鯛の手まりずし

[材料]
10個分

たい(上身) 100g
塩 小さじ1/6
酢 大さじ3
昆布(7cm幅×長さ15cmのもの) 2枚
ごはん(温かいもの) 200g
すし酢(市販品) 大さじ2
木の芽 10枚

[作り方]
【1】まな板にたいの皮を上にしておき、流しに斜めになるようにおき、熱湯をかける。
一瞬にして皮がちぢむので、氷水にとり、すぐ引き上げて水分をとる。
10枚の引き造りにし、塩をふって10分おく。

【2】酢で【1】をゆすぎ、余った酢で昆布をしめらせる。

【3】昆布にたいをのせて、もう1枚昆布をかぶせ、ラップで包み、2時間冷蔵する。

【4】ごはんにすし酢をふって混ぜ、10等分する。

【5】ラップに【3】のたいをのせ、木の芽をおき、【4】のごはんをのせる。

【6】ラップをよせて、茶巾絞りの要領でまるめて形を作る。
ラップをとって、器にもる。

タイ風茶巾ずし

[材料]
2人分(6個分)

<卵ネット> 10cm×10cmのもの6枚分の材料
卵 1個
塩 少々
玄米ごはん(温かいもの) 150g
すし酢(市販品) 大さじ1
福神漬け(みじん切り) 大さじ1
香菜 少々

[作り方]
【1】卵に塩を加えて溶いて、茶こしでこし、ポリ袋に入れる。
角を1?2mm切る。
フライパンに油をしいて、10cm×10cmに卵液を縦横5~6本ずつ線状に流す。
弱火で焼き、焦げ色がつく前にとり出して、クッキングシートにのせる。
同様に焼いて卵ネット6枚を作る。

【2】玄米ごはんにすし酢をかけて混ぜ、福神漬けも混ぜる。

【3】手にすし酢をつけて【2】を6個のおむすびにし、卵ネットにのせる。

【4】クッキングシートごと四方からよせて、四角形に形をととのえ、シートをはずして器に盛る。
残りも同様に作って器にもり、香菜をそえる。

手巻きずし

[材料]
2人分

ごはん(温かいもの) 150g
すし酢(市販品) 大さじ1
青しそ 8枚
貝割れ菜 30g(正味)
ロースハム(薄切り) 4枚(40g)
油揚げ 1/2枚(15g)
ツナ 小1缶(正味45g)
焼きのり(手巻きすし用) 8枚

[作り方]
【1】ごはんにすし酢をかけて混ぜて、器に盛る。

【2】油揚げは2辺を切り落として開き、4等分して重ねて細切りにする。
ロースハムも、細切りにする。

【3】平皿に油揚げ、ハム、青しそ、貝割れ菜を盛り、小皿に缶汁を切ったツナをのせる。
焼きのりも別皿にのせる。

【4】焼きのりの上にすし飯少量と好みの具をのせ、巻いて食べる。

博多散らしずし

[材料]
8人分

[作り方]

<すしめし>
米 3カップ
水 3カップと大さじ6
すし酢 大さじ6
いりごま(白) 大さじ1

<具>
にんじんのくず、しいたけの石づきなど
ゆでたけのこ 30g
ごぼう 30g
かんぴょう 10g(1メートル)
鶏こま肉 100g
板かまぼこ(ピンク) 50g
[A]
干ししいたけのつけ汁、かんぴょうのもどし汁 あわせて1カップ
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1

<しいたけ艶煮>
干ししいたけ 小10枚(10g)
つけ汁 1カップ
砂糖 大さじ2
こいくちしょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1

<そぼろ>
ツナ(スープ煮) 1缶(正味165g)
[B]
砂糖 大さじ4
塩 小さじ1/2
食紅水どき 小さじ1/2

絹さや 1/2パック(16枚・50g)

<錦糸卵>
卵 4個(正味200g)
[C]
塩 小さじ1/5
砂糖 小さじ2
かたくり粉 小さじ1
水 小さじ1

切りのり 1枚分

<甘酢えび>
無頭えび 10尾(1尾7g)
すし酢 1/4カップ

<木の葉にんじん>
にんじん 大1本(200g)
[D]
水 1/2カップ
塩 小さじ1/4
砂糖 小さじ1

<酢れんこん>
れんこん 1節(100g)
酢 大さじ1
熱湯 2カップ
すし酢 大さじ3
やりいか(上身) 70g

<しめ鯖>
鯖 中1/2尾(正味150g)
塩 小さじ1
酢 大さじ1
昆布(3×15cm) 1枚
焼きあなご 小3尾(180g)
鯛(上身) 100g
紅しょうが 40g
木の芽 16枚

[作り方]
【1】米はといだらざるへあげ、炊飯器に移し、水を線まで注ぎ、
大さじ6杯分を捨てる。ふつうに炊く。

【2】具の野菜は一口大に切って、鶏肉、かまぼこと鍋に入れ、
[A]を加え、落としぶただけで強火で煮汁が1/3になるまで煮る。
火を止めて冷まし、ざるへあげる。
フードプロセッサーでみじん切りにする。

【3】ごはんにすし酢をかけ、具と錦糸卵の端をきざんだもの、
いりごまを混ぜる。

【4】しいたけは、水でもどし、落としぶたをして中火で
やわらかくなるまで煮る。
砂糖、しょうゆ、みりんを加え、煮汁が半量になったら火をとめ、
鍋の中で冷まし、せん切りにする。

【5】ツナの汁をきり、ペーパータオルを2枚重ねて包んで、かたく絞る。
フードプロセッサーにかけて、鍋に移す。
[B]を加え、はしと泡立て器でたえず混ぜながら、そぼろ状に
いりつける。

【6】絹さやは、筋をとり、塩を加えた熱湯でさっとゆでて冷水で冷まし、
両端を落とし、2つに切る。

【7】卵を溶いて[C]をあわせてこす。フライパンを熱して油を引き、
薄焼き卵を作る。
冷めたら、5cm幅に切ってせん切りにし、切れ端はみじん切りにする。

【8】無頭えびは、竹串を殻の二節目に刺し、背ワタを抜く。
殻つきのまま塩一つまみ加えた熱湯でひとゆでする。
10分間ゆで汁につけて完全に火を通し、すし酢に浸し、
冷めたら殻をむき、2枚にそぎ切り。

【9】にんじんは、5mm厚さの斜め切りにし、木の葉型で抜く。
残りは具に加える。
鍋に移し、[D]で少しかために煮て、汁を切る。

【10】れんこんは、皮をむき、3?5mm厚さの輪切り。
花形に包丁で細工する。
酢大さじ1(分量外)を加えた熱湯でゆで、ざるへあげ、
すし酢につける。

【11】いかは、包丁目を5mm間隔に入れ、3等分し、1cm幅にそぐ。
水洗いして、熱湯にさっとつけて、すぐ冷水にとる。

【12】鯖は、三枚に下ろし、腹骨をすきとる。
塩をふり、15分おき、水洗いして酢洗いする。
酢でしめらせた昆布をのせ、ラップで包んで2時間冷蔵する。
中骨を骨抜きで抜き、薄皮をはぎ、引き造りにする。

【13】あなごは、3cm幅に切って、耐熱皿にのせる。ふんわりと
ラップをして、電子レンジ600W1分加熱し、添付のたれを刷毛でぬる。

【14】鯛は、皮に熱湯をかけ、冷水にとり、水気をとる。

【15】すしめしを器にもり、そぼろ、錦糸卵、切りのり、鯛、しめ鯖、
しいたけ艶煮、酢れんこん、木の葉にんじん、絹さや、甘酢えび、
いか、あなご、木の芽の順に飾る。

Big太巻き

[材料]
1本分(2人分)

ごはん(温かいもの) 300g
すし酢(市販品) 大さじ1と1/2
焼きのり 1と1/2枚
とびこ 大さじ1
いりごま(白) 大さじ1
万能ねぎ 1本(小口切り)
まぐろ(赤身) 50g
いくら 大さじ1
アボガド 1/4個

<卵焼き> 1本分
卵 1個
[A]
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
塩 少々
サラダ油 適量

[作り方]
【1】卵は、溶きほぐし、[A]を加えて混ぜる。
卵焼き器又はフライパンを温め、ペーパータオルにサラダ油をつけてすみずみまで塗る。
卵液を50ml流して全体に広げてはしで混ぜ、半熟状になったら手前に巻く。
卵焼き器のあいたところにサラダ油をペーパータオルで塗る。
卵を向こう側にすべらせ、あいたところに油を塗り、残りの卵液を流す。
焼き終わったらすだれで包み、輪ゴムでとめて冷ます。
0.7cm×1.5cm×20cmの棒状に切る。

【2】万能ねぎは、小口切りにする。まぐろは、0.7cm角の棒状に切る。
アボガドは、皮と種をとって2等分し、幅5mmにうすく切る。

【3】ごはんにすし酢をかけて混ぜて冷ます。

【4】のり1枚をおく。
端にすし飯を2?3粒つけて、あと1/2枚をつなぐ。
のりを上下5cmずつ残して、すし飯を広げる。
いりごま、まぐろ、卵焼き、アボガドをおき、万能ねぎ、とびこを散らし、いくらをおく。
手前ののりを持ち上げて具にかぶせて、押さえて端から巻く。

【5】4?5分おき、のりがおちついたら、幅1.5cmに切る。

まつり巻きずし

[材料]
2人分

<酢めし>
発芽玄米ごはん(温かいもの) 200g
[A]
酢 大さじ2
塩 小さじ1/6
砂糖 大さじ1

焼きのり 1枚
マヨネーズ 小さじ2
帆立貝柱 大2個(1個を手で3つにちぎる)
そばの芽 1/3パック
青しそ 4枚(みじん切り)
いりごま(白) 小さじ2

[作り方]
【1】ボウルに玄米ごはんを入れて、[A]を合わせてかけて混ぜる。

【2】30×40cmのラップを用意する。
中央に<酢めし>を幅10cm長さ20cmにのばす。
のりをのせる。
のりの中央にマヨネーズを1本絞り出す。
そばの芽を2等分して、葉が両端にくるようにのせる。
貝柱をのせる。
ラップごとくるりと巻く。両端をねじって、下に折りこみ2?3分おく。

【3】まな板の幅5~6cm長さ20cmのはんいに、青じそを散らす。
いりごまをそのうえにふる。
【2】のラップをとってのせる。
ころがしてまぶす。

【4】6個に切りわけ、器にもる。

オムライスあさりソース

[材料]
2人分

卵 2個
サラダ油 小さじ2(8g)

<えびライス>
ごはん 150g
[A]
むきえび 50g
玉ねぎ 50g(みじん切り)
サラダ油 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ2
塩 少々
こしょう 少々

[B]
あさり貝 200g
水 200ml
鶏ガラスープのもと 小さじ1/6
[C]
かたくり粉 小さじ1
水 小さじ2
万能ねぎ(小口切り) 4本

[作り方]
【1】<えびライス>
耐熱ボウルに[A]を入れて混ぜる。
ごはんを上にのせて、両はしを少しあけてラップをする。
電子レンジ600Wで3分加熱。とり出して全体を混ぜる。

【2】フライパン(直径18~20cm)を温め、サラダ油を入れて温め、全部あける。

【3】とき卵1個分を流し、フライパン全体に流す。えびライスを中央にのせる。

【4】両方から卵をおこしてえびライスを包み、皿に移す。
残り1人分も同様に作る。

【5】[B]をなべに入れて火にかける。
あさり貝が口を開いたらアクをとり、[C]のかたくり粉の水どきでとろみをつける。

【6】オムライスに万能ねぎを散らし、あさりのソースをかける。

五目チャーハン

[材料]
2人分

ごはん 300g
油揚げ 1枚(みじん切り)
むきえび 50g
焼き豚 50g
スナップえんどう 10個
長ねぎ 10cm分
[A]
塩 小さじ1/6
こしょう 少々
しょうゆ 小さじ1
サラダ油 大さじ1
万能ねぎ 2本(小口切り)

[作り方]
【1】油揚げは、みじん切り。
むきえびは、背ワタをとる。
焼き豚は、1cm角切り。
スナップえんどうは、すじをとり、2つに切る。
長ねぎは、幅8mmの斜め切り。

【2】ボウルに[A]を入れて、スナップえんどう以外の材料を加えて混ぜる。

【3】耐熱ボウルにごはんを入れて、【2】をのせ、スナップえんどうをのせる。

【4】両端を少しずつあけてラップをして、電子レンジ600Wで5分加熱する。

【5】とり出して、万能ねぎを加えて混ぜる。

スペアリブチャーハン

[材料]
2人分

麦ごはん(温かいもの) 200g
スペアリブ 200g(2~3本)
[A]
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
豆板醤 小さじ1/3

にんにく 1かけ(幅1.5mm輪切り)
オリーブオイル 大さじ1
塩、こしょう 各少々

[作り方]
【1】スペアリブは、長い場合は、1本を2つに切る(肉屋さんにたのむと、カンタンに切ってくれる)。
ポリ袋に[A]を入れて、スペアリブを加え、袋の外からもむ。
口をとじて5分おく。

【2】オーブントースターの天板にアルミ箔をしき、スペアリブを並べる。
12?15分、火が通るまで焼く。
みそだれがついているので、焦げやすいので、途中でアルミ箔をかぶせるとよい。

【3】温めていないフライパンにオリーブオイルとにんにくを並べ入れ中火にかける。
にんにくにうっすらと焼き色がつきだしたら、にんにくをとり出す。

【4】フライパンに麦ごはんを加え、にんにくの香りのついた油で炒め、塩、こしょうで味をととのえる。

【5】器にごはんをもり、【2】のスペアリブをのせ、【3】のにんにくを散らす。

高菜チャーハン

[材料]
2人分

ご飯 300g
卵 1個
高菜漬け 50g
長ねぎ 5cm
サラダ油 大さじ1
塩、こしょう 各少々

[作り方]
【1】長ねぎと高菜漬けは、みじん切り。
卵はといておく。

【2】ごはんが冷えているときは耐熱ボウルにごはんを入れて、水小さじ2(分量外)をかけて、両端を少しずつあけてラップをする。
電子レンジ600Wで2分加熱する。

【3】フライパンを温め、サラダ油を流し、とき卵を加えてスクランブルにする。

【4】高菜漬け、長ねぎ、【2】のごはんを加えて炒め、塩、こしょうで味をととのえる。