酢豚

[材料]1人分
豚薄切り肉(または豚こま) 100g
塩、こしょう 各少々
パイナップル(缶) 小1缶(225g/缶汁含む)
[A]
天ぷら粉 大さじ2
水 大さじ2
サラダ油 適量
パイナップルの缶汁 全量
[B]
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
こしょう 少々

[作り方]
【1】豚肉はくるくると巻き、角切り肉の形にする。塩、こしょうする。
【2】ボウルに[B]を入れ、パイナップルの缶汁を加えて混ぜる。
【3】ボウルに[A]を合わせる。
【4】フライパンにサラダ油を1cm深さ流し入れ、火にかける。
【5】豚肉を【3】に浸して(まだらでよい)、【4】に入れる。中火で加熱し、肉を裏返しながら6分ほどかけて火を通し、油から取り出す。
【6】フライパンの油を別の容器(マグカップなど)に茶こしでこして移す。残っている油をペーパータオルで拭き取る。
【7】フライパンに【2】を流し、【5】とパイナップルを加えて火にかけ、煮汁を吸わせながら強火で煮つめて火を止める。

氷トマト

[材料]1人分
プチトマト 10個(100g)
塩 少々

[作り方]
【1】ポリ袋の口を広げる。
【2】プチトマトのへたを取り、ポリ袋に入れる。
【3】フリーザーで3時間冷凍。
【4】ボウルに入れた水に放し、1個ずつ皮をむく。
【5】器にのせ、塩をふる。

豚肉のしょうが焼き

[材料]1人分
豚薄切り肉(または豚こま) 100g
サラダ油 小さじ1
[A]
おろししょうが 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
酒 小さじ1

[作り方]
【1】フライパンにサラダ油を流し、豚肉を広げながら並べ、火にかける。
【2】強火で加熱し、肉の表面に血がにじんできたら、裏返す。
ポイント:ペーパータオルで脂を除いて焦げつき防止
【3】強火で加熱し、肉がちぢんで火が通り、肉から脂が溶け出てきたら、フライパンを傾けて四つ折りにしたペーパータオルで吸い取り、余分な油を除く。
【4】[A]を合わせてかけ、肉に絡ませて火を止める。

スーパートマトサラダ

[材料]1人分
プチトマト 10個(100g)
すし酢* 小さじ2
オリーブ油 小さじ1
こしょう 少々
*または酢、砂糖各小さじ1、塩少々を合わせたもの

[作り方]
【1】ポリ袋の口を広げる。
【2】プチトマトのへたを除き、ポリ袋に入れる。
【3】袋の外からめん棒でたたいて、トマトをひび割れさせる。
【4】すし酢、オリーブ油、こしょうを加え、空気を抜いて口を閉じる。
【5】30分ほど冷蔵する。

ふわふわビッグカツ

[材料]1人分
豚薄切り肉(または豚こま) 100g
塩、こしょう 各少々
[A]
天ぷら粉 大さじ2
水 大さじ1と1/2
パン粉 大さじ4
サラダ油 適量
トンカツソース 適量

[作り方]
【1】豚肉は1枚ずつ広げながら、フライパンに入る長さを考えて、まな板に重ねていく。好みの形になったら、塩、こしょうを片面にふる。
ポイント:天ぷら粉のバッター液
【2】皿に[A]を溶き、【1】を加え、スプーンですくってかける。
【3】別の皿にパン粉をのせ、【2】を移す。肉の上側にもパン粉をかける。
【4】フライパンに1cm深さほど油を注ぎ、【3】を入れて強火にかける。
【5】油が煮たって(油全体がグツグツと沸いてくる音がして)きたら中火にし、3分加熱する。裏返して中火で3分揚げ、油を切る。
【6】切り分けて器に盛り、ソースをかける。

大根なます

[材料]1人分
大根(幅2cmの輪切り) 1個(100g)
塩 2本の指でひとつまみ
酢 小さじ1
ちりめんじゃこ 2本の指でひとつまみ(小さじ1)
しょうゆ 少々

[作り方]
【1】ポリ袋の口を広げる。
【2】大根の皮をつけたまま(好みでむいてもよい)、スライサーでせん切りにし、ポリ袋に入れる。
【3】塩を加える。
【4】袋をふくらませ、口を閉じてふって塩をまぶす。
【5】袋の外から指でもんで、しんなりしたら袋の隅をはさみで切る。
【6】汁を絞り出し、中身を器に移す。
【7】酢をかけ、ちりめんじゃこをのせ、しょうゆをかける。

鶏の照り焼き

[材料]1人分
鶏もも肉(むね肉でもよい) 100g
天ぷら粉 小さじ1/2
サラダ油 小さじ1
[A]
おろししょうが 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
酒 小さじ1

[作り方]
【1】ポリ袋に鶏肉を入れ、天ぷら粉を加える。袋に空気を入れてパンパンにふくらませ、口をねじり、ふって鶏肉に粉をまぶす。
ポイント:フライパンが冷たいうちから焼き始める
【2】フライパンにサラダ油を流し、鶏肉の皮を下にして置く。ふたをして火にかけ、中火で3分焼く。皮がきつね色になったら裏返し、鶏肉から出た脂をペーパータオルで拭き取り、ふたを戻して弱火で3分焼く。さらに肉から出た脂をペーパータオルで吸い取る。
【3】火を止めて、[A]を肉にかけ、余熱で全体に絡ませる。
【4】取り出して切り、器に盛る。

千枚漬け

[材料]1人分
大根(幅2cmの輪切り) 1個(100g)
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 2本の指でひとつまみ

[作り方]
【1】ポリ袋の口を広げる。
【2】大根の皮をむく(好みでむかなくてもよい)。
【3】スライサーで薄切りにし、ポリ袋に入れる。
【4】酢、砂糖、塩を加える。
【5】空気を抜いて口を閉じ、袋の外からもむ。
【6】しんなりしたら、器に盛る。

鶏の唐揚げ

[材料]1人分
鶏もも肉(むね肉でもよい) 100g
[A]
 おろししょうが 小さじ1/2
 しょうゆ 小さじ1
 砂糖 小さじ1
 酒 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1
天ぷら粉 小さじ2
サラダ油 適量

[作り方]
【1】鶏肉は6個に切る。
【2】ポリ袋に[A]を入れ、【1】を加え、空気を抜いて口を閉じ、5分おく。
【3】ポリ袋の口を開き、はさみで2辺を切って平らにし、マヨネーズと天ぷら粉を加えて絡ませる。
【4】フライパンにサラダ油を1cm深さ流し、【3】を加え、強火で加熱する。
【5】油がグツグツと煮立ってきたら弱火にし、3分揚げ、裏返して3分揚げ、油を切る。

大根おろし

[材料]1人分
大根(幅2cmの輪切り) 1個(100g)
しょうゆ、酢 各少々

[作り方]
【1】大根の皮をむく(好みでむかなくてもよい)。
【2】おろし金でおろす。
【3】器に盛り、しょうゆ、酢をかける。