“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ料理研究家の村上祥子です。
2日目の料理です。
鶏天 & あさりとにらの潮汁

みそ汁
あさり 170g(正味68g)
にら
鶏天
鶏肉 100g
れんこん 100g

天ぷら粉のふるいも、
ゆでつわぶきの水切りのざる1個で兼用
ボウルの中は水

粉は、天ぷら粉1種
氷2かけ入れて、天ぷらの衣を作る。
フライパンに1㎝深さ油を入れて、温める。
鶏肉に衣をつけて揚げる。
IHヒーター
途中でひっくり返せばよいのだから、鶏肉が油から顔を出してもOK。れんこん100g(皮つき)1㎝輪切り
残った天ぷら衣をつけて揚げる。

レモンを添えて、いただきます。
鶏肉とれんこんの天ぷらに、
とき辛子とポン酢しょうゆをつけて、いただきます。これ、大分に住んでいたとき
土地の方に教えていただきました!
市販のポン酢しょうゆと溶き辛子
あさりとにらの潮汁

あさり 170g(正味68g/40%)
にら 117g
塩と酒で調味。

あさりは水に10分つけて、塩水を吐き出させます。
汁が 塩っぽくならずにおいしくできます。
この日は少々野菜が足りませんね。では又ね、
バイバイ。
村上祥子