[材料]2人分
アジ(刺身・たたき用) 100g
ご飯(温かいもの) 茶わん2杯分(240g)
酢タマネギ 50g
[A]
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1/2
練りわさび(好みで) 小さじ1/2
いりごま(白) 少々
切りのり 少々
[作り方]
【1】 アジはお造りになっていないときは中骨を抜き、頭の方から薄皮をむき、そぎ切りにする。
【2】 温かいご飯に酢タマネギを加えて混ぜ、茶わんによそう。
【3】 【2】に【1】をのせ、[A]を合わせてかけ、いりごまをふり、のりをのせる。

[材料]2人分
アジ(刺身・たたき用) 100g
ご飯(温かいもの) 茶わん2杯分(240g)
酢タマネギ 50g
[A]
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1/2
練りわさび(好みで) 小さじ1/2
いりごま(白) 少々
切りのり 少々
[作り方]
【1】 アジはお造りになっていないときは中骨を抜き、頭の方から薄皮をむき、そぎ切りにする。
【2】 温かいご飯に酢タマネギを加えて混ぜ、茶わんによそう。
【3】 【2】に【1】をのせ、[A]を合わせてかけ、いりごまをふり、のりをのせる。
[材料]2人分
スパゲティ(乾燥) 80g
オリーブ油 小さじ1
にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
赤唐辛子 1本(二つに切って種を出す)
酢タマネギ 50g
辛子明太子(ほぐし) 30g
粉チーズ 小さじ1
こしょう 少々
[作り方]
【1】 鍋に熱湯1Lを沸かし、塩小さじ1(分量外)を加え、スパゲティを入れて、表示時間通りにゆでる。ざるへ上げ、湯を切る。
【2】 フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れて中火にかけ、にんにくがきつね色になったら、酢タマネギ、辛子明太子を加え、全体に絡んだら火を止める。
【3】 【2】に【1】を加え、手早く混ぜる。
【4】 器に【3】を盛り、粉チーズをふり、こしょうをふる。
[材料]2人分
サラダ油 小さじ2
しょうが 1/4かけ(みじん切り)
にんにく 1かけ(みじん切り)
合いびき肉 100g
酢タマネギ 100g(粗みじん切り)
[A]
サラダ油 大さじ1
カレー粉 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
豆板醤 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
ご飯(温かいもの) 茶わん2杯分(240g)
[作り方]
【1】 温めたフライパンにサラダ油を流し、しょうがとにんにくを炒め、いい香りが立ってきたら、ひき肉を加えて強火で炒める。
【2】 ひき肉に火が通ったら、酢タマネギ、[A]を加え、全体になじんだら火を止める。
【3】 皿に温かいご飯を盛り、【2】をかける。
[材料]2人分
ゆでうどん 300g
揚げ玉 大さじ2
温泉卵 2個
酢タマネギ 50g
[A]
漬け酢 大さじ2
しょうゆ 小さじ2
ごま油 小さじ2
柚子こしょう 少々
[作り方]
【1】 うどんはゆでて器に入れる。
【2】 揚げ玉を散らし、温泉卵をのせる。
【3】 酢タマネギを添え、[A]を合わせてかけ、柚子こしょうを添える。
[材料]2人分
カットわかめ(乾燥) 7g
酢タマネギ 50g
ちりめんじゃこ 大さじ1
しょうゆ 少々
[作り方]
【1】 わかめはひたひたの水で戻し、ざるへ上げる。
【2】 器に【1】、酢タマネギ、ちりめんじゃこを盛り、しょうゆをかける。
[材料]2人分
まぐろ(すき身・ぶつ切り)(ねぎとろなど) 60g
青じそ 1枚(みじん切り)
きゅうり 1/2本
酢タマネギ 50g
うずらの卵(卵黄) 2個分
いりごま(白) 少々
万能ねぎ(小口切り) 少々
[A]
ごま油 小さじ1
コチュジャン 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
おろしにんにく 少々
焼きのり(8枚切り) 8枚
[作り方]
【1】 まぐろは細かく叩き、青じそと混ぜる。
【2】 きゅうりは斜め薄切りにしてから、重ねてせん切りにする。酢タマネギは漬け酢を軽く切る。
【3】 器に【2】を盛り、【1】をのせ、さらにうずらの卵黄をのせ、ごまと万能ねぎを散らす。
【4】 [A]を混ぜ合わせて【3】にかけ、のりを添える。いただくときに、のりにのせて包む。
[材料]2人分
サケ(大西洋サケ) 2切れ(200g)
強力粉 小さじ1
サラダ油 小さじ1
酢タマネギ(赤) 50g
しょうゆ 大さじ1
水 大さじ2
大根おろし 50g
[作り方]
【1】 サケに強力粉をまぶす。
【2】 温めたフライパンにサラダ油を流し、【1】を並べ入れ、ふたをして弱火で4分ほど焼き、裏返してさらに4分ほど、火が通るまで焼く。
【3】 ふたを取り、フライパンに残っている油はペーパータオルで拭き取って、酢タマネギ、しょうゆ、水を加えて絡め、火を止める。
【4】 器に盛り、大根おろしを添える。
[材料]2人分
牛もも塊肉(ステーキ用) 200g
塩、こしょう 各少々
サラダ油 小さじ1
ほうれん草 100g
サラダ油 小さじ1/2
酢タマネギ 50g
いりごま(白) 少々
しょうゆ 小さじ1
[作り方]
【1】 牛肉に塩、こしょうする。
【2】 温めたフライパンにサラダ油(小さじ1/2)を流して、【1】を並べ入れ、強火で四面を1分ずつ焼いて取り出す。
【3】 ほうれん草はゆでて冷水に取り、3cm長さに切って絞る。
【4】 温めたフライパンにサラダ油(小さじ1/2)を流して、【3】を炒め、塩、こしょうする。
【5】 器に{4}と酢タマネギを置き、【2】を幅1cmに切ってのせ、ごまをふり、しょうゆをかける。
<酢タマネギソース>
酢タマネギ 50g
ゆで卵 1個
マヨネーズ 大さじ3
パセリ(みじん切り) 小さじ1
塩、こしょう 各少々
鶏ささ身 4本(200g)
塩、こしょう 各少々
強力粉 小さじ1
溶き卵 大さじ1
パン粉 適量
揚げ油 適量
レタス 2枚
[作り方]
【1】 <酢タマネギソース>
酢タマネギは漬け酢を軽く切って粗みじん切りにし、ゆで卵は殻をむいて1cm角に切り、マヨネーズ、パセリ、塩、こしょうと混ぜる。
【2】 鶏ささ身は筋があれば取り除き、身の厚い部分に包丁を入れてそいで開く。塩、こしょうし、強力粉、溶き卵、パン粉の順につけて、170℃の油できつね色になるまで揚げる。
【3】 器にレタスを敷き、【2】を盛り、【1】をかける。
[材料]2人分
じゃがいも 大2個(300g)
にんじん 3cm分(30g)
豚もも肉(薄切り) 100g
[A]
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
酢タマネギ 50g
グリーンピース(水煮) 大さじ2
[作り方]
【1】 じゃがいもは乱切り、にんじんは小さめの乱切りにする。
【2】 豚肉は幅2cmに切り、[A]を加えて絡ませる。
【3】 耐熱ボウルに【1】、酢タマネギ、グリーンピースを入れ、【2】をのせ、両端を5mmほどあけてラップをする。
【4】 電子レンジ600Wで10分加熱する。