
村上祥子の
がんばらない長生きごはん
今月は「トマト」を
使った料理を紹介します。

・本格的なエビチリ
・白身魚のアクアパッツァ
・鶏手羽元のトマト煮込み
・ミンチ入りトマトのポタージュ
レシピの出典は、
(宝島社)村上祥子の電子レンジでシニアごはん

(宝島社)シニアひとり分のマグカップごはん

(宝島社)電子レンジで簡単絶品 シニアの1人分ごはん

※ 本紙用に一部レシピをアレンジした箇所もあります。
村上祥子の
がんばらない長生きごはん
今月は「トマト」を
使った料理を紹介します。
・本格的なエビチリ
・白身魚のアクアパッツァ
・鶏手羽元のトマト煮込み
・ミンチ入りトマトのポタージュ
レシピの出典は、
(宝島社)村上祥子の電子レンジでシニアごはん
(宝島社)シニアひとり分のマグカップごはん
(宝島社)電子レンジで簡単絶品 シニアの1人分ごはん
※ 本紙用に一部レシピをアレンジした箇所もあります。
村上祥子のおいしい!健康!レシピシリーズ
今月は
どんな料理にも使える
万能酢
ムラカミ流 黄金比の万能酢
万能酢で作る副菜
ピクルス
カリフラワーときのこサラダ
せん切り野菜のだしポン酢かけ
れんこんのだしポン酢かけ
さっぱりおいしく 減塩レシピ
酸辣湯
さばのみそ煮
みそトンテキ
ちらし寿司
万能酢で漬ける
ささみの南蛮漬け
焼きにんじんの万能酢漬け
万能酢でアレンジ ごま酢
蒸し野菜&ごま酢
豆腐ソテー&ごま酢
うどん&ごま酢
毎日が発見は(税込)792円で好評発売中です!
がんばらない料理ノート 第51回は
おにぎり
具だくさんレシピ
○ おにぎりの作法
○ 時短おにぎり弁当
・香の物+ミニトマト
・ピーマンのおかかいり煮
・さばの味噌煮
・おにぎり
○ 絶品!焼きおにぎり
好評連載中の
「村上祥子80代!がんばらない料理ノート」
リアル80代の今、本当に伝えたいこと
「ターニングポイント」
です。
レモン酢の作り方や飲み方などを
紹介しています!
ブティック・ムックより、本体価格1,200円で好評発売中です!
村上祥子の
がんばらない長生きごはん
今月は「貝」を
使った料理を紹介します。
・あさりとアスパラの酒蒸し
・大根とホタテのさっぱり煮
・レンチン小松菜とあさりの辛子あえ
・マグカップで深川鍋
レシピの出典は、
(宝島社)村上祥子の電子レンジでシニアごはん
(宝島社)シニアひとり分のマグカップごはん
(宝島社)電子レンジで簡単絶品 シニアの1人分ごはん
※ 本紙用に一部レシピをアレンジした箇所もあります。
村上祥子のおいしい!健康!レシピシリーズ
今月は
豆腐の栄養を凝縮
高野豆腐 七変化
〇 絶品!ふっくら煮
〇 ふっくら煮アレンジレシピ
ふっくら煮の卵とじ
ふっくら煮のしめじあんかけ
ふっくら煮とタアサイのソテー
〇 ボリューム煮物に
角煮風
照り焼き煮
〇 ひき肉代わりに
つみれ汁
ハンバーグ
〇 切り方いろいろ 味わいいろいろ
フライドポテト風
から揚げ
明太炒め
甘くないフレンチトースト風
(株)ローズメイから好評発売中の
村上印・元気ジャム にんにくと玉ねぎも
ご紹介しています!
毎日が発見は(税込)792円で好評発売中です!
がんばらない料理ノート 第50回は
胃腸が疲れた時の
食養生
〇 レンジで作れるおかゆ
〇 胃腸をいたわるスープ
クコの実スープ
梅吸い
卵とチーズのスープ
〇 雑炊・リゾット
山芋雑炊
豆乳リゾット
〇 麺類
アボカドのかき玉うどん
サラダチキン入りにゅうめん
〇 大根おろし
鮭と大根おろしのっけご飯
ヒラメのみぞれあん
〇 豆腐
あんかけ温奴
豆腐のごまだれ煮
好評連載中の
「村上祥子80代!がんばらない料理ノート」
リアル80代の今、本当に伝えたいこと
「仕事で動くことがなによりのリハビリ」
です。
2024年1月30日、幻冬舎から発売です!
歳を取るたびに痛感する「食べ力®」の大切さ。
細くても、たんぱく質摂取のおかげで超元気!
これからも好きなことをして過ごしていくための食事とは?
はじめに
第1章 一日のスタートは朝ごはんから
・炭水化物は元気の元
・早寝・早起き・朝ごはん
コラム①三食コツコツ食べる 食べるが早道、安上がり!
第2章 野菜は健康のバロメーター
・飽きのこないヘルシーな野菜炒めで野菜不足解消
・サラダのドレッシングはこれで決まり!
コラム②野菜のレンチン時間目安表を覚えておくと便利です
第3章 電子レンジでパワーチャージ
・電子レンジで調理すると、栄養はどうなるの?
・ラップのかけ方で料理の仕上がりが変わる
コラム③電子レンジのツボを押さえて味方にする
第4章 私の元気の秘密を教えます
・「玉ねぎ氷®」の作り方
・「にんたまジャム®」の作り方
コラム④80歳を過ぎても、しみとは無縁です!
第5章 健康になる間食のすすめ
・チーズのニオイが食欲をそそる”チーズせんべい”
・あわびのステーキみたいな”バターかまぼこ”
第6章 健康と美を保つたんぱく質
・電子レンジを使った”マグカップクッキング”誕生
・蒸し器がなくてもできちゃう”茶わん蒸し”
第7章 買ったお惣菜にひと手間かける
・市販のお惣菜に野菜を足してヘルシーメニューに
・鶏の唐揚げ+じゃがいも
第8章 肉食の人は元気で長生き
・作りおきメニューにもなる簡単”ローストビーフ”
コラム⑤電子レンジで気をつけたいこと
第9章 一日2個の卵で脳は安泰
・水を入れるだけであら不思議!”レンチン温泉卵”
コラム⑥電磁波ってなに?電子レンジの原理を知ろう!
第10章 魚料理って意外に簡単
・電子レンジは魚料理がとっても上手
・おひとりさまの鍋料理は電子レンジで”タラちり”
第11章 お正月はやっぱりおせちが食べたい!
・2時間でできるおひとりさまおせち
・栗の甘露煮を使えば簡単にできる”栗きんとん”
おわりに
村上祥子の
がんばらない長生きごはん
今月は「にんじん」を
使った料理を紹介します。
・ポトス
・にんじんグラッス
・レンチンにんじんのフレンチサラダ
・いんげんとにんじんの中国スープ
レシピの出典は、
(宝島社)シニアひとり分のマグカップごはん
(宝島社)村上祥子の電子レンジでシニアごはん
(宝島社)電子レンジで簡単絶品 シニアの1人分ごはん
※ 本紙用に一部レシピをアレンジした箇所もあります。
村上祥子のおいしい!健康!レシピシリーズ
今月は
手作り甘酒で免疫力を高める
レンチンで発酵を促進 甘酒の作り方
甘酒ホットドリンクでポカポカ
・黒ごまきな粉甘酒
・しょうが甘酒
・スパイス甘酒
・甘酒ゆず茶
・豆乳いちご甘酒
・ほうじ茶甘酒
甘酒であえる
・切り昆布とかまぼこの甘酒しょうゆあえ
・チーズとほうれん草の甘酒酢あえ
・たらこの甘酒ポテト
・サラダチキンとにらの甘酒みそあえ
甘酒で柔らかジューシー
・ビーフの甘酒レモンじょうゆ焼き
・鯛の煮付け
砂糖代わりに甘酒で味付け
・卵焼き
・ひじきの煮物
・肉じゃが
甘酒で漬け込み
・鶏むね肉の塩甘酒漬け焼き
・鮭の甘酒みそ漬け焼き
毎日が発見は(税込)792円で好評発売中です!