「ようこそ☆ムラカミ食堂へ」
第23回「今月のテーマ」は
「フォカッチャ」
電子レンジで時短発酵!
フォカッチャの作り方
アレンジ1 ベリーフォカッチャ(スキャッチャータ)
アレンジ2 チーズ入り揚げフォカッチャ
(パンツァロッティ)
栄養と料理5月号は、定価(税込)880円です。
「ようこそ☆ムラカミ食堂へ」
第23回「今月のテーマ」は
「フォカッチャ」
電子レンジで時短発酵!
フォカッチャの作り方
アレンジ1 ベリーフォカッチャ(スキャッチャータ)
アレンジ2 チーズ入り揚げフォカッチャ
(パンツァロッティ)
栄養と料理5月号は、定価(税込)880円です。
一石三鳥の発酵粉だし
「腸活」「減塩」「免疫力アップ」の3つを同時にかなえられるのが「発酵粉だし」の最大のメリット。発酵粉だしはかつお節、昆布、干ししいたけを使いますが、これらは製造過程で発酵済みの食品です。つまり「発酵粉だし」=「発酵食」というわけです。ミキサーを使い、粉末にしてそのまま料理に使うことで、食材の栄養を丸ごとムダなくとることができるのです。
「ちょい足し」「ちりつも」でシニアの健康はばっちり!
年齢を重ねると「食が細くなる」といいますが、一度にたくさん食べられないのはシニアに限った話ではありません。そこで提案したいのが朝昼晩の3回の食事のほかに午前10時と午後3時に取り入れる「ちょこっと食」。コンビニで買ったおむずびに発酵粉だしをまぶしておやつにすればエネルギーとたんぱく質、ビタミン、ミネラルの供給源になります。
このように発酵粉だしを「ちょい足し」して栄養価を上げ、少しずつでも食べれば、「ちりつも(ちりもつもれば山となる)」することができるため、万能調味料といえるのです。
しゃぶしゃぶ調理や長生きふりかけでラクうま!
簡単に手早く料理をするには慣れ親しんだ調理法がストレスなくラクにできるものです。そこでひらめいたのが「しゃぶしゃぶ調理」。小鍋に熱湯を沸かして食材をゆでたり煮たりすれば簡潔な調理器具と調理手順で栄養バランスの整った献立が簡単にできあがります。そのうえ、肉などの気になる脂を落とせるのでヘルシーで温かい料理が食べられます。
ちょっとの空腹を手早く満たせるのが発酵粉だしに粉チーズや小麦胚芽を加えて作った「長生きふりかけ」。おむすびに混ぜ合わせればそれだけでしっかりとしたエネルギー源になってくれます。
「すべてのレシピに、
探求の成果と深い思いをこめて」
この記事で紹介している著書です!
「私の料理研究家人生20」で、
「レンチンで超簡単!世界のおやつ」の記事が
掲載されています。
1回だけの参加OKです。
2023年4月11日(火)、12日(水)、13日(木)、15日(土)
10:00~13:00
4月(卯月)
1.めんたいディップ
金柑とフライドポテトでひとくち
2.ツヴィーベルクーヘン
3.みつせ鶏の三杯鶏(サンベイジィ)
4.鰆のジェノベーゼ
春野菜とともに
5.パサつかない焼き餃子
6.ふわふわみつせ鶏胸肉の
ピーマン詰め・チーズ焼き
7.たけのこご飯
お好みでそぼろあんかけ
8.オール豆乳パンナコッタ
9.八女茶のバタークリームと
いちごのロールケーキ
MENUは変更することがあります。
新連載
村上祥子の
がんばらない長生きごはん
今月は
タンパク質が豊富で疲労回復を助ける
です。
がんばらない料理ノート 第40回は
春野菜で作る
ピクルス
エッセイ
村上祥子80代!がんばらない料理ノートは
「食べることは
最高の自己投資です」
村上祥子のおいしい!健康!レシピシリーズ
今月は
いまが旬
新じゃがレシピ
皮ごとじゃがバター
新じゃがの鶏そぼろ煮
新じゃがとたこのソテー
新じゃがの甘辛煮
どったら餅
新じゃがとたけのこのうま煮
新じゃがとたけのこのきんぴら
新じゃがとたけのこの黒ごま炒め
新じゃがと新玉ねぎのパテ・クラッカー添え
新じゃがと新玉ねぎのチーズ焼き
新じゃがと新玉ねぎのホワイトサラダ
新じゃがとにんじんディップ
新じゃがと春にんじんの田舎風スープ
新じゃがと春にんじんの二色天ぷら
新じゃがとスナップえんどうのおかかあえ
新じゃがムースとさやいんげんの盛り合わせ
新じゃがとグリーンピースのツナサラダ
著書「村上祥子 おいしさの極意」(東京書籍)を
10名様にプレゼント!
毎日が発見は(税込)792円で好評発売中です!
「ようこそ☆ムラカミ食堂へ」
第22回「今月のテーマ」は
「レンジで簡単白あえ衣」
もめん豆腐200gで、白あえ衣200gができます。
(白あえ衣を使ったアレンジ)
1.しめじとベーコンの白あえ
あおさのペペロンチーノスパゲティ
2.トマトとグリーンピースとツナの白あえ
3.青梗菜とえのきの梅風味白あえ
今月のムラカミ語録は、
「栄養と料理」と私
栄養と料理4月号は、定価(税込)880円です。