
「ようこそ☆ムラカミ食堂へ」
第15回「今月のランチ」は
とろとろ野菜スープ
バタートースト
ゆであずき
牛乳

今月のテーマ
”歯の治療中の食事”
実際の私の1日の食事を公開します。
夕食の「エビのかき揚げうどん」はレシピも!
特集2 高齢者の健康を考える
充実した高齢期を迎えるために
「年齢を重ねてわかったこと」
に、記事を寄稿しています。

栄養と料理9月号は、定価(税込)880円です。
「ようこそ☆ムラカミ食堂へ」
第15回「今月のランチ」は
とろとろ野菜スープ
バタートースト
ゆであずき
牛乳
今月のテーマ
”歯の治療中の食事”
実際の私の1日の食事を公開します。
夕食の「エビのかき揚げうどん」はレシピも!
特集2 高齢者の健康を考える
充実した高齢期を迎えるために
「年齢を重ねてわかったこと」
に、記事を寄稿しています。
栄養と料理9月号は、定価(税込)880円です。
レシピもご紹介!
・ほっとする味が約10分で! 加齢の煮付け
・お好みの薬味でさっぱりと 牛肉のたたき
・煮込み時間を短縮! チキンカレー
村上祥子のおいしい!健康!レシピシリーズ
今月は
毎日もずく酢25品
● もずく酢にプラス part1
(夏野菜と)
きゅうりの薄切り
みょうがの小口切り
ミニトマト
なすの半月切り
オクラの小口切り
(根菜とともに)
にんじんすりおろし
長いものたたいたもの
大根おろし
(その他いろいろと)
玉ねぎのみじん切り
なめこ(水煮)
アボカド
(たんぱく質と)
くずし豆腐
温泉卵
納豆
ちくわの輪切り
いかの細切り
● もずく酢活用レシピ
もずく酢そうめん
もずく酢冷や汁
冷製パスタ
もずく酢あんかけチャーハン
あじのもずく酢南蛮
もずく酢のかき揚げ
トムヤンクン風もずく酢スープ
さば缶ともずく酢のスープ
豆腐ともずく酢のみそ汁
家族も美味しい♪
村上祥子の 「かんたん介護食レシピ」9皿目
今月は
「きゅうりとわかめの酢のもの」
です。
月刊「ケアマネジメント」は(税込)1,320円です。
「ようこそ☆ムラカミ食堂へ」
第14回「今月のランチ」は
サラダチキン茶漬け
今月のテーマ
”元気回復 コンビニ活用術”
(その1)サラダチキン茶漬け
(その2)アイスとあずきのバター焼きもち
「村上の思い出の味」は
フレンチマーケット・ドーナツ
栄養と料理8月号は、定価(税込)880円です。
がんばらない料理ノート 第32回は
旬の夏野菜レシピ
●オクラ
オクラの煮びたし
オクラとたこのマリネ
●トマト
焼きトマト
トマトの炊き込みご飯
●枝豆
塩漬け枝豆
枝豆の冷たいポタージュ
●なす
なすのムサカ
ナスのナムル
●きゅうり
きゅうりもみ
きゅうりと豚肉のピリ辛炒め
●とうもろこし
とうもろこしとミニトマトのサラダ
コーンマヨグラタン
●ズッキーニ
ズッキーニのグリル
ズッキーニのリゾット
●ゴーヤー
ゴーヤーチャンプルー
ゴーヤーのフリット
●モロヘイヤ
モロヘイヤのおひたし
モロヘイヤそうめん
パンプキンは定価(税込)550円です。
特別企画
「夏を元気に過ごそう」
夏におすすめの
村上さん直伝
カンタン元気が出るメニューも!
・たまねぎ氷
・レンジ唐揚げ
・ポークカレー
・ジャージャーめん
80歳現役料理研究家のとっておき!
栄養たっぷりのお手軽常備菜
「サバ缶酢タマネギ」
・サバ缶、タマネギ、酢 それぞれの健康効果
・サバ缶酢タマネギのアレンジレシピ
サバ缶酢タマネギチャーハン
サバ缶酢タマネギモズクそうめん
サバ缶酢タマネギ丼
サバ缶酢タマネギ卵サンド
80歳料理家の食事術
「なるべく手間なく」
「ラクできるものは使う」が肝心!
私が心がける食事のルール
著書「60歳からのなるべく頑張らない元気ごはん」の
プレゼントも!
安心2022年8月号は、定価(税込)715円です。
家族も美味しい♪
村上祥子の 「かんたん介護食レシピ」8皿目
今月は
「ほぐれやすいトンカツ」
です。
月刊「ケアマネジメント」は(税込)1,320円です。
血糖値を抑えるために
今日からできるワザが満載!
かんたん!食べ方のコツ
満足できる!糖質とカロリーを抑えた料理レシピ
ラクラク!運動と生活習慣のコツ
定価(税込)990円です。