豆腐のみそ田楽

[材料]
2人分

木綿豆腐 1丁(300g)

<ゆずみそ>
[A]
白みそ(低塩) 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
ゆずの皮(すりおろし) 少々
木の芽 6枚

[作り方]
【1】[A]をあわせてゆずみそを作る。

【2】木綿豆腐は、ペーパータオルに包んでざるにのせ、平皿を3枚重ねてのせ、重石代わりにする。
30分おいて、水きりする。
1丁を6個に切りわける。

【3】グリルを温めて、【2】を並べ、こんがりと焦げ目をつける。

【4】器にもり、ゆずみそをかけ、木の芽を手のひらにのせて、もう一方の手でたたいて香りを出してのせる。

ごま豆腐

[材料]
2人分

くず粉 大さじ2
水 1/2カップ
練りごま 大さじ1
[A]
みそ 小さじ2
みりん 小さじ2
だし 小さじ2
柚子の皮のすりおろし 少々

[作り方]
【1】[A]をあわせる。柚子の皮はすりおろしておく。

【2】くず粉を水でとく。コーヒーカップに練りごまを入れ、水どきくず粉を加えてとかす。
ソーサーをふた代りにのせて、電子レンジ600Wでレンジ1分加熱。
とり出してフォークでいきおいよく混ぜ、ふたなしで1分加熱してとり出す。

【3】カップごと、冷水で冷ます。

【4】器に【3】を2つにわけておき、[A]をかけて柚子の皮をのせる。

ゴーヤチャンプル

[材料]
2人分

ゴーヤ 100g(種を除いて正味)
木綿豆腐 1丁(200g)
強力粉 大さじ1
豚ひき肉 50g
赤唐辛子 1本
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1

[作り方]
【1】ゴーヤは、縦長に2等分して、種を除いて幅3mmの半月切りにする。
塩(分量外)を軽くふっておく。赤唐辛子は、種を除いて7mm幅に切る。

【2】バットに強力粉を入れ、そこへ豆腐を一口大にちぎって入れて、バットをもってゆすってまぶす。
強力粉はまだらについている状態でよい。

【3】フライパンを温め、ごま油を流し、【2】を並べ入れてふたをして、強火で両面こんがり焼いてとり出す。

【4】フライパンに豚ひき肉を入れて中火で炒め、脂がでてきたら、ゴーヤ、赤唐辛子を加えて炒め、砂糖、しょうゆで調味して、【3】をもどしてからめて火をとめる。