栗きんとんの揚げぎんなん添え

エネルギー 44kcal 塩分 0.0g

[材料]
20個分

栗 1kg
水 適量

<栗あん/出来上がり400g>
砂糖 100g
ゆでた栗の実 300g

[作り方]
【1】栗を圧力鍋に入れ、水をかぶるくらい注ぎ、ふたをして強火で熱し、沸騰したら弱火で10分煮、火を止め、15分おく。

【2】ざるへ上げて冷ます。
2つに切ってスプーンで身を取り出す。
正味量650gになる。

【3】フードプロセッサーにゆでた栗の実300gと砂糖100gを入れ、スイッチ・オン。
なめらかになるまで回す。
出来上がり400gになる。

【4】20gずつ取り分け、ラップにのせて茶巾にしぼり、栗きんとんを作る。

★揚げぎんなん★
(1人分)
8kcal
塩分0.2g

[材料] 4人分
ぎんなん 8個
揚げ油 適量
塩 少々

[作り方]
ぎんなんの殻をむき、塩熱湯でゆでて薄皮をむく。
170℃の油でさっと揚げて、塩をふる。

くるみ豆腐

エネルギー 184kcal 塩分 0.1g

[材料]
8人分(16×14×4cm流し箱)

牛乳 500ml
砂糖 75g
粉ゼラチン 12.5g
水 75ml
むきくるみ 100g

<薄みつゼリー>
砂糖 50g
水 150ml
粉ゼラチン 2.5g
水 大さじ2

飾り用いちご、キウィ、マンゴー、ミント 各適量

[作り方]
【1】くるみは、フライパンで弱火でからいりして、冷ます。

【2】耐熱ボウル(外径15cm)に水75mlを入れて、粉ゼラチンをふりこんで、泡立て器で混ぜる。
氷を1かけおいて2~3分おく。
氷をとって、電子レンジ600W40秒加熱する。

【3】ボウルに牛乳と砂糖をあわせ、砂糖がとけるまで混ぜ、【2】を加える。

【4】【3】に氷水などを当てて冷やし、どろっと固まるまで冷やす。

【5】【1】のくるみをフードプロセッサーにかけてペースト状にする。
【6】【4】を少しずつ加えながら、フードプロセッサーで混ぜる。

【7】水でぬらした流し缶に流す。泡が立つようなら、点火用ライターの炎で消す。
粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし固める。

【8】耐熱ボウル(外径12cm)に水大さじ2を入れて、薄みつゼリー用の粉ゼラチンを加えて混ぜて、氷をおいて2~3分おく。
電子レンジ600Wで20秒かけてとかす。
砂糖と水をあわせて、とけるまで混ぜる。
とかしたゼラチンを加えて混ぜ、冷やし固める。
固まったら、泡だて器でこまかく砕く。

【9】【6】を四角に切って器に盛り、フルーツを切ってのせ、薄みつゼリーを添え、ミントを添える。

黒ごましるこ

エネルギー 142kcal 塩分 0.0g

[材料]
2人分

牛乳 1カップ
かたくり粉 小さじ1
砂糖 大さじ2
練りごま(黒) 大さじ1
マシュマロ 小2個

[作り方]
【1】耐熱ボウルに練りごまを入れて、牛乳、砂糖、かたくり粉を加えて溶きのばす。

【2】ラップはかけずに電子レンジ600Wで2分加熱し、とり出して混ぜる。

【3】電子レンジ600Wで2分かけて、とり出して混ぜる。

【4】水に浮かべてあら熱をとり、冷蔵庫で冷たくなるまで冷やす。

【5】器によそって、マシュマロをうかべる。

白玉あんみつ

エネルギー 179kcal 塩分 0.0g

[材料]
2人分

<白玉だんご>10~12個分
白玉粉 1/2カップ(60g)
塩 少々
水 50~60ml

<黒みつ>
黒砂糖(粉) 大さじ6(54g)
水 大さじ2

あん 大さじ2

[作り方]
【1】耐熱ボウルに黒砂糖と水を入れ、電子レンジ600Wで1分加熱。
取り出して混ぜて冷たく冷やす。

【2】白玉粉に塩と水を加えながら、耳たぶくらいのかたさで、なめらかになるまでこねる。
直径3cmの棒状にのばし、10~12等分して切る。
1個ずつ丸めて、中央を指でおさえて軽くくぼませる。

【3】耐熱ボウルに熱湯2カップを入れ、【2】を加える。
ラップはせずに、電子レンジ600Wで4分加熱。
氷水にとって、手早く冷やす。

【4】器に白玉だんごを入れ、あんをのせ、黒みつをかける。

フルーツ錦玉

エネルギー 144kcal 塩分 0.0g

[材料]
11.5×14.5×深さ4.5cmの流し函 1個分(6人分)

水 150ml
粉かんてん 小さじ1
グラニュー糖 175g
グレープフルーツ(ルビー) 80g
洋梨(コンポート 又は缶詰) 80g
マンゴー※ 80g
ミントの葉 少々
洋酒(洋梨のリキュールなど) 大さじ1

※ パパイヤやキウイでもよい。

[作り方]
【1】フルーツは、皮やシロップを除いてそれぞれ正味80g用意する。

【2】耐熱ガラスのボウルに水と粉かんてんを加え混ぜ、2~3分おく。
ラップはしないで電子レンジ600Wで3分加熱する。
取り出して混ぜてかんてんを溶かす。
かんてんが完全に溶けたら、グラニュー糖を加え混ぜ、ラップなしで1分、さらに2分、その後2~3分かけて、そのつど混ぜる。
ボウルごと冷水につけて、静かにかき混ぜてかるくとろみをつける。

【3】流し函に【2】を流してはフルーツを並べて重ねて入れる。リキュールをかけ、ラップをはりつけ、冷やし固める。

【4】固まったらとり出して6等分に切り分け、器に盛り、ミントの葉をのせる。

みたらしだんご

エネルギー 156kcal 塩分 0.2g

[材料]
4串分

白玉粉 30g
上新粉 100g
水 110~120ml
サラダ油 小さじ1
砂糖 大さじ1
[A]
砂糖 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
かたくり粉 小さじ1/2
水 大さじ2

[作り方]
【1】耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水を加え、泡立て器で混ぜる。
サラダ油と砂糖、上新粉を一度に加え、ゴムべらで混ぜる。

【2】ひとかたまりになったら、両端を少しずつあけてラップをして、電子レンジ600Wで2分加熱する。

【3】とり出して、冷水を注いで冷ます。

【4】粗熱がとれたらまな板にのせ4等分し、7~8cmの棒状にのばし、それぞれを3つに切って丸め、串にさす。

【5】耐熱ボウルに[A]を入れて混ぜ、電子レンジ600Wで1分加熱し、とり出して混ぜ、とろみをつける。

【6】器に盛った【4】にかける。

いちごのショートケーキ

エネルギー 310kcal 塩分 0.1g

[材料]
直径15cmの丸型1個(6ピース)

<スポンジケーキ>
卵 大2個(120g)
砂糖 60g
薄力粉 60g
バニラエッセンス 5滴
バター(無塩) 大さじ2
型用バター、強力粉 各少々

<ホイップクリーム>
生クリーム 200ml
砂糖 大さじ3
バニラエッセンス 5滴
牛乳 大さじ1

いちご 200g

[作り方]
【1】オーブンを160℃に温める。
型に溶かしバターを塗り、冷蔵庫で冷やし、強力粉を振って余分は落とし、底に合わせて切ったクッキングシートを敷く。
いちごは、へたを取り、飾り用に6個取り分け、残りは2つに切る。

【2】直径20cm程度のボウルに、卵、砂糖、バニラエッセンスを入れる。
小鍋に湯1カップを沸かして火をとめ、ボウルをのせ、ハンドミキサーの高速で2分、4倍になるまで泡立てる。

【3】湯をはずし、さらに高速で2分、冷ましながら、泡立てをつづける。

【4】別の耐熱ボウルにバターを入れ、ラップをして、電子レンジ600Wで20秒加熱して溶かす。

【5】薄力粉を柄つきのざるにのせ、【2】にふるいながら1/2量を加え、泡立て器で混ぜる。

【6】【3】のバターを加えて混ぜる。
残りの薄力粉をふるって加え、泡立て器で混ぜる。

【7】型に流し、天板にのせ、160℃のオーブンの下段で25分焼く。

【8】竹ぐしを刺し、生地がついてこなかったら、取り出し、中央が凹まないように型を10cm高さから落とす。

【9】網台に伏せて、型から出して冷ます。

【10】ボウルに生クリーム、砂糖、バニラエッセンスを入れ、氷水を張ったバットにのせて、ハンドミキサー高速で八分だてにする。
別のボウルに、2/3量のクリームを取り分け、さらにかたく泡立てる。

【11】スポンジケーキを2枚に切る。
下半分に【9】のかたく泡立てたクリームを中高に塗り、飾り用に縦割りにしたいちごをのせる。
上半分のスポンジの切り口にクリームを塗って、かぶせる。

【12】外側にもかたく泡立てたクリームを塗る。合わせ目にもクリームが入るように塗る。

【13】取りわけておいたホイップクリームに牛乳を加えてゆるめ、スポンジの外側に上塗りする。

【14】サントノーレ(V字型)の口金をつけた絞り袋に残りのクリームを入れ、スポンジの縁より1.5cm内側から絞り出し、中心にむかって絞り出す。

【15】中心に飾り用のいちごをバランスよくのせる。

 

シフォンケーキ・季節のフルーツ添え

エネルギー 328kcal 塩分 0.1g

[材料]
12人分(直径24cmのシフォンケーキ型1個分)

卵白 10個
卵黄 8個
グラニュー糖 160g
サラダ油 100cc
水 100cc
[A]
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 大さじ1
塩 小さじ1/2

<ホイップクリーム>
[B]
生クリーム 200cc
砂糖 大さじ1
バニラエッセンス 5滴

チョコレートシロップ(市販品) 適量
季節のフルーツ 適量
ミントの葉 少々

[作り方]
【1】卵白だけ10個分をボウルに入れ、ハンドミキサーの高速で2?3分、ピンとなるまで泡立てる。
グラニュー糖80gを少しずつ加え、つやつやのメレンゲにする。

【2】別のボウルに卵黄とグラニュー糖80gを入れ、湯煎にかけてハンドミキサー高速で4分間、倍量にふくらむまで泡立て、湯煎をはずしてサラダ油を加えてマヨネーズのようにもったりとなるまで混ぜ、水を加えて混ぜる。

【3】【2】に【1】のメレンゲの1/2量を加えて混ぜる。
[A]を柄つきざるにのせて1/2量をふるいながら加えて、手の泡立て器で混ぜる。
残りの【1】を加えて混ぜ、残りの[A]を加えて混ぜる。

【4】油を塗ってないシフォンケーキ型に流す。
160℃に温めたオーブン下段で50分焼く。逆さにふせて、冷ます。

【5】ケーキを切り分けて器に盛り、[A]をボウルに入れ、氷水に浮かべてハンドミキサーでかたく泡立てたホイップクリームとフルーツを添え、ポリ袋にチョコレートシロップを入れて隅を切って線描きし、ミントの葉を飾る。

 

あんロール

エネルギー 180kcal 塩分 0.1g

[材料]
直径10cm長さ24cm1本分(8ピース分)

[A]
卵(M) 4個
砂糖 60g
バニラエッセンス 少々
薄力粉 120g
こしあん 300g

[作り方]
【1】耐熱ボウルに水1カップを入れ、ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱して、熱湯をわかす。
ボウルに[A]を入れ、底が湯にあたらないようにして、ハンドミキサー高速で2分泡立てる。
全体がクリーム色になり、4倍量になったら、湯からはずす。

【2】湯をはずして、さらに2分間、ハンドミキサーで泡立てる。

【3】薄力粉をふるって1/4量を加え、手の泡立て器で混ぜる。
残りの薄力粉も1/4量ずつ入れて、泡立て器で中心から外へ混ぜていく。

【4】クッキングシートをしいた天板に流し、表面を平らにならし、下面に焼き色をつけないように、天板をもう1枚重ねる。
アルミホイルをオーブンの底にしく。
200℃に温めたオーブンの上段で、約10分間焼く。

【5】天板の周囲にナイフで切りこみを入れる。
下のクッキングシートと一緒にまな板にとり出す。
水で絞った厚手のペーパータオルをかけて、冷ます。

【6】ペーパータオルをはずし、クッキングシートをかぶせて裏返し、底の紙をはがす。

【7】耐熱ボウルにこしあんを入れて、ラップをする。電子レンジ600Wで1分加熱し、ケーキにぬりやすいように軽く温める。

【8】 【6】に【7】のあんを全体にぬる。
ナイフで上下の端の生地に軽くすじめを3本入れる。

【9】紙のはしを持ち上げて、のり巻きの要領で巻く。
巻き終わったら、軽くおさえて形をととのえる。

【10】クッキングシートをとり、8個に切りわける。

 

いちごの米粉トライフルロール

エネルギー 295kcal 塩分 0.1g

[材料]
直径10cm長さ24cm1本分(8ピース分)

卵 大4個(240g)
砂糖 120g
料理・製菓用米粉 120g
バニラエッセンス 小さじ1/4
バター(無塩) 大さじ2
水 大さじ2

<ホイップクリーム>
生クリーム 200ml
砂糖 大さじ2
ラム酒 小さじ1

いちご 200g
粉砂糖 適量

[作り方]
【1】直径25cmの耐熱ボウルに、卵、砂糖、バニラを入れる。
ひとまわり小さいボウルに熱湯を1/3量入れて、ボウルをのせ、ハンドミキサーの高速で2分、4倍になるまで泡立てる。

【2】ボウルを湯からはずし、さらにハンドミキサーの高速で2分、自然に冷ましながら、泡立てる。

【3】耐熱ボウルにバターと水を入れ、ラップをして、電子レンジ600Wで1分加熱する。

【4】米粉を柄つきのざるにのせ、ふるいながら1/4量を加え、泡立て器で混ぜ、バター湯の半量を加えて混ぜる。

【5】残りの米粉を3回に分けて加え、泡立て器で混ぜる。
最後に、バター湯を加えて混ぜる。

【6】クッキングシートをしいた天板に流し、底を台に打ちつけて余分な空気を抜く。

【7】底に焼き色がつかないようにもう一枚天板があれば重ね、200℃のオーブンの上段で14分焼く。

【8】竹ぐしを刺し、生地がついてこなければ焼き上がり。天板の周囲にナイフで切りこみを入れ、まな板に取り出す。
クッキングシートをかぶせて、上から水で絞った厚手のペーパータオルをかけて冷ます。
ペーパータオルをはずして裏返し、底の紙をはがす。

【9】いちごは、へたをとり、2?4つに切る。

【10】ボウルにホイップクリーム用生クリーム、グラニュー糖、ラム酒を入れ、氷水を張ったバットにのせて、ハンドミキサーで全体をかたく泡立てる。

【11】まな板にクッキングシートをしき、焼き目のついた面を上にスポンジ生地を置いて、端までクリームの半量を塗る。
ペティナイフで2cm間隔に切りこみを入れる。
いちごを縦に等間隔に並べ、上から残りのクリームを塗る。

【12】手前を持ち上げて、のり巻きの要領で巻く。
ラップで巻いて、円筒形に形をととのえて冷やす。

【13】ラップとクッキングシートをとり、粉砂糖を茶こしでふりかけて、切り分ける。