麦とろ

[材料]
4人分(2人分×2)

大和芋 250g
みそ(10%塩分) 60g
だし 130ml
[A]
水 160ml
昆布 3×3cm1枚
削りかつお 小1パック(3g)
卵白 1個分
麦ごはん 適量

[作り方]
【1】耐熱ボウルに[A]を入れ、ふたはしないで電子レンジ600Wで5分加熱。
茶こしでこして、だし130mlを用意する。

【2】大和芋の皮をむき、幅2cmの輪切りにする。

【3】フードプロセッサーにおろし金をセットし、【2】を入れてすりおろす。
好みのかたさにのばす。

【4】おろし金を2枚刃にかえて、卵白を加えて混ぜる。

【5】【1】とみそを加えて混ぜる。

【6】椀に麦ごはんを少量盛り、【5】をかけ、切りのりと練りわさびをのせる。

みそカツ丼

[材料]
2人分

麦ごはん 200g
キャベツ 3枚
豚ロース肉(とんカツ用) 2枚(200g)
塩・こしょう 各少々
小麦粉・とき卵・パン粉 各適量
揚げ油 適量
[A]
みそ 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
水 大さじ2

[作り方]
【1】キャベツは、ポリ袋に入れる。
口は閉じずに耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで2分加熱。
粗熱がとれたら、芯ははずして薄くきざみ、葉は2cm角に切る。

【2】豚肉の筋切りをし、包丁の腹で叩いて、塩、こしょうする。
小麦粉・とき卵・パン粉の順につける。

【3】フライパンに1.5cm深さ油を注ぎ、170℃に温め、【2】をきつね色になるまで揚げ、油をきる。

【4】フライパンの油をあけてふき、[A]を入れて火にかける。
泡立ってきたら、豚カツを加えてさっと煮て、まな板にとりだし、幅1.5cmに切る。

【5】器にごはんをもり、キャベツをのせ、【4】の豚カツをおく。
フライパンに残ったたれをかける。