卵スパゲティ

[材料]1人分
スパゲティ(乾燥) 75g
卵 1個
しょうゆ 大さじ1

[作り方]
【1】鍋に熱湯1Lを沸かす。
【2】塩は加えないで、スパゲティを二つに折って加え、表示時間通りにゆでる。
【3】器に卵を割り入れ、しょうゆを加えてほぐす。
【4】【3】に【2】を加えて和える。

フレンチトースト

[材料] 1人分
食パン(8枚切り) 1枚
卵 1個
牛乳 大さじ2
砂糖 大さじ2
バター 小さじ2

[作り方]
【1】卵を溶きほぐす(白身が残らないように丁寧に。泡立て器を使うとよい)。牛乳と砂糖を加えて混ぜる。
【2】食パンを二つに切って平皿に置き、【1】を注いで4~5分おいて卵液を吸わせる。
【3】フライパンにバターを入れ、中火で溶かす。
【4】【2】のパンを並べ入れ、弱火で3分焼き、返して弱火で3分焼き、火を止める。

チーズ納豆トースト

[材料] 1人分
食パン(8枚切り) 1枚
納豆 小1パック(35g)
たれ、練り辛子(添付のもの) 各1袋
ピザ用チーズ 小1袋(25g)

[作り方]
【1】納豆にたれ、練り辛子、チーズを混ぜる。
【2】食パンに【1】をのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。

キャベツチーズトースト

[材料] 1人分
食パン(8枚切り) 1枚
キャベツ 2枚(100g)
塩、こしょう 各少々
ピザ用チーズ 小1袋(25g)

[作り方]
【1】キャベツは1×5cmの細切りにし、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ600Wで2分加熱する。
【2】食パンに【1】をのせ、塩、こしょうをふり、チーズをのせる。
【3】オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。

にんじんのカレー煮

[材料]1人分
にんじん 100g
水 50ml
カレールウ 1/2かけ(10g)(刻む)

[作り方]
【1】にんじんは皮をむき、1.5cm角に切る。
ポイント
【2】耐熱容器に水を入れ、カレールウを加える。
【3】【2】に【1】を加え、ラップをして電子レンジ600Wで3~4分加熱する。
【4】取り出して混ぜる。

にんじんのグラッセ

[材料]1人分
にんじん 100g
[A]
砂糖 小さじ1
水 小さじ1
塩 少々
バター 小さじ2

[作り方]
【1】にんじんは皮をむき、幅1cmの輪切りにする。
【2】耐熱容器に移し、[A]を加える。
【3】ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。

バターねぎ

[材料]1人分
長ねぎ(白いところ) 100g
塩、こしょう 各少々
バター 小さじ1程度

[作り方]
【1】長ねぎは長さを2等分し、ラップで軽く包む。
【2】耐熱容器にのせ、電子レンジ600Wで2分加熱する。
【3】ラップを外し、2cm長さに切る。
【4】器にのせ、塩、こしょうをふり、バターをのせる。溶けたバターを絡ませていただく。

湯豆腐

[材料]1人分
豆腐 100g
水 70ml
削りかつお 小1/2パック(1.5g)
おろししょうが 好みの量
しょうゆ 小さじ1

[作り方]
【1】金線の入っていない電子レンジにかけられる器に豆腐を入れ、水を注ぐ。
【2】ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。
【3】小皿に削りかつお、おろししょうがを入れ、しょうゆをかける。
【4】【2】の豆腐を取り分け、【3】につけていただく。

チャンプルー

[材料]1人分
豆腐 100g
天ぷら粉 大さじ1
ごま油 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
こしょう 少々

[作り方]
【1】豆腐はペーパータオルにのせ、上からもペーパータオルをかぶせ、押さえて水分を取り、6個ぐらいにちぎる。
【2】小皿2つに天ぷら粉、ごま油を入れ、【1】を入れて順にまぶし、耐熱皿へ移す。
【3】ラップをせずに電子レンジ600Wで2分加熱する。
【4】しょうゆを回しかけ、こしょうをふる。