レモン酢煮込み鶏

[材料]2人分
鶏手羽元 300g
{A}
レモン酢 大さじ4
しょうゆ 大さじ2
ケチャップ 大さじ1
水 大さじ2

レモン(レモン酢に漬けたもの) 2枚
リーフレタス 少々
こしょう 少々
パセリ(みじん切り) 少々

[作り方]
1) 手羽元は骨に沿って切り込みを入れ、さっとゆでてざるへ上げる(アク取り)。
2) 鍋に{A}を入れ、1)を加え、レモンをのせ、ふたをして火にかける。
3) 煮立ってきたら弱火で10分煮て、鶏肉が軟らかくなったらふたを取って火を強め、水分を飛ばす。
4) 器にレタスと盛り、こしょうをふり、パセリを散らす

レモン酢ソースのステーキ

[材料]2人分
牛ランプ肉(ステーキ用) 2枚(200g)
EXV.オリーブオイル 大さじ1
{A}
レモン酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
にんにく 1/2かけ(すりおろし)

レモン(レモン酢に漬けたもの) 3~4枚
こしょう 少々
ごはん(温かいもの) 適量

[作り方]
1) {A}を合わせておく。
2) 牛肉は各二つに切る。まな板にポリ袋を敷き、1枚を置き、ポリ袋をかぶせて肉たたきでたたき、倍の大きさにする。
3) フライパンを十分に温め、オリーブオイルを流し、{2}の片面を強火で焼いて取り出す。{A}を流して煮立たせ、牛肉を戻し、レモンを加えてひと煮して火を止める。
4) ごはんを盛った器に肉を盛り、フライパンに残ったたれをかけ、火が通ったレモンをのせ、こしょうをふる。

レモンマーマレード

[材料]450ml瓶1本分
漬けたレモン 100g
砂糖 大さじ2

[作り方]
1) 漬けたレモン100gを細かく刻み、耐熱ボウルに入れる。
2) 砂糖大さじ2を加えて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ600Wで2分加熱すると完成。

レモン酢

電子レンジですぐできる!
甘くておいしい!

[材料]450ml瓶1本分
レモン 1個(正味100g)
氷砂糖* 100g
酢** 200ml
*黒砂糖や上白糖、きび砂糖などでもよい。その場合は沈殿しやすいので、こまめにかき混ぜる。
*米酢、玄米酢、黒酢などの穀物酢や、リンゴ酢などの果実酢、ワインビネガーでもよい。

[作り方]
1) レモンはお湯をかけながら、表面をたわしでゴシゴシ洗い、ペーパータオルで水分を完全に取る。
2) レモンを幅1㎝の輪切りにする。
3) 瓶に氷砂糖を入れ、レモンを加え、酢を注ぐ。
4) 瓶にふたはせずに電子レンジで加熱する。600Wなら30秒、750Wなら25秒、500Wなら40秒程度加熱する。*この時点で、氷砂糖が溶けることはない。
5) 電子レンジから瓶を取り出し、ラップをレモンに直にかぶせ、スプーンやゴムべらなどで押さえながら、レモンを酢の中に沈める。
6) 瓶にふたをして、常温で12時間おいたら出来上がり。
※ レモン酢は常温で1年間保存できる。高温多湿の夏場や地域では冷蔵庫で保存する。
※ レモンは取り出さなくてもよい。

驚くべきレモン酢パワー

疲労回復や整腸作用、血圧やコレステロールの調整、血糖値の上昇を緩やかにする作用など、酢の健康効果は抜群です。
それをより手軽においしく活用するべく開発したのが、村上流レモン酢。酢漬けの熟成が完成するには通常1カ月は必要ですが、電子レンジを利用して12時間にまで短縮。
まずは大さじ1。そのまま飲んでも料理に使ってもよし。とにかく、毎日摂り入れることから始めましょう。
レモンのビタミンCには抗酸化作用や血管強化作用があり、色素成分のエリオシトリンには悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化を予防する効果があります。また、酸味成分のクエン酸は代謝を上げて、美白効果を生み、血液をサラサラにします。
レモンを酢に漬けると、酢のアミノ酸がレモンの代謝促進作用や抗酸化作用を高め、有効成分の吸収がよくなります。
レモンの皮に多いエリオシトリンを十分取るためにも、できるだけ国産の無農薬レモンを使用してください。手に入りづらい場合は皮を薄くむき、白い部分を残して漬けるのがおすすめです。

8大ポイント

1. 血圧、血糖値の降下に役立つ

2. 血管の脂肪を減らし、動脈硬化を防ぐ

3. 体脂肪を減らし、ダイエットに役立つ

4. 脳を活性化して認知症を防ぐ

5. 便通をよくして美肌を作る

6. むくみが取れる!疲労が回復する

7. 免疫力を高めてガンを防ぐ

8. 骨を丈夫にして骨粗しょう症を防ぐ

チーズせんべい

[材料]直径4~5cmのもの5枚分
ピザ用チーズ 大さじ5
ちりめんじゃこ 小さじ5

[作り方]
【1】ターンテーブルに円形のクッキングシート(なければクッキングシートを丸く切る)を広げる(ターンテーブルのない電子レンジの場合は、直径22~そ25cmの無地の皿か耐熱皿にクッキングシートを敷く)。
【2】クッキングシートの上に、ドーナツ状に5カ所にチーズをこんもりと置き、上にちりめんじゃこをのせる。
【3】ラップをかけずに電子レンジ600Wで5分(500W6分)加熱する。チーズが溶けて、ところどころ焦げ目がついたら取り出す。

プラリネ

[材料]作りやすい分量
<キャラメル>
砂糖 1/2カップ
水 大さじ1
くるみ(皮をむいて2つ割りにしたもの) 8個

[作り方]
【1】くるみは薄切りにする。
【2】キャラメルを作る。耐熱ボウル(中)に砂糖を入れ、水を加える。ラップをかけずに、電子レンジ600Wで3分~4分(500W3分40秒~4分30秒)加熱する。きつね色になったら取り出し、ボウルをゆすって濃いきつね色にする。
【3】取り出して、熱いうちに【1】のくるみを加えて混ぜる。
【4】粗熱が取れたら、冷凍庫に20分入れて冷やし固める。包丁を当てて、背をコンと叩きながら、食べやすい大きさに割る。
※キャラメルソースはかなり高温になるので、樹脂加工のボウルだと容器が溶けるおそれがあります。耐熱ガラスボウルを使用してください。

マシュマロクリスピー

[材料]直径10cm高さ5cmの容器1個分
マシュマロ 1カップ
バター 大さじ2
ライスクリスピー 1と1/2カップ

[作り方]
【1】耐熱ボウルにマシュマロとバターを入れ、端あけラップまたはフタを置いて電子レンジ600Wで1分30秒(500W2分)加熱して溶かす。
【2】取り出してライスクリスピーを加え、なめらかになるまで混ぜる。
【3】容器に入れ、ラップをかけて指で押さえるようにして敷き詰める。冷めたら、好みのサイズに切り分ける。

マシュマロサンド

[材料]2個分
クッキー 4枚
マシュマロ(大) 2個
ベビーチョコ 4個

[作り方]
【1】マシュマロに箸で穴をあけ、穴にベビーチョコを入れる。
【2】クッキー1枚を皿にのせてターンテーブルの端(ない場合は庫内の中央)に置き、その上に【1】をのせる。
【3】ラップをかけずに電子レンジ600Wで20~30秒(500W20~30秒)加熱する。
【4】取り出して、もう1枚のクッキーで上から軽く押さえる。残りも同様に作る。

フロマージュブラン

[材料]2個分
<カッテージチーズ>
牛乳 1と1/2カップ
酢 大さじ2
生クリーム 1/4カップ
砂糖 大さじ1
<ソース>
フランボワーズジャム 大さじ1
水 小さじ1
ブランデー 小さじ1/2

[作り方]
【1】カッテージチーズを作る。耐熱ボウルに牛乳を入れ、端あけラップをして電子レンジ600Wで4分(500W4分50秒)加熱する。取り出して酢を加えて混ぜ、ガーゼを敷いたザルでこして冷ます(ガーゼの中に残ったのがカッテージチーズ)。
【2】生クリームに砂糖を加え、泡立て器でツノが立つまでしっかりと泡立て、【1】を加えて混ぜる。
【3】厚手のペーパータオルに半量をのせ、ペーパータオルの端を寄せて口をすぼめ、湯呑みなどにのせる。もう1つも同様に作り、冷蔵庫で1時間冷やす。
【4】固まったら取り出して皿に盛り、混ぜ合わせたソースをかける。

スイートポテト

[材料]長さ6~7cmのもの4個分
さつまいも 大1/2本(皮付きで200g)
生クリーム 大さじ2
砂糖 大さじ1

[作り方]
【1】さつまいもは破裂防止に皮をフォークで3カ所ほど刺しておく。
【2】ターンテーブルに割り箸2膳をばらし、【1】を置く(ターンテーブルのない電子レンジの場合は、無地の皿か耐熱樹脂容器に【1】を入れて庫内の中央に置く)。電子レンジ弱(150~200W、または解凍キー)で12分加熱する。
【3】2つに切って皮を除き、皿にのせてフォークでいもをつぶす。生クリームと砂糖を加えてなめらかになるまで混ぜる。
【4】皮をはさみで縦半分にしてボート形に整え、【3】を4等分して細くまとめ、のせる。