[作り方]
【1】カスタードクリームを作る。
① 耐熱ボウルに強力粉と砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。
② 卵を割って加え、クリーム状になるまで泡立て器でよく練る。
③ 牛乳を少しずつ加えて溶きのばし、バニラエッセンスを加えて混ぜる。
④ 端あけラップまたはフタをのせ、電子レンジ600Wで2分30秒(500W3分)加熱する。
⑤ 取り出して混ぜ、ゆるいようだったらラップを戻してさらに1分(500W1分10秒)加熱する。最後によく混ぜ、冷ましておく。
【2】生クリームは、ツノが立つくらいに固く泡立てる。
【3】グラス2個を用意して、【1】のカスタードクリームと【2】の生クリーム、角切りのスポンジケーキ、フルーツカクテルを重ねる、を繰り返す。
【4】グラスの口まで入ったら、最後にミントの葉を飾る。
[作り方]
【1】かぼちゃは水でぬらしてポリ袋に入れ、皮がついているほうが外側にくるようにターンテーブルの端に置き、電子レンジ600Wで2分(500W2分20秒)加熱する。
【2】袋の外からめん棒でつぶし、ボウルにあけて牛乳を加えて溶きのばす。
【3】白玉だんごを作る。
① 白玉粉に塩、水50mlぐらいを加えてこね、残りの水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいのやわらかさにする。
② まな板にのせ、直径3cmの棒状にのばし、10~12等分に切る。
③ 1個ずつ丸めて、中央を指で押さえて軽くくぼませる。
④ 耐熱ボウルに熱湯2カップ(分量外)を入れてだんごを加え、ラップをかけずに電子レンジ600Wで4分(500W4分30秒)加熱する。
⑤ 氷水にとって、手早く冷やす。
【4】【3】の水気を切って器に入れ、【2】を注いで、ゆであずきをのせる。きなこを振って。
[作り方]
【1】黒みつを作る。耐熱ボウルに黒砂糖と水を入れ、ラップをかけずに電子レンジ600Wで1分(500W1分10秒)加熱し、砂糖を溶かす。
【2】取り出して混ぜ、冷ます。
【3】白玉だんごを作る。
① 白玉粉に塩、水50mlぐらいを加えてこね、残りの水を少しずつ加えながら、耳たぶくらいのやわらかさにする。
② まな板にのせ、直径3cmの棒状にのばし、10~12等分に切る。
③ 1個ずつ丸めて、中央を指で押さえて軽くくぼませる。
④ 耐熱ボウルに熱湯2カップ(分量外)を入れてだんごを加え、ラップをかけずに電子レンジ600Wで4分(500W4分30秒)加熱する。
⑤ 氷水にとって、手早く冷やす。
【4】【3】の水気を切って器に盛り、【2】の黒みつをかける。