九州の食卓★第259回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。空飛ぶ村上祥子です。 
5月16日(日)に、「九州の食卓」 夏号 http://www.9shoku.net の撮影をしました。  
○野菜を丸ごと食べる 
○家族一緒に食事をするをテーマに掲げる雑誌です。

イメージ 1

今回はカレーでした。
ムラカミは、野菜:肉が、7:1の夏野菜カレーを! 

<野菜たっぷりのドライカレー>
 [材料]              10人分   肉(200g):野菜(1,400g)=1:7 
紫キャベツ・・・・・・・・・・・・・・ 50g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個(400g)
ゆず・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個(100g) 
          フードプロセッサーで別々にみじん切りにする。
りんご・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2個(150g)  
にんじん・・・・・・・・・・・・・・・ 3本(450g)
パセリ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1ワ(50g) 
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個(くし形切り)
 ベーコン・・・・・・・・・・・・・・ 100g(1cm角切り)
豚ロース肉・・・・・・・・・・・・・・ 1枚(100g)(1cm角切り) 
オリーブ油・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・ 2かけ(みじん切り)
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・ 1本水・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2カップ
{A}
カレー粉・・・・・・・・ ・・ ・・・・・ 大さじ3
ホワイトペパー・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
梅つゆ*・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ3
ナンプラー・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
トマトケチャップ・・・・・・・・・・・ 大さじ2 
[作り方] 
1)        圧力鍋にオリーブ油、にんにく、赤唐辛子、ベーコン、豚肉を入れ、いい香りがするまで炒め、火をとめる。
2)        圧力鍋に野菜を加え、水を注ぎ、全体を混ぜる。落としぶたとふたをして、火にかける。
3)        圧がかかったら弱火で1分加熱し、火をとめる。
4)        圧が下がったら{A}を加えて火にかけて混ぜ、煮立ったら弱火にし、とろみがつくまで、ときどき混ぜながら10分ほど煮込む。 普通の鍋で作るときは、プロセス{2}の水2カップを4カップにし、調味料も全て加える。煮立ってきたら、中火にして、ふたはせず、ときどき混ぜながら40分ほど煮込む。 
【参考】        
* 梅つゆ *
<材料>
梅干し  1個
だし    1カップ
・水        220ml
・削りかつお     3g
・昆布            3cm
角みりん  大さじ3
塩      小さじ1
うすくちしょうゆ 小さじ1
<作り方>
材料を全て合わせて、電子レンジ600Wで3分加熱する。 
取材してくださったのは、

イメージ 2

左から、カメラマン・野中氏、記者・谷端氏、
編集長・坂田氏。
カメラマンは、熊本の阿蘇で農業もなさっています。
日曜日の朝早くからごくろうさまでした。
おくのガラスの器にカレーを盛って、麦ご飯を添えました。 
カレーの撮影をわすれてごめんなさい。                
では又ね。バイバイ
村上祥子

オレンジアイスクリーム★第258回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。空飛ぶ村上祥子です。 お打ち合わせのときや、スタッフのデザートのアイスクリーム。自家製のオレンジマーマレードをベースに作ります。

イメージ 1

 冷蔵発酵パン生地で焼いた、アツアツのパンドカンパーニュをそえることが多いのですヨ。 

イメージ 2

 <オレンジアイスクリーム> 
[材料]              4~5人分 
オレンジマーマレード                    50g
砂糖                            大さじ3
塩                             ひとつまみ
卵                             1個
生クリーム                         1/2カップ 

[作り方] 
1)        卵は卵白と卵黄にわける。
卵白に塩ひとつまみを加え、かたく泡立てる。
2)        卵黄に砂糖を加え、湯煎にかけて2倍にふくれるまで泡立て、湯煎をはずして、混ぜながら冷ます。
3)        生クリームをかたく泡立て、{2}とオレンジマーマレードを加えて混ぜ、{1}を加えてなめらかになるまで混ぜる。
4)        ふたつきの樹脂容器に移し、フリーザーで2~3時間、固まるまで冷凍する。 

では又ね。バイバイ
村上祥子

ご年配の方のちらしずし★第257回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。空飛ぶ村上祥子です。 
雑誌“3分クッキング”で、4月号から、「大切にしていますか?噛む力」を連載しています。
健康だが高齢という読者には、「そういえば!」と思い当たることがあるかもしれない。
若い読者には、周りの人たちへの「思いやり」につながるかもしれない。
 口の中の状況が変化したとき、家族と同じもみじおろしを食べることができるように、ムラカミが「噛む」ことが4年間ほど不自由だったときの、実体験も取り入れての提案です。 
週末ちらしずしはいかが? 
老健施設や介護施設でも、おすしは楽しい思い出を呼び起こすから特別!
調理を預かる方の感想です。
栄養バランスよくとれるよう、かやくの入った関西風ちらしのすし飯に、生ちらしの具材を組み合わせました。
いつものご飯に水を加えて電子レンジにかけることで、ふっくらやわらかめの口あたりのご飯に。
すし酢にサラダ油を加えると、のどごしのよいすし飯ができます。お元気な方は、ふつうのかたさのご飯でどうぞ。 

イメージ 1

 <ちらしずし>
[材料]              2人分
ご飯・・・・・・・・・・・・・ 250g
水・・・・・・・・・・・・・・ 1/2カップ
酢、砂糖・・・・・・・・・・・ 各小さじ4{A}      塩・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/3
サラダ油・・・・・・・・・・・ 小さじ1/2{B}
とき卵・・・・・・・・・・・・ 1個分
砂糖・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・ ひとつまみ
サラダ油・・・・・・・・・・・ 少量
{C}
生しいたけ(軸を除く)・・・・ 40g
ゆでたけのこ、赤ピーマン、にんじん・・・・ 各20g
鶏もも肉(皮を除く)・・・・・ 20g
さやいんげん・・・・・・・・・ 10g
{D}
砂糖・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
しょうゆ・・・・・・・・・・ 小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/8
{E}
とろサーモン・・・・・・・・ 5切れ(50~70g)
いくら・・・・・・・・・・・ 大さじ2
紅しょうが(みじん切り)・・ 小さじ1
木の芽(細かく刻む)・・・・ 少量          
                                                 
[作り方]
1) 
<すしめし>
耐熱ガラスのボウルにご飯を入れ、水を注ぎ、両端を少しずつあけてラップをかける。電子レンジ600Wで7分加熱。取り出して5分蒸らし、{A}を加えて混ぜる。
2) 耐熱ボウルに{B}を合わせ、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで1分加熱。取り出して、泡立て器で勢いよく混ぜて、いり卵を作る。
3) {C}の野菜は一口大に切り、鶏肉は1㎝角に切る。耐熱ボウルに入れ、{D}を加えてふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで3分加熱する。汁けをきり、フードプロセッサーで攪拌し、みじん切りにする。汁をきって、手できざんでもよい。
4) とろサーモンは1㎝角のそぎ切りにする。
5)  {1}、{3}を混ぜ合わせて器に盛り、{2}、{E}を散らす。 

ではまたね、
バイバイ。
村上祥子

アスパラのチーズ焼き★第256回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
 緑あざやかな “アスパラのチーズ焼き” です。

イメージ 1

 アスパラは、穂先からパクパクと根元までムシャムシャと、1本を食べるのがおいしい!
しかし、まっすぐ1本入る大きさの鍋が問題。
ムラカミは、フライパンでゆでています。
そして、オーブントースターで焼きます。
 <アスパラのチーズ焼き> 
[材料]              1人分 
アスパラガス・・・・・・・・・・・・・ 1ワ(5本/正味100g)
粉チーズ・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1 

[作り方] 
1)        アスパラガスは茎の部分は薄く皮をむき、さっとゆでてざるへ上げる。
2)        天板にアルミホイルをしいて{1}を並べ、粉チーズをかける。
3)        オーブントースターの強で5~6分加熱して、チーズに焼き色がついたら取り出す。

イメージ 2

 <アスパラガスのちょっと一言!>
青菜類と同じ、ビタミンB群・Cも多く含む緑黄色野菜です。
青菜類に比べると組織がかたいため、調理でのビタミンの損失は少ないと言われています。
アミノ酸を多く含み、特有のおいしさがあります。
その中でも命名のもとになったアスパラギン酸が多く、血行をよくし、穂先に多く含まれるルチン(ビタミンP)との相乗効果で高血圧の予防に効果大です。保存はポリ袋に入れ、口は閉じないで冷蔵庫で。
食べよい長さに切り、生で冷凍もできます。 

ではまたね、
バイバイ。
村上祥子

キャベツのシーザースサラダ★第255回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。 本日は、“キャベツのシーザースサラダ”です。

イメージ 1

キャベツは、電子レンジで軽く火を通します。
野菜もしんなりさせると意外に沢山食べられるものですね。
 <キャベツのシーザースサラダ> 
[材料]              1人分 
キャベツ                                              150g
温泉卵(市販品)                                1個
温泉卵のたれ                                       1パック(小さじ1)塩                                                        少々
コショウ                                              少々
ワインビネガー                                   小さじ1
オリーブ油                                          小さじ2 

[作り方]  
1) キャベツはポリ袋に入れ、電子レンジ600Wで2分加熱。
    取り出して2~3cm角に切り、器に入れる。 
2)  温泉卵を殻から出してのせる。
    温泉卵のたれ、塩、コショウ、ワインビネガー、オリーブ油をかける。 
3)  卵をつぶしながら混ぜる。 

では又ね。
バイバイ
村上祥子

ドライトマトのマリネ★第254回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
本日は、“ドライトマトのマリネ”です。
イタリアのおみやげに、カチコチのドライトマトをいただいたことはありませんか?

イメージ 1

<ドライトマトのマリネ> 
[材料]  ジャム瓶1個分(250ml容量)4人分 
ドライトマト                                                    50g
{A}
水                                                             1/4カップ
チキンスープのもと(顆粒)                          小さじ1/2
{B}
塩                                                             小さじ1/4
黒酢(またはワインビネガー・バルサミコ酢)         50ml
赤唐辛子                                                  1/2本
にんにく                                                    1/2片
ローズマリー                                              7~8cmのもの1本
オリーブ油                                                    大さじ1 

[作り方]  
1)       瓶に{A}を入れる。電子レンジ600W30秒(500W40秒)加熱して、スープのもとを溶かす。 
2)       とり出して{B}を加え、塩が溶けるまで混ぜて、ドライトマトを加える。 
3)       電子レンジ600W30秒(500W40秒)加熱する。とり出して、オリーブ油を注ぐ。 
4)       ふたをして、24時間おくとおいしくなる。冷蔵するとさらにおいしい。 パスタのトマトソースにつかっても、魚の煮こみ、アクアパッツァに加えても。
冷蔵で2ヶ月保存できます。冷凍はしないほうがよろしいです。

イメージ 3

 パンにのせても、ワインのつまみにしてもナイスです。 では又ね。
バイバイ
村上祥子

時間ができる・お金がたまる・野菜がとれる 「今日から使える手抜き冷凍保存手帖」★第253回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。 

イメージ 1

 ブックマン社から「今日から使える手抜き冷凍保存手帖 」を出版しました。
「冷凍って苦手だし、面倒……」と思っている方へ、この本はタイトルどおり、すぐにでも実行できる、誰でも簡単な冷凍方法を紹介しました。村上祥子の手にかかれば、冷凍できない食材なんてありません。また、冷凍に手間もかけません。夜遅く帰宅して、そこに新鮮な食材があったら……。そして、コンビニ弁当を温めるのとさほど変わらない時間で、簡単に一品作れたら……。忙しいけどおうちでちゃんと料理を作りたい、そんな経済的で健康的な生活を応援する、シンプルなフリージング生活のご提案です。 たとえばトマトなら、(へたを取って)丸ごとポリ袋で冷凍。マグカップに入れて、水、塩、砂糖、コショウをふって、ラップして電子レンジでチン!絶品スープのできあがり!という具合にシンプル野菜料理が沢山。もちろん、肉も、魚も、ごはんも、パンについてもレセピありです。書店でご覧いただけたらうれしいことです。ご意見おきかせ下さい。
 
では又ね。
バイバイ村上祥子

黒蒸しパン★第252回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。 
少々時間がかかりますが、“黒砂糖の蒸しパン”はいかが。 

イメージ 1

 鹿児島のふくれ菓子<黒蒸しパン> 
[材料]              直径18㎝のざる1個分 
黒糖(かたまり)                            300g
水                                                     1カップ
酢                                                     大さじ1
{A}
薄力粉                                          300g
重曹                                              大さじ1/2 (あわせてふる) 

[作り方]
1)        黒糖はポリ袋などに入れ、かたまりが大きければ、均等になるように金づちでたたく。
2)        鍋に{1}と水を入れて、火にかける。煮立ったら、砂糖が溶けるまで弱火で10分加熱する。
ボウルに移して量る。430gになればよい。
足りないときは水を加える。
3)        {2}があたたかいうちに酢を加え、{A}を加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
4)        30cm角のクッキングシートをしいたざるに生地を流し、蒸し器で強火で40分蒸す。 黒糖液が熱いうちに酢と重曹を加えます。
これが蒸しパン作りのコツ! ぷくっとできた割れ目から手で大きくさいて、アツアツをどうぞ! 

では又ね。
バイバイ村上祥子

野菜たっぷり焼きビーフン★第251回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。 
ケンミンの味付焼きビーフンをご存じですか。

イメージ 1

水を注いで蒸し煮すれば、焼きビーフンに変身! 
1人分、えび・あなご・かまぼこ・ベーコン、トータルで80gのたんぱく質食材。対する野菜は200g使います。 

イメージ 2

 <一人分野菜200g・焼きビーフン> 
[材料]              1人分 
味付きビーフン(乾)                     1袋(70g) 
えび 焼きあなご かに風味かまぼこ    80g
(えび、あなご、かまぼこ、ベーコン合わせて) 
ベーコンにんにく                                          1/2かけ
ピーマン                                          2個
赤ピーマン                                       1個 200g
長ねぎ                                              1本
ごま油                                              大さじ1
水                                                     1カップ
コショウ、タバスコ、ミントの葉    各適量 
[作り方]
 1)        えびは殻と背わたをとる。
あなごは幅1cmに切る。
ベーコンは幅5mmの細切り。
かまぼこは1本を斜め2等分にする。
2)        ピーマンは種をとり、幅1.5cmの短冊切り。
ねぎは青い葉は小口切り、白いところは幅1cmの斜め切り。
3)        フライパンにごま油を熱し、{1}を入れ、野菜をのせ、ふたをして加熱する。ベーコンの脂が出てきたら、全体に混ぜて取り出す。
4)        フライパンにビーフンを入れ、水を注ぎ、ふたをして強火で加熱。
ビーフンがしんなりしたら、{3}をもどして混ぜ、器に盛る。
ミントの葉をのせ、コショウをひきかける。
タバスコは好みで。 

では又ね。バイバイ
村上祥子

モロッコ風ミントティ★第250回★

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。 
西麻布のCICADA(シカダ)は、地中海料理の専門店。外国人の客が多く、予約の取れないレストラン。
モロッコのタジン鍋やハモス、ラムカフテなどが得意ですが、食事の最後に頼むのは“ミントティ”。 
今日はムラカミ流でお目にかけます。 

イメージ 1

 <モロッコのミントティ> 
[材料]              3~4人分 
熱湯··············· 500ml 
ミント(ドライ)··············· 大さじ1 
ミント(フレッシュ)··············· 1/2カップ 
角砂糖··············· 3個 

[作り方]
 1)       ポットに角砂糖、ドライのミント、生のミントの順に入れ、 煮立っている熱湯を注ぐ。
2)       2~3分おいて、グラスにつぎ分ける。3煎までおいしい。 
 <ドライミントの作り方>   
ドライのミントの葉はフレークの瓶詰やティーバッグがありますが、自分で作っても簡単。
庭に植えている方はお試しを。  
夏になって生い茂ったミントを根元から切り取り、水洗い。
ベランダにシーツを広げてのせ、カラカラになるまで干します。
葉を茎からしごき取ってミキサーでフレークに。
緑色の美しい乾燥ミントは冷蔵庫で保存を。    
お盆いっぱいのミントで、

イメージ 4

    乾燥ミントがこれくらいできあがり。

イメージ 2

 では又ね。
バイバイ
村上祥子