自家製粉山椒★第263回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
 5月19日(木)は、ブログのかるかんにしのばせた粉山椒は、自家製なんです。
 4月21日(水)日本生命保険相互会社北九州支社<ニッセイわかばセミナー>に、講演会に行きました。
木の芽をどっさりお土産にいただきました。 
そいえば、キッコーマン主催の外国駐在夫人のコンテストのグランプリは、しょうゆ、木の芽、しょうがをきかせたしょうゆ焼きめし(フライドライス)でした。
木の芽を甘いホイップドクリームに混ぜてゼラチンでよせたパンナコッタもステキ!と、贅沢に楽しみました。
しかしとても使い切れる量ではありません。 
そこで、4月22日から乾燥開始。

イメージ 1

 4月24日には、からからに。

イメージ 2

 これを、ミキサーにかけると、70ccのガラス瓶1個分できました。

イメージ 4

青寄せを使わなくても、いい香りの木の芽みそができます。 

では又ね。バイバイ
村上祥子

かるかん★第262回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
 鹿児島の銘菓“かるかん”はいかが。
あんこを入れない白かるかんです。
電子レンジで1個1分加熱します。 

イメージ 1

 フードプロセッサーで作りました。
フードプロセッサーがないときは、長いもをすりおろし、他の材料を加えて、泡立て器で混ぜてもできます。 
<かるかん>1個分103kcal塩分0.0g
[材料] 直径6㎝のゆのみ8個分 
長いも············································ 100g(正味)
水··············································· 100㏄
卵白············································ 1個分
砂糖············································ 100g
{A}
 上新粉········································· 100g
 ベーキングパウダー························ 小さじ1
粉山椒··········································· 少々 

[作り方] 
1)       {A}をふるっておく。
2)       長いもは皮をむき、2㎝長さに切る。フードプロセッサーに入れ、水と卵白を加えて回す。
3)      砂糖と{A}を加えて回す。
4)       ゆのみにサラダ油をぬり、10円玉サイズに切ったクッキングシートをしき、粉山椒を耳かき1杯ほどおく。
5)       八分目まで{3}を流し入れ、ティッシュを十文字に折って、水でぬらしてかぶせる。
6)  小皿にのせ、ターンテーブルつきでも、フラットタイプでも中央におく。

1個につき、電子レンジ600Wで1分加熱する。
 <基本のかるかんにそれぞれを加えてもおいしくなります>
·     抹茶········································· 大さじ1
·     ゆかり······································ 大さじ1
·     ブリーベリージャム······················ 大さじ4
·     しょうがの搾り汁························ 大さじ1 

では又ねバイバイ
村上祥子

豆腐のカレーステーキ★第261回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。 
本日は、豆腐カレーステーキ。
にんにくの風味が効いています。 

イメージ 1

   <豆腐のカレーステーキ>1人分181kcal塩分0.8g
[材料]              1人分
木綿豆腐········································· 1/3丁(100g)
にんにく········································· 1かけ
{A}
小麦粉········································· 小さじ1
カレー粉······································ 小さじ1/2 
サラダ油········································· 大さじ1
塩、コショウ···································· 各少々
万能ねぎ(小口切り)························ 少々 

[作り方]
1)       にんにくは縦2つに切り、しんを除き、幅3㎜の薄切りにする。
2)       豆腐はペーパータオルにのせて水分をとり、{A}を混ぜてまぶす。
3)       フライパンにサラダ油を流し、にんにくを入れ、弱火にかける。にんにくがきつね色になったら取り出す。{2}を加え、中火で両面きつね色に焼き、塩、コショウをふる。
4)       器に豆腐を盛り、にんにくをのせ、フライパンに残った油をかけ、万能ねぎをふる。 

では又ね。バイバイ
村上祥子

ふわふわのおにぎり★第260回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。 
5月のゴールデンウィークのあと、分けとく山さんへ西麻布教室の生徒さんと、お食事に行きました。 
土鍋で炊いて下さった“桜えびとみつばのごはん”がふわふわ!なんて素晴らしい!と感嘆しきり・・・。 
そうしたら、誰かがムラカミのまかないのおにぎりもアツアツでふわふわぁ~ですと言いました。 
たいしたことではありませんが、連続描写で。 炊きたてのごはんと塩。
アチチになったとき手を冷やす氷水。 

イメージ 1

 手をぬらして、右の2本の指先にちょっとつけた塩を、左手のひらにつけ、
ごはんを軽く一膳分のせ、やっとまとまるかまとまらないかくらいで握る。 

イメージ 2

そして、ほいッ!と手渡し。 

イメージ 3

お客さまがお見えになって、お酒のあともこれ。
おなかをすかせた息子たちにもこれ!
いまは、スタッフや撮影隊にもこれ! です。 

では又ね。
バイバイ
村上祥子

九州の食卓★第259回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。空飛ぶ村上祥子です。 
5月16日(日)に、「九州の食卓」 夏号 http://www.9shoku.net の撮影をしました。  
○野菜を丸ごと食べる 
○家族一緒に食事をするをテーマに掲げる雑誌です。

イメージ 1

今回はカレーでした。
ムラカミは、野菜:肉が、7:1の夏野菜カレーを! 

<野菜たっぷりのドライカレー>
 [材料]              10人分   肉(200g):野菜(1,400g)=1:7 
紫キャベツ・・・・・・・・・・・・・・ 50g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個(400g)
ゆず・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個(100g) 
          フードプロセッサーで別々にみじん切りにする。
りんご・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2個(150g)  
にんじん・・・・・・・・・・・・・・・ 3本(450g)
パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1ワ(50g) 
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個(くし形切り)
 ベーコン・・・・・・・・・・・・・・ 100g(1cm角切り)
豚ロース肉・・・・・・・・・・・・・・ 1枚(100g)(1cm角切り) 
オリーブ油・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・ 2かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・ 1本水・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2カップ
{A}
カレー粉・・・・・・・・ ・・ ・・・・・ 大さじ3
ホワイトペパー・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
梅つゆ*・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ3
ナンプラー・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
トマトケチャップ・・・・・・・・・・・ 大さじ2 
[作り方] 
1)        圧力鍋にオリーブ油、にんにく、赤唐辛子、ベーコン、豚肉を入れ、いい香りがするまで炒め、火をとめる。
2)        圧力鍋に野菜を加え、水を注ぎ、全体を混ぜる。落としぶたとふたをして、火にかける。
3)        圧がかかったら弱火で1分加熱し、火をとめる。
4)        圧が下がったら{A}を加えて火にかけて混ぜ、煮立ったら弱火にし、とろみがつくまで、ときどき混ぜながら10分ほど煮込む。 普通の鍋で作るときは、プロセス{2}の水2カップを4カップにし、調味料も全て加える。煮立ってきたら、中火にして、ふたはせず、ときどき混ぜながら40分ほど煮込む。 
【参考】        
* 梅つゆ *
<材料>
梅干し  1個
だし    1カップ
・水        220ml
・削りかつお     3g
・昆布            3cm
角みりん  大さじ3
塩      小さじ1
うすくちしょうゆ 小さじ1
<作り方>
材料を全て合わせて、電子レンジ600Wで3分加熱する。 
取材してくださったのは、

イメージ 2

左から、カメラマン・野中氏、記者・谷端氏、
編集長・坂田氏。
カメラマンは、熊本の阿蘇で農業もなさっています。
日曜日の朝早くからごくろうさまでした。
おくのガラスの器にカレーを盛って、麦ご飯を添えました。 
カレーの撮影をわすれてごめんなさい。                
では又ね。バイバイ
村上祥子

オレンジアイスクリーム★第258回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。空飛ぶ村上祥子です。 お打ち合わせのときや、スタッフのデザートのアイスクリーム。自家製のオレンジマーマレードをベースに作ります。

イメージ 1

 冷蔵発酵パン生地で焼いた、アツアツのパンドカンパーニュをそえることが多いのですヨ。 

イメージ 2

 <オレンジアイスクリーム> 
[材料]              4~5人分 
オレンジマーマレード                    50g
砂糖                            大さじ3
塩                             ひとつまみ
卵                             1個
生クリーム                         1/2カップ 

[作り方] 
1)        卵は卵白と卵黄にわける。
卵白に塩ひとつまみを加え、かたく泡立てる。
2)        卵黄に砂糖を加え、湯煎にかけて2倍にふくれるまで泡立て、湯煎をはずして、混ぜながら冷ます。
3)        生クリームをかたく泡立て、{2}とオレンジマーマレードを加えて混ぜ、{1}を加えてなめらかになるまで混ぜる。
4)        ふたつきの樹脂容器に移し、フリーザーで2~3時間、固まるまで冷凍する。 

では又ね。バイバイ
村上祥子

ご年配の方のちらしずし★第257回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。空飛ぶ村上祥子です。 
雑誌“3分クッキング”で、4月号から、「大切にしていますか?噛む力」を連載しています。
健康だが高齢という読者には、「そういえば!」と思い当たることがあるかもしれない。
若い読者には、周りの人たちへの「思いやり」につながるかもしれない。
 口の中の状況が変化したとき、家族と同じもみじおろしを食べることができるように、ムラカミが「噛む」ことが4年間ほど不自由だったときの、実体験も取り入れての提案です。 
週末ちらしずしはいかが? 
老健施設や介護施設でも、おすしは楽しい思い出を呼び起こすから特別!
調理を預かる方の感想です。
栄養バランスよくとれるよう、かやくの入った関西風ちらしのすし飯に、生ちらしの具材を組み合わせました。
いつものご飯に水を加えて電子レンジにかけることで、ふっくらやわらかめの口あたりのご飯に。
すし酢にサラダ油を加えると、のどごしのよいすし飯ができます。お元気な方は、ふつうのかたさのご飯でどうぞ。 

イメージ 1

 <ちらしずし>
[材料]              2人分
ご飯・・・・・・・・・・・・・ 250g
水・・・・・・・・・・・・・・ 1/2カップ
酢、砂糖・・・・・・・・・・・ 各小さじ4{A}      塩・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/3
サラダ油・・・・・・・・・・・ 小さじ1/2{B}
とき卵・・・・・・・・・・・・ 1個分
砂糖・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・ ひとつまみ
サラダ油・・・・・・・・・・・ 少量
{C}
生しいたけ(軸を除く)・・・・ 40g
ゆでたけのこ、赤ピーマン、にんじん・・・・ 各20g
鶏もも肉(皮を除く)・・・・・ 20g
さやいんげん・・・・・・・・・ 10g
{D}
砂糖・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
しょうゆ・・・・・・・・・・ 小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/8
{E}
とろサーモン・・・・・・・・ 5切れ(50~70g)
いくら・・・・・・・・・・・ 大さじ2
紅しょうが(みじん切り)・・ 小さじ1
木の芽(細かく刻む)・・・・ 少量          
                                                 
[作り方]
1) 
<すしめし>
耐熱ガラスのボウルにご飯を入れ、水を注ぎ、両端を少しずつあけてラップをかける。電子レンジ600Wで7分加熱。取り出して5分蒸らし、{A}を加えて混ぜる。
2) 耐熱ボウルに{B}を合わせ、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで1分加熱。取り出して、泡立て器で勢いよく混ぜて、いり卵を作る。
3) {C}の野菜は一口大に切り、鶏肉は1㎝角に切る。耐熱ボウルに入れ、{D}を加えてふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで3分加熱する。汁けをきり、フードプロセッサーで攪拌し、みじん切りにする。汁をきって、手できざんでもよい。
4) とろサーモンは1㎝角のそぎ切りにする。
5)  {1}、{3}を混ぜ合わせて器に盛り、{2}、{E}を散らす。 

ではまたね、
バイバイ。
村上祥子

アスパラのチーズ焼き★第256回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
 緑あざやかな “アスパラのチーズ焼き” です。

イメージ 1

 アスパラは、穂先からパクパクと根元までムシャムシャと、1本を食べるのがおいしい!
しかし、まっすぐ1本入る大きさの鍋が問題。
ムラカミは、フライパンでゆでています。
そして、オーブントースターで焼きます。
 <アスパラのチーズ焼き> 
[材料]              1人分 
アスパラガス・・・・・・・・・・・・・ 1ワ(5本/正味100g)
粉チーズ・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1 

[作り方] 
1)        アスパラガスは茎の部分は薄く皮をむき、さっとゆでてざるへ上げる。
2)        天板にアルミホイルをしいて{1}を並べ、粉チーズをかける。
3)        オーブントースターの強で5~6分加熱して、チーズに焼き色がついたら取り出す。

イメージ 2

 <アスパラガスのちょっと一言!>
青菜類と同じ、ビタミンB群・Cも多く含む緑黄色野菜です。
青菜類に比べると組織がかたいため、調理でのビタミンの損失は少ないと言われています。
アミノ酸を多く含み、特有のおいしさがあります。
その中でも命名のもとになったアスパラギン酸が多く、血行をよくし、穂先に多く含まれるルチン(ビタミンP)との相乗効果で高血圧の予防に効果大です。保存はポリ袋に入れ、口は閉じないで冷蔵庫で。
食べよい長さに切り、生で冷凍もできます。 

ではまたね、
バイバイ。
村上祥子

キャベツのシーザースサラダ★第255回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。 本日は、“キャベツのシーザースサラダ”です。

イメージ 1

キャベツは、電子レンジで軽く火を通します。
野菜もしんなりさせると意外に沢山食べられるものですね。
 <キャベツのシーザースサラダ> 
[材料]              1人分 
キャベツ                                              150g
温泉卵(市販品)                                1個
温泉卵のたれ                                       1パック(小さじ1)塩                                                        少々
コショウ                                              少々
ワインビネガー                                   小さじ1
オリーブ油                                          小さじ2 

[作り方]  
1) キャベツはポリ袋に入れ、電子レンジ600Wで2分加熱。
    取り出して2~3cm角に切り、器に入れる。 
2)  温泉卵を殻から出してのせる。
    温泉卵のたれ、塩、コショウ、ワインビネガー、オリーブ油をかける。 
3)  卵をつぶしながら混ぜる。 

では又ね。
バイバイ
村上祥子

ドライトマトのマリネ★第254回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
本日は、“ドライトマトのマリネ”です。
イタリアのおみやげに、カチコチのドライトマトをいただいたことはありませんか?

イメージ 1

<ドライトマトのマリネ> 
[材料]  ジャム瓶1個分(250ml容量)4人分 
ドライトマト                                                    50g
{A}
水                                                             1/4カップ
チキンスープのもと(顆粒)                          小さじ1/2
{B}
塩                                                             小さじ1/4
黒酢(またはワインビネガー・バルサミコ酢)         50ml
赤唐辛子                                                  1/2本
にんにく                                                    1/2片
ローズマリー                                              7~8cmのもの1本
オリーブ油                                                    大さじ1 

[作り方]  
1)       瓶に{A}を入れる。電子レンジ600W30秒(500W40秒)加熱して、スープのもとを溶かす。 
2)       とり出して{B}を加え、塩が溶けるまで混ぜて、ドライトマトを加える。 
3)       電子レンジ600W30秒(500W40秒)加熱する。とり出して、オリーブ油を注ぐ。 
4)       ふたをして、24時間おくとおいしくなる。冷蔵するとさらにおいしい。 パスタのトマトソースにつかっても、魚の煮こみ、アクアパッツァに加えても。
冷蔵で2ヶ月保存できます。冷凍はしないほうがよろしいです。

イメージ 3

 パンにのせても、ワインのつまみにしてもナイスです。 では又ね。
バイバイ
村上祥子