[材料] 2人分
マカロニ(乾) 40g
卵 2個
[A]
にんたまジャム 大さじ1
粉チーズ 大さじ3
鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1/2
牛乳 1カップ
塩、こしょう 各少々
[作り方]
【1】 マカロニは表示時間に合わせてゆでる。
【2】 ボウルに卵を溶きほぐし、[A]と牛乳を加えて混ぜる。
【3】 【2】に【1】を加え、グラタン皿に流し、200℃に温めたオーブンまたはオーブントースターの強で10~12分、卵が固まるまで焼く。
[材料] 2人分
マカロニ(乾) 40g
卵 2個
[A]
にんたまジャム 大さじ1
粉チーズ 大さじ3
鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1/2
牛乳 1カップ
塩、こしょう 各少々
[作り方]
【1】 マカロニは表示時間に合わせてゆでる。
【2】 ボウルに卵を溶きほぐし、[A]と牛乳を加えて混ぜる。
【3】 【2】に【1】を加え、グラタン皿に流し、200℃に温めたオーブンまたはオーブントースターの強で10~12分、卵が固まるまで焼く。
[材料] 2人分
木綿豆腐 小1丁(200g)
サラダ油 大さじ1
牛ひき肉 50g
豆板醤 小さじ1/2
[A]
にんたまジャム 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
水 1/2カップ
かたくり粉 小さじ1
水 小さじ2
万能ねぎ 1ワ(小口切り)
[作り方]
【1】 豆腐は2.5cm角に切る。
【2】 フライパンにサラダ油を熱し、牛ひき肉、豆板醤を炒め、[A]で調味し、水を注ぐ。
【3】 豆腐を加えて火を通し、水溶きかたくり粉を加えてとろみがつくまで混ぜ、万能ねぎを加えて火を止める。
[材料] 2人分
さやいんげん 100g
[A]
すりごま(白) 大さじ1
にんたまジャム 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
ごま油 小さじ1/2
[作り方]
【1】 さやいんげんは両端を落とし、3cm長さに切って色よくゆで、ざるへ上げる。
【2】 ボウルに[A]を入れ、【1】を加えてあえる。
[材料] 2人分
パプリカ(赤・黄) 各1/4個(合計100g)
もやし 1/2袋(100g)
[A]
にんたまジャム 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
赤唐辛子 1/2本(半分に切って種を除く)
いりごま(白) 少々
[作り方]
【1】 パプリカは種を除いて1cm幅のくし形切りにする。もやしとともにさっとゆで、ざるへ上げる。
【2】 ボウルに[A]を合わせ、【1】と赤唐辛子を加えてあえ、ごまをふる。
[材料] 2人分
牛もも肉(薄切り) 150g
じゃがいも 1個
にんじん 小1本(150g)
にんたまジャム 大さじ1
ブロッコリー 70g
水 300ml
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
[作り方]
【1】 牛肉は4cm長さに切り、くるりと巻く。じゃがいもは一口大に切る。にんじんは1cm幅の輪切りにする。
【2】 鍋に【1】とにんたまジャムを入れ、水を注ぎ、火にかける。
【3】 煮立ったらアクを除いて弱火にし、小房に分けたブロッコリー、塩、こしょうを加え、じゃがいもが十分にやわらかくなるまで12~15分くらい煮る。
[材料] 2人分
かつおのたたき(市販品) 200g
にんたまジャム 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
練り辛子 適量
[作り方]
【1】 かつおのたたきは1cm厚さに切り(引き造り)、器に盛る。
【2】 にんたまジャムにしょうゆを加えたタレをつけていただく。好みで練り辛子を添える。
[材料] 2人分
こんにゃく(白) 1/2丁(100g)
グリーンアスパラガス 2本(50g)
[A]
にんたまジャム 大さじ2
マヨネーズ 小さじ2
練りわさび 小さじ1/4
[作り方]
【1】 こんにゃくは厚みを半分に切り、横を2等分にし、小口より細切りにする。さっとゆで、ざるへ上げる。
【2】 アスパラは下の方3cmほど皮をむき、3cm長さに切ってゆでる。
【3】 ボウルに[A]を合わせ、【1】、【2】を加えてあえる。
[材料] 2人分
いわし 2尾(頭と内臓を除いて200g)
[A]
にんたまジャム 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
[作り方]
【1】 いわしは水洗いし、ペーパータオルにはさんで水分を取る。背に1本切り込みを入れ、長さを3つに切る。
【2】 耐熱ボウルに[A]を合わせ、【1】を加える。ラップをいわしにじかにかぶせ、小皿を落としぶた代わりにのせ、電子レンジ600Wで4分加熱する。
[材料] 2人分
しめじ 2パック(200g)
[A]
にんたまジャム 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
サラダ油 小さじ1
塩 小さじ1/5
[作り方]
【1】 しめじは石づきを落としてほぐす。
【2】 耐熱ボウルに[A]を合わせ、【1】を加えてふんわりとラップをする。
【3】 電子レンジ600Wで4分加熱し、器に盛る。
[材料]2人分
カラーピーマン(赤・黄・橙) 各1/2個
なす 1個
かぼちゃ 100g
スナップえんどう 4個
水 300ml
カレールウ* 30g(刻む)
ニンニクジャム 大さじ2
温かいご飯 茶わん軽く2杯
[作り方]
【1】ピーマンは種を取り、くし形に切る。なすは長さを2等分し、各々を十字に4等分する。かぼちゃは7mm幅のくし形に切る。
【2】スナップえんどうは筋を取ってゆでる。
【3】170℃の油で、[1]の野菜を揚げる。
【4】耐熱ボウルに水を注ぎ、カレールウとニンニクジャムを加え、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで4分加熱する。
【5】器にご飯をよそい、[4]をかけ、[2]、[3]を添える。
*カレールウを使わず、カレー粉で作るとき
カレールウ30gの代わりに
カレー粉 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
塩 小さじ1/5
を加えて加熱する。
加熱が済んだら、
かたくり粉 小さじ2
水 大さじ1
をボウルに合わせ、
加熱したカレースープ 大さじ2~3
で溶きのばしてボウルに戻し、ラップをして
電子レンジ600Wで1分ほど加熱するとよい。