棒々鶏(バンバンジー)豆腐

[材料]1人分

<蒸し鶏>
鶏むね肉(皮を取ったもの) 50g
塩 少々
長ねぎ(薄切り) 3個
酒 小さじ1

きゅうり 1/2本
プチトマト 4個
豆腐(絹ごし) 小1パック(150g)
ごまだれ(市販品)* 大さじ2
長ねぎ(みじん切り) 少々

[作り方]
1) 蒸し鶏を作る。耐熱皿に鶏肉を入れ、塩を振り、長ねぎをのせて酒をかけ、
ふんわりとラップをする。電子レンジ庫内に小皿を置き、耐熱皿をのせ、600Wで1分加熱。
鶏肉の粗熱が取れたら、麺棒などで叩いて、手でほぐす。

2) きゅうりは乱切りにする。プチトマトはへたを取り、二つに切る。

3) 器に{2}を入れ、豆腐をちぎって盛り、{1}をのせる。
長ねぎのみじん切りを散らし、ごまだれをかける。

*<ごまだれ>を作る場合

[材料]
練りごま 大さじ1
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
豆板醤 小さじ1/2
酢 小さじ1

[作り方]

全部の材料を混ぜ合わせる。

カツハヤシ

[材料]4人分

<ハヤシソース>
玉ねぎ 1個(幅1㎝のくし形切り)
アマニ油(エゴマ油) 小さじ1

{A}
ハヤシルウ 80g
水 500?
トマトケチャップ 大さじ2
トマトソース 100g

<チキンカツ>
鶏ムネ肉(皮なし) 280g
{B}
から揚げ粉 60g
水 100~110ml

パン粉 適量
揚げ油 適量
パセリ(みじん切り) 少々
ご飯(温かいもの) 茶わん4杯分

[作り方]

1) <ハヤシソース>
鍋にアマニ油を入れ、玉ねぎを加えて中火で炒める。
玉ねぎに火が通ったら{A}を加え、煮立ってきたら中火にし、
混ぜながら弱火で5分煮て火を止める。

2) <チキンカツ>
鶏ムネ肉は4等分し、左右に開いて厚み1㎝にする。
ペーパータオルに挟んで水気を取り、1枚ずつ{B}の衣をつけ、
パン粉をまぶし、170℃の油で5~6分揚げ、油を切る。

3) 器にご飯を盛り、{2}をのせ、{1}をかけ、パセリを振る。

彩鳳焼売

[材料]24個分

豚もも肉(二度挽きしたもの) 130g
豚背脂(挽いたもの) 80g
塩 小さじ1/2
{A}
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ2
酒 小さじ2
ごま油 大さじ1/2
こしょう 少々
しょうがの搾り汁 小さじ1/2
溶き卵 1/2個分

豚ばら肉(粗く刻む) 130g
玉ねぎ(粗みじん切り) 200g
長ねぎ(粗みじん切り) 10g
片栗粉 小さじ1
焼売の皮 24枚

[作り方]
1) ボウルに豚もも肉と背脂、塩を入れてよくもみ混ぜる。
ボウルにこすり付けるような感じで練っていくと、やがて全体が白っぽくなり、
肉が締まってくる。
2) {1}がほぼペースト状となり、手についても落ちないほどしっかり固まったら、
合わせておいた{A}を加える。さらに混ぜ、{1}と同様、肉が締まってくるまでよく練る。
ソーセージの中身のような状態。これがいわば、肉あん全体の結着剤の役割を担う。
3) {2}にばら肉を加え、今度は練らないように気を付けながらざっくりと混ぜ合わせる。
4) 玉ねぎと長ねぎに片栗粉をまぶし、これを{3}に加えて混ぜる。
混ぜすぎると、玉ねぎから水分が出て水っぽくなるので注意する。
冷蔵庫に20~30分入れて冷やし、肉あんを落ち着かせる。
5) 焼売の皮はあらかじめ四隅を切り落とし、八角形にしておくと包みやすく、
仕上がりもきれいになる。
6) まず、{4}をヘラにたっぷり取って{5}の中心に押し込み、
自然に皮が持ち上がるようにして包んでいく。
7) ヘラを肉あんに差し込んだまま手を返し、親指と中指で輪を作り、
焼売の胴の部分をギュッと絞るように押さえる。
8) ヘラを抜き、焼売を持ち替えたら、上部の肉あんを平らにならし、
真ん中を軽くへこませる。(火を入れると膨らむため)。
9) 焼売の底部をヘラで押さえて平らにする。
この時、再び親指と中指で輪を作り、胴を押さえておく。
10) 十分湯気の上がった蒸し器で、7~8分蒸して出来上り。

黒酢あんの酢豚・スイートビーンズ添え

[材料]4人分

豚ロース肉(トンカツ用) 2枚

塩 小さじ1/5
こしょう 少々
溶き卵 大さじ1
片栗粉 小さじ1
強力粉 大さじ1

片栗粉 適量
揚げ油 適量

<黒酢あん>
{A}
中国黒酢 大さじ4
水 1/3カップ
砂糖 大さじ3
しょうゆ 小さじ2
豆?(みじん切り) 大さじ1

水 小さじ2
片栗粉 小さじ1

赤ピーマン 1個
なす 50g
こしょう 少々

<スイートビーンズ>
大豆(水煮) 120g
{B}
黒砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
水 100ml

ドライフルーツ(またはレーズン)20g

[作り方]

1) 赤ピーマンは幅1㎝の細切りにし、ソテーする。
なすは幅1㎝の半月切りにし、素揚げする。
2) <スイートビーンズ>
大豆は{B}で煮汁が4分の1になるまで煮て、ドライフルーツを加えて混ぜる。
3) 豚ロース肉は厚さ1㎝に切り、さらに1㎝角棒状に切る。
ボウルに入れ、塩、こしょうをし、溶き卵を加えて軽くもむ。
片栗粉と強力粉をまぶし、軽くもみ込む。別のボウルに片栗粉を入れ、
豚肉を移してまぶし、余分な粉ははたく。
4) フライパンに揚げ油を入れて170℃に熱し、{3}を入れて強火で8分、
表面がカリッとなるまで揚げて油を切る。
5) フライパンの油をあけ、{A}を合わせた<黒酢あん>を入れて沸騰させる。
水溶き片栗粉でとろみを付け、{4}を加えて絡ませる。
6) 器に{2}を盛り、上に{5}、{1}をのせ、こしょうを振る。

禅寺の白黒ご飯

[材料]2人分

温かいご飯 茶わん3杯分
ごま油 大さじ1
赤唐辛子 1/2本

{A}
塩、こしょう 各少々
しょうゆ 大さじ1

[作り方]
1) 赤唐辛子は種を出し、斜め薄切りにする。
2) フライパンにごま油を熱し、{1}とご飯1杯分を入れ、ご飯を切るようにして炒める。
油が回ったら{A}を加えて炒め、火を止める。
3) 茶わんに残りのご飯を盛り、{2}の黒ご飯をのせる。

周さんのマヨネーズえび

[材料]4人分

無頭えび 200g

片栗粉 大さじ2
塩、こしょう 各少々
卵 1個
強力粉 大さじ2

揚げ油 適量

<ソース>
{A}
マヨネーズ 1/2カップ(95g)
砂糖 大さじ2
酒 大さじ2
長ねぎ(みじん切り)大さじ1

あれば、実山椒 少々
サンチュ 8枚
(またはサニーレタス2枚を8つに切る)

[作り方]
1) えびは水につけて半解凍し、殻をむいて背に切り込みを入れ、背わたを取り、二つに切る。
ペーパータオルで水気を取り、ボウルに入れ、片栗粉をまぶし、
塩、こしょう、卵を加えて絡め、強力粉を入れて混ぜる。
2) 170℃の油で揚げ、油を切る。
3) {A}を合わせ、{2}を加えて絡め、実山椒を散らす。
4) 器に盛り、サンチュを添え、包んでいただく。

最速! 卵サンド

[材料]1人分

食パン(サンドイッチ用薄切り)2枚
ソフトマーガリン 4g(小さじ1)
卵 1個
マヨネーズ 大さじ1

[作り方]

1) 耐熱のミニボウルに水大さじ1を入れ、卵を割り入れ、卵黄の膜を箸で3カ所突く(破裂防止)。
ふたまたはラップをして電子レンジの中央に置き、500Wで1分、600Wで50秒加熱する。
5回くらいパンパンとはじけるが、驚かないこと!
2) 取り出して湯を捨て、フォークで細かくつぶし、マヨネーズを加えて混ぜる。
3) 食パン2枚の内側にマーガリンを塗る
(マーガリンを塗ると味がよくなり、具の水分がしみ込みにくくなる)。
4) {3}に{2}をはさみ、4つに切り分ける。

こごみのナムル

[材料]4人分

こごみ、またはワラビ(水煮)1パック(60g)
塩 少々

{A}
しょうゆ 小さじ1/4
塩 小さじ1/10
ごま油 小さじ1/3
いりごま(白) 小さじ1/3

[作り方]
1) こごみはきれいに洗う。
塩を加えた熱湯で色よくゆでて冷水に取り、ざるに上げて水気をしっかり切る。
2) 完全に冷めたら5㎝長さに切ってボウルに入れ、{A}を順に加えてあえる。

扁炉(ビエンロー 中国風白菜鍋)

[材料]1人分

白菜 200g
豚ばら肉(薄切り) 50g
干ししいたけ(薄葉) 2枚
ごま油 大さじ1
水 1カップ
塩 小さじ1/4
一味唐辛子 少々

[作り方]
1) 白菜は葉と軸を切り分ける。葉は4~5㎝長さに切り、軸は1.5~2㎝のそぎ切りにする。豚肉は7~8㎝長さに切る。干ししいたけは戻さず、軸だけをポキポキと折り取って外す。
2) 盛り付け用の耐熱の器に白菜の葉を入れ、豚肉を広げてのせる。干ししいたけ、白菜の軸をのせ、ごま油をかけ、分量の水を注ぐ。
3) オーブン用ペーパーと小皿をのせ、落としぶたをして(水分が少ないので)、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで8分加熱する。
4) 器に塩と一味唐辛子を入れ、{3}の煮汁1/4カップを注いでつけ汁を作り、具材をつけながらいただく。

リンゴのコンポート with ヨーグルトアイスクリーム

[材料]出来上り650g分
リンゴ 2個(正味500g)
砂糖 150g
リンゴ酢 大さじ3(または、レモンの搾り汁1個分)

[作り方]
1) リンゴは十字に4等分し、皮をむき、芯を除いて正味重量を量る。その30%重量の砂糖を準備する。
2) 耐熱ボウル(直径21.5㎝、容量1.5L程度)に{1}を入れ、砂糖をのせ、リンゴ酢をかける。
3) ふた、または両端を少し開けてラップをし、電子レンジ600Wで5分加熱する。
4) 一旦取り出し、噴きこぼれ防止にふたまたはラップを外し、落としぶた代わりにラップをじかにのせ、さらに電子レンジで5分加熱する。
5) 取り出して、完全に乾いている瓶にリンゴを詰め、煮汁を口まで注ぎ、ふたをする。完全に冷めたら、冷蔵庫で保存する。
※ 冷蔵で2カ月、冷凍すれば1年間保存できる。

<ヨーグルトアイスクリーム>

[材料]10人分
卵白 3個分(135g)
{A}
砂糖 150g
ヨーグルト 200g
生クリーム 100ml
牛乳 100ml
バニラエッセンス 少々
アーモンドエッセンス 少々

[作り方]
1) ボウルに卵白を入れてほぐし、{A}を加え、滑らかになるまで混ぜる。
2) アイスクリームメーカー本体に、飽和食塩水5mlを注ぎ、内釜に{1}を流し入れる。
3) ふたをして、40分間通電する。