ポークハンバーグ

[材料] 2人分
豚ひき肉(赤身) 150g
たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
[A]
パン粉 大さじ3
鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/2
こしょう 少々
サラダ油 小さじ1
にんにく 2かけ(皮付きのまま、包丁の腹で押してつぶす)
[B]
トマトケチャップ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
水 小さじ1

[作り方]
【1】ボウルにひき肉とたまねぎ氷(解凍)、[A]を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。2等分し、ハンバーグ形に形を整える。
【2】フライパンにサラダ油とにんにくを入れて熱し、いい香りがしてきたらにんにくを取り出し、[1]を並べ入れて中火で焼き、とび色になったら返し、ふたをして弱火で4分焼いて火を通す。
【3】ハンバーグを取り出して、皿にのせる。
【4】空になったフライパンに[B]を入れ、軽く火を通してソースを作り、[3]にかけ、[2]のにんにくを添える。

マーボーなす

[材料] 2人分
なす 400g
豚ひき肉(赤身) 100g
[A]
たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
しょうゆ 大さじ1
おろししょうが 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
豆板醤 小さじ1/2
水 1/2カップ
<水溶きかたくり粉>
かたくり粉 小さじ1/2
水 小さじ1
こしょう 少々

[作り方]
【1】ボウルに[A]を合わせる。
【2】なすはへたを落として3cm幅の輪切りにし、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで6分加熱する。
【3】フライパンを温め、ごま油を流し、ひき肉を加えて強火で炒める。色が変わったら豆板醤を加えてひと炒めし、[1]と水を加え、煮立ってきたら[2]を加える。
【4】再び煮立ってきたら、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、こしょうをふり、火を止める。

鶏肉と長ねぎの塩糀炒め

鶏むね肉(皮なし) 300g
塩、こしょう 各少々
かたくり粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
長ねぎ(白い部分) 100g
さやいんげん 100g
[A]
塩糀 小さじ2
たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
こしょう 少々

[作り方]
【1】鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう、かたくり粉をまぶす。
【2】長ねぎは幅1.5cmの斜め切り、さやいんげんは4cm長さに切ってさっとゆでる。
【3】フライパンにサラダ油を入れて熱し、[1]を並べ入れ、強火で両面に焼き色をつける。[2]を加えて強火で炒め、[A]を加え、ねぎに火が通ったら火を止める。
【4】器に盛り、こしょうをふる。

煮豚

[材料] 2人分
豚もも肉(ブロック) 200g
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
たまねぎ氷 2個(50g)
水 1カップ
溶き辛子 少々

[作り方]
【1】鍋に豚肉を入れ、しょうゆ、砂糖、たまねぎ氷を加え、水を注ぐ。
【2】強火にかけ、煮たってきたらアクをすくい、中火にして肉の位置をときどき変えながら、煮汁が大さじ1くらいになるまで煮つめる。
【3】肉を取り出して、鍋に残った煮汁をかけて冷ます。
【4】好みの厚さに切って器に盛り、煮汁をかけ、溶き辛子を添える。

豚肉のしょうが焼き

[材料] 2人分
豚ロース肉(5mm厚さ薄切り) 200g
[A]
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
しょうがの搾り汁 小さじ1
たまねぎ氷(解凍) 50g
サラダ油 小さじ1
サニーレタス 60g

[作り方]
【1】豚肉は5cm長さに切る。
【2】バットに[A]を合わせ、豚肉を1切れずつ並べ入れ、5分ほどつける。
【3】フライパンにサラダ油を入れて熱し、[2]のつけ汁を切って並べ入れ、中火で焼く。色が変わってきたら裏返し、全体に火が通るまで焼く。
【4】バットに残っているつけ汁を流し入れ、全体にからめて火を止める。サニーレタスを添えて器に盛る。

五種の野菜のプルコギ

[材料]2人分
牛もも肉(薄切り) 200g
[A]
たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
オイスターソース 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
粉唐辛子 小さじ1/2
ゆでたけのこ 50g
にんじん 50g
にんにくの芽 50g
赤ピーマン 1個(30g)
サラダ油 大さじ1

[作り方]
【1】牛肉は広げて5~6cm角に切る。[A]を加えてまぶし、5分ほどおく。
【2】たけのこ、にんじん、赤ピーマンは5cm長さの細切り、にんにくの芽は5cm長さに切って、ゆでる。
【3】フライパンを温めてサラダ油を流し、[2]を加えて強火で炒め、火が通ったら取り出す。
【4】あいたフライパンに[1]を加えて強火で炒め、火が通ったら[3]を戻し入れて混ぜ、火を止める。

鶏天

[材料]2人分
鶏むね肉 200g
[A]
  たまねぎ氷(解凍) 2個(50g)
  しょうゆ 小さじ2
  おろしにんにく 小さじ1/2
かたくり粉 大さじ2
揚げ油 適量
キャベツ 2枚(せん切り)
練り辛子 少々
ポン酢しょうゆ 少々

[作り方]
【1】鶏肉は一口大のそぎ切りにし、[A]を合わせてまぶし、10分ほどおく。
【2】[1]にかたくり粉を一つずつまぶし、170℃の油できつね色になるまで揚げる。
【3】キャベツを盛った器に[2]を盛り、練り辛子とポン酢しょうゆを入れた小皿を添える。

洋風肉じゃが

[材料]2人分
ベーコン(薄切り) 2枚(30g)
たまねぎ氷 2個(50g)
[A]
おろししょうが 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ2
水 大さじ2
じゃがいも 大1個(200g)
にんじん 1/2本(50g)
グリーンピース(冷凍) 大さじ2

[作り方]
【1】ベーコンは3cm長さに切る。
【2】じゃがいもは乱切り。にんじんはじゃがいもより小ぶりの乱切り。グリーンピースは冷凍のまま使用する。
【3】耐熱ボウルに[A]を合わせ、[1]と[2]を加えてからめ、たまねぎ氷をのせる。
【4】ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで8分加熱する。
【5】取り出して混ぜて、器に盛る。

お煮しめ

[材料]2人分
鶏むね肉(皮なし) 100g
大根 200g
にんじん 50g
たまねぎ氷 2個(50g)
[A]
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
木の芽 少々

[作り方]
【1】鶏肉は一口大のそぎ切りにする。
【2】大根は乱切り、にんじんは大根よりやや小さめの乱切りにする。
【3】耐熱ボウルに[A]を合わせ、[1]を加えてからませ、上にたまねぎ氷と[2]をのせ、ふんわりとラップをする。
【4】電子レンジ600Wで10分加熱し、取り出して混ぜる。

鶏肉ともやしのニンニクジャム炒め

[材料]2人分
鶏肉(小間切れ) 100g
かたくり粉 小さじ1/2
もやし 200g
塩、こしょう 各少々
サラダ油 大さじ1
[A]
酒 大さじ2
ニンニクジャム 小さじ2
塩 小さじ1/5
万能ねぎ 2本(小口切り)

[作り方]
【1】鶏肉にかたくり粉をまぶす。
【2】フライパンにサラダ油を温め、もやしを炒めて塩、こしょうし、皿に取り出す。
【3】空になったフライパンに[A]を流し、[1]を加えて火を通し、[2]の上にのせ、万能ねぎを散らす。