm角切りにする。
【2】卵を溶く。
ポイント:いり卵をまず作る
【3】フライパンにサラダ油を流し、【2】を流し入れ、強火にかける。泡立て器で手早くかき混ぜる。
【4】ごはんと焼き豚を加え、さらに泡立て器で混ぜながらほぐし、パラリとするまで炒める。
【5】塩、こしょうを加え、しょうゆを回しかけ、全体に行きわたるように素早く混ぜ、火を止める。
[材料]1人分
にんじん 100g
[A]
砂糖 小さじ1
水 小さじ1
塩 少々
バター 小さじ2
[作り方]
【1】にんじんは皮をむき、幅1cmの輪切りにする。
【2】耐熱容器に移し、[A]を加える。
【3】ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。
[材料]1人分
にんじん 100g
水 50ml
カレールウ 1/2かけ(10g)(刻む)
[作り方]
【1】にんじんは皮をむき、1.5cm角に切る。
ポイント
【2】耐熱容器に水を入れ、カレールウを加える。
【3】【2】に【1】を加え、ラップをして電子レンジ600Wで3~4分加熱する。
【4】取り出して混ぜる。
[材料]1人分
にんじん 100g
[A]
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ1
ごま油 小さじ1
赤唐辛子 1本分(種を出してはさみで幅5mmの輪切りにする)
いりごま(白) 小さじ1
[作り方]
【1】にんじんは皮をむき、せん切りスライサーで細切りにする。
【2】耐熱容器に【1】を移し、[A]を加え、ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。
【3】取り出して、ごまを加えて混ぜる。
[材料]1人分
キャベツ 100g
[A]
ヨーグルト 大さじ1
酢 小さじ1
塩、こしょう 各少々
[作り方]
【1】キャベツは芯側と葉先を互い違いに重ね、ポリ袋に入れ、口は閉じずに耐熱容器にのせ、電子レンジ600Wで2分加熱する。
【2】取り出して、ポリ袋に水を注いで粗熱を取り、水気を切って、1cm幅、5cm長さの短冊切りにし、軽く絞る。
【3】【2】に[A]を加えて混ぜる。
[材料]1人分
キャベツ 100g
塩、こしょう 各少々
サラダ油 小さじ2
[作り方]
【1】キャベツは手で一口大(4~5cm角)にちぎる。
【2】耐熱容器に移し、塩、こしょうをふり、サラダ油をかける。
【3】ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。
【4】取り出して混ぜる。