[材料] 2人分
キャベツ 2枚(100g)
即席ビーフン(乾) 1パック(70g)
豚ひき肉 50g
[A]
にんたまジャム 大さじ1
みそ 小さじ1
ラー油 小さじ1
[作り方]
【1】 キャベツは4cm長さのせん切りにする。
【2】 鍋にビーフンを入れ、水1カップ(分量外)を加え、ふたをして火にかける。湯気が上がりだしたらふたを取り、【1】、豚ひき肉、[A]を加えて混ぜる。
【3】 汁気がなくなったら、火を止める。

[材料] 2人分
キャベツ 2枚(100g)
即席ビーフン(乾) 1パック(70g)
豚ひき肉 50g
[A]
にんたまジャム 大さじ1
みそ 小さじ1
ラー油 小さじ1
[作り方]
【1】 キャベツは4cm長さのせん切りにする。
【2】 鍋にビーフンを入れ、水1カップ(分量外)を加え、ふたをして火にかける。湯気が上がりだしたらふたを取り、【1】、豚ひき肉、[A]を加えて混ぜる。
【3】 汁気がなくなったら、火を止める。

[材料] 2人分
いか下足 200g(2本ずつ切り離す)
[A]
にんたまジャム 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ2
かたくり粉 小さじ1
水 小さじ2
[作り方]
【1】 鍋に[A]を入れて火にかけ、煮立ってきたらいか下足を加え、裏返しながら火を通し、下足を取り出す。
【2】 煮汁が細かい泡になるまで煮つめ、水溶きかたくり粉でとろみをつけ、下足を戻してからめる。
[材料] 1人分
にら 50g
キャベツ 40g
ベーコン(薄切り) 1枚
[A]
水 120ml
にんたまジャム 大さじ1
みそ 小さじ1
[作り方]
【1】 にらは3cm長さに切り、キャベツは4cm長さの細切りに、ベーコンは幅1cmの短冊切りにする。
【2】 鍋に[A]を入れ、【1】を加えて火にかける。
【3】 野菜に火が通ったら、火を止める。
[材料] 2人分
かぼちゃ 50g(種とワタを除く)
揚げ油 適量
[A]
水 1カップ
カレールウ(市販品) 30g
にんたまジャム 大さじ4
ご飯(温かいもの) 茶碗2杯分
[作り方]
【1】 かぼちゃは幅5㎜の薄切りにして、170℃の油で揚げる。
【2】 鍋に[A]を合わせて火にかけ、ルウが溶けてきたら【1】を加え、ひと煮して火を止める。
【3】 器にご飯を盛り、【2】をかける。

[材料] 1人分
生しいたけ 大1枚(50g)
小松菜 50g
油揚げ 小1/2枚(10g)
[A]
水 120ml
にんたまジャム 大さじ1
みそ 小さじ2
[作り方]
【1】 しいたけは軸を取り、二つに切って薄切りにする。小松菜は3cm長さに切り、油揚げは幅1cmの短冊切りにする。
【2】 鍋に[A]を入れ、【1】を加えて火にかける。
【3】 野菜に火が通ったら、火を止める。
[材料] 2人分
しめじ 2パック(200g)
[A]
にんたまジャム 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
サラダ油 小さじ1
塩 小さじ1/5
[作り方]
【1】 しめじは石づきを落としてほぐす。
【2】 耐熱ボウルに[A]を合わせ、【1】を加えてふんわりとラップをする。
【3】 電子レンジ600Wで4分加熱し、器に盛る。

[材料] 2人分
きゅうり 1本
にんたまジャム 大さじ1
塩 小さじ1/6(1g)
[作り方]
【1】 ポリ袋ににんたまジャムと塩を加えて混ぜる。
【2】 きゅうりの皮を筋状にむいて【1】に加え、空気を抜いてくるくると巻く。輪ゴムで留めて10分ほどおく。
【3】 洗わずに一口サイズに切る。

[材料] 2人分
サニーレタス 4枚
豚ひき肉 100g
赤唐辛子 1/2本(種をとって小口切り)
赤ピーマン、ピーマン 各1個(1cm角切り)
ごま油 小さじ2
[A]
にんたまジャム 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
香菜 少々
[作り方]
【1】 サニーレタスは手で4つに切る。冷水に浸け、パリッとしたら水を切る。
【2】 フライパンにごま油を熱し、赤唐辛子、豚ひき肉、ピーマンを入れて炒め、火が通ったら[A]を加え、汁気がなくなるまで炒めて火を止める。
【3】 【1】と香菜を器に盛り、【2】を別の器に入れて添える
[材料] 2人分
豚肩ロース肉(トンカツ用) 2枚(100g/枚)
[A]
にんたまジャム 大さじ1
ローズマリー 2本(手でちぎる)
タイム 2本
塩 ミニスプーン1
こしょう 少々
グリーンアスパラガス 4本
サニーレタス 2枚
[作り方]
【1】 豚肉に[A]をまぶす。
【2】 アスパラは下のほう5cmの薄皮をむき、長さを2等分する。
【3】 アルミホイルに【1】とアスパラをのせ、200℃に温めたノンフライヤーまたはオーブントースターの強で10分焼く。
4) 豚肉を切り分けて器に盛り、アスパラとサニーレタスを添える。
※ フライパンで焼く場合は【1】とアスパラを並べ入れ、中火でふたをして位置をかえながら両面に火を通す。ふたをかぶせて室温になるまでおいて、肉汁を落ち着かせたら皿に盛る。

[材料] 2人分
トマト(真っ赤で硬いもの) 大1個(200g)
絹ごし豆腐 小1丁(200g)
卵 1個
水 1と1/2カップ
[A]
にんたまジャム 大さじ1
酢 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1/2
豆板醤 小さじ1/2
かたくり粉 小さじ2
水 大さじ1
こしょう 少々
[作り方]
【1】 トマトは12等分くらいのくし形に切り、種を取り除く。豆腐は2cm角に切る。
【2】 鍋に水を注ぎ、[A]を加えて火にかける。煮立ってきたら、かたくり粉の水溶きでとろみをつけ、【1】を加える。
【3】 卵を溶いて煮立ったスープに流し入れ、火を止め、こしょうをふる。