チキンドリア

[材料] 2人分
ご飯 茶わんに軽く1杯
たまねぎ氷 2個(50g)
水 150ml
チキンスープのもと(顆粒) 小さじ1/4
薄力粉 大さじ1と1/2
バター 大さじ1
牛乳 1カップ
塩、こしょう 各少々
鶏むね肉 50g
グリーンピース(水煮) 50g
サラダ油 小さじ1
塩、こしょう 各少々
ピザ用チーズ 小1袋(25g)
パセリ(みじん切り) 少々

[作り方]
【1】鍋にご飯とたまねぎ氷を入れ、水を注ぎ、チキンスープのもとを加えて火にかける。煮立ってきたら中火で5分煮て、火を止める。
【2】耐熱ボウルに薄力粉をふるって入れ、バターを加え、電子レンジ600Wで1分加熱して溶かす。取り出して泡立て器で混ぜ、牛乳を少しずつ加えてなめらかになるまで混ぜ、ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱し、取り出して混ぜる。次はラップなしで電子レンジ600Wで2分加熱し、塩、こしょうする。
【3】鶏肉はそぎ切りにし、グリーンピースとともにサラダ油で炒め、塩、こしょうする。
【4】[2]に[1]、[3]を加え、バターを塗ったグラタン皿に移し、チーズを散らし、パセリをふる。
【5】オーブントースターまたは220℃のオーブンで15分、ふつふつと煮立って、ところどころきつね色になるまで焼く。

スープカレー

[材料] 2人分
サラダ油 大さじ1
強力粉 大さじ1
カレー粉 小さじ2
水 1カップ
[A]
たまねぎ氷 4個(100g)
トマトケチャップ 大さじ1
レモン汁 大さじ1
にんにく(すりおろし) 1かけ分
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
なす 1個(60g)
じゃがいも 小1個(100g)
豚もも肉(薄切り) 50g
しょうゆ 小さじ1/2
強力粉 適量
揚げ油 適量
温かいご飯 茶わん軽く2杯
パセリ(みじん切り) 少々

[作り方]
【1】鍋にサラダ油と強力粉を入れ、濃いきつね色になるまで炒める。
【2】カレー粉を加えてひと炒めし、水を注ぎ、[A]を加え、混ぜながらとろみがつくまで煮て火を止める。
【3】なすはヘタを除いて縦半分にし、斜めに1cm幅に切る。じゃがいもは皮をむいて二つに切り、ポリ袋に入れて耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで2分加熱する。豚肉は5cm長さに切って、しょうゆをからませ、強力粉をまぶす。
【4】揚げ油を170℃に熱し、なす、じゃがいも、豚肉を色よく揚げる。
【5】器にご飯と[4]を盛り、カレースープを注ぐ。ご飯にはパセリをふる。

ボンゴレ・ビアンコ

[材料] 2人分
あさり貝(砂を吐かせたもの) 300g
たまねぎ氷 2個(50g)
スパゲティ(乾) 150g
オリーブ油 大さじ2
にんにく 1かけ(みじん切り)
赤唐辛子(輪切り) 小さじ1
万能ねぎ 4本(小口切り)
塩、こしょう 各少々

[作り方]
【1】鍋にあさり貝を入れ、たまねぎ氷を加え、ふたをして火にかける。蒸気が上がってきたらふたを取り、貝が全部口を開くまで加熱し、火を止める。
【2】熱湯1.5Lを沸かし、塩大さじ1(分量外)を入れてスパゲティを加え、表示時間より2分短めにゆでる。
【3】フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ、中火にかける。にんにくがきつね色になったら赤唐辛子を加え、湯を切ったスパゲティを加え、[1]を加える。
【4】強火にして、パスタに汁を吸わせながら加熱し、汁がなくなってきたら、塩加減を確かめ、足りなければ足してひと混ぜし、火を止める。
【5】器に盛り、万能ねぎをふり、こしょうをふる。

かにと舞茸の炊き込みご飯

[材料] 2~3人分
米 1合(150g)
舞茸 100g
しょうが 20g
ごま油 小さじ1
[A]
水 150ml
うすくちしょうゆ 大さじ1
たまねぎ氷 1個(25g)
かに(ほぐし身) 40g
ゆずの皮 少々(3cm長さのせん切り)
みつば 1/4ワ(10g)(1cm長さに切ってさっとゆでる)

[作り方]
【1】米は洗ってざるへ上げる。
【2】舞茸は根を落とし、細かくほぐす。長いところは二つに切る。しょうがはみじん切りにする。
【3】耐熱ボウルに[2]を入れ、ごま油を加えてふんわりとラップをする。電子レンジ600Wで2分加熱する。
【4】炊飯器に米を入れ、[A]を注ぎ、[3]をのせて炊く。
【5】[4]が炊き上がったら、かにの身、ゆずの皮、みつばを加えてほぐす。

キャベツと油揚げのみそ汁

[材料] 2人分
油揚げ 小1枚(15g)
キャベツ 100g
[A]
水 1カップ
たまねぎ氷 2個(50g)
和風だし(顆粒) 小さじ1/4
みそ 大さじ1

[作り方]
【1】油揚げは2等分し、幅5mmの短冊切りにする。キャベツは1cm幅の短冊切りにする。
【2】鍋に[A]と[1]を入れ、火にかける。たまねぎ氷が溶けて煮立ってきたら、みそを溶き入れ、ひと煮して火を止める。

ブロッコリーとしいたけのみそ汁

[材料] 2人分
ブロッコリー 50g
生しいたけ 1枚
[A]
水 1カップ
たまねぎ氷 2個(50g)
和風だし(顆粒) 小さじ1/4
みそ 大さじ1

[作り方]
【1】ブロッコリーは小房に分ける。生しいたけは軸を除き、1.5cm角に切る。
【2】鍋に[1]を入れ、[A]を加え、火にかける。たまねぎ氷が溶けて煮立ってきたら、みそを溶き入れ、火を止める。

トマトと春雨のスープ

[材料] 2人分
春雨(乾) 20g
トマト(完熟) 1個(100g)
[A]
水 1カップ
たまねぎ氷 2個(50g)
鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/4
[B]
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
ごま油 小さじ1
万能ねぎ 1本(小口切り)

[作り方]
【1】春雨は熱湯でもどし、5cm長さに切る。
【2】トマトはへたを除き、8個のくし形に切る。
【3】鍋に[A]を入れ、トマトを加えて火にかける。たまねぎ氷が溶けて煮立ってきたら、[B]で調味し、春雨を加えてひと煮して、万能ねぎを加え、火を止める。

コンソメスープ

[材料] 2人分
水 1カップ
チキンコンソメ(顆粒) 小さじ1/2
たまねぎ氷 4個(100g)
塩、こしょう 各少々

[作り方]
【1】鍋に水を注ぎ、チキンコンソメとたまねぎ氷を加えて火にかける。
【2】煮立ってきて、たまねぎ氷が溶けたら、塩、こしょうで調味する。

にんじんポタージュ

[材料] 2人分
にんじん 100g
[A]
たまねぎ氷 2個(50g)
牛乳 1カップ
鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/4
塩、こしょう 各少々

[作り方]
【1】にんじんは幅1cmの輪切りにし、耐熱ボウルに入れ、ラップをし、電子レンジ600Wで2分加熱する。
【2】ミキサーに[1]と[A]を入れ、なめらかになるまで回し、鍋に移す。
【3】火にかけて、煮立ってきたら塩、こしょうで調味し、火を止める。

もやしのマヨネーズサラダ

[材料] 2人分
もやし 100g
たまねぎ氷 1個(25g)
マヨネーズ 大さじ1
こしょう 少々

[作り方]
【1】耐熱ボウルにもやしとたまねぎ氷を入れ、ふんわりとラップをする。電子レンジ600Wで3分加熱し、ボウルを傾けて水気を切る。
【2】[1]をマヨネーズで和えて器に盛り、こしょうをふる。