
がんばらない料理ノート 第55回は
少ない具材で
おいしい 季節のサラダ

小ねぎとコンビーフのサラダ
ピーマンとしめじのサラダ
レタス&玉ねぎ&にんじんのサラダ
夏野菜とアボカド&ツナのサラダ
トマトとすいかのサラダ
レタスと温泉卵のサラダ
ゴーヤのひき肉サラダ
野菜とわかめの韓国風サラダ
野菜と豆腐のサラダ
三ツ葉と長いものサラダ
村上祥子80代!がんばらない料理ノート 今月は、
「料理研究家の仕事は家事そのもの」
がんばらない料理ノート 第55回は
少ない具材で
おいしい 季節のサラダ
小ねぎとコンビーフのサラダ
ピーマンとしめじのサラダ
レタス&玉ねぎ&にんじんのサラダ
夏野菜とアボカド&ツナのサラダ
トマトとすいかのサラダ
レタスと温泉卵のサラダ
ゴーヤのひき肉サラダ
野菜とわかめの韓国風サラダ
野菜と豆腐のサラダ
三ツ葉と長いものサラダ
村上祥子80代!がんばらない料理ノート 今月は、
「料理研究家の仕事は家事そのもの」
「100歳レモン酢」
レモン酢の7大効果
レモン酢の作り方と活用法
レモン酢Q&A
漬けたレモンとっておきレシピ
・すっぱくないっす!鶏
・レモン酢カンタンちらし寿司
・サバのマリネ
・レモンのさっぱり佃煮
・ブロッコリーと鶏のレモン酢パスタ
・肉だんごのレモン酢あんかけ
・サバのレモン酢みそそぼろ
・リンゴのレモン酢コンポート
・レモン酢コールスロー
・レモンとツナのブランダード~ポルトガル風ツナペースト~
・レモンマーマレード
きちんと食べることがもたらす”健康美”
レモン酢の作り方も!
記事の中で著書
「頑張らない 80歳からのおひとりさまごはん」も紹介しています。
歳を取るたびに痛感する「食べ力®」の大切さ。
細くても、たんぱく質摂取のおかげで超元気!
これからも好きなことをして過ごしていくための食事とは?
はじめに
第1章 一日のスタートは朝ごはんから
・炭水化物は元気の元
・早寝・早起き・朝ごはん
コラム①三食コツコツ食べる 食べるが早道、安上がり!
第2章 野菜は健康のバロメーター
・飽きのこないヘルシーな野菜炒めで野菜不足解消
・サラダのドレッシングはこれで決まり!
コラム②野菜のレンチン時間目安表を覚えておくと便利です
第3章 電子レンジでパワーチャージ
・電子レンジで調理すると、栄養はどうなるの?
・ラップのかけ方で料理の仕上がりが変わる
コラム③電子レンジのツボを押さえて味方にする
第4章 私の元気の秘密を教えます
・「玉ねぎ氷®」の作り方
・「にんたまジャム®」の作り方
コラム④80歳を過ぎても、しみとは無縁です!
第5章 健康になる間食のすすめ
・チーズのニオイが食欲をそそる”チーズせんべい”
・あわびのステーキみたいな”バターかまぼこ”
第6章 健康と美を保つたんぱく質
・電子レンジを使った”マグカップクッキング”誕生
・蒸し器がなくてもできちゃう”茶わん蒸し”
第7章 買ったお惣菜にひと手間かける
・市販のお惣菜に野菜を足してヘルシーメニューに
・鶏の唐揚げ+じゃがいも
第8章 肉食の人は元気で長生き
・作りおきメニューにもなる簡単”ローストビーフ”
コラム⑤電子レンジで気をつけたいこと
第9章 一日2個の卵で脳は安泰
・水を入れるだけであら不思議!”レンチン温泉卵”
コラム⑥電磁波ってなに?電子レンジの原理を知ろう!
第10章 魚料理って意外に簡単
・電子レンジは魚料理がとっても上手
・おひとりさまの鍋料理は電子レンジで”タラちり”
第11章 お正月はやっぱりおせちが食べたい!
・2時間でできるおひとりさまおせち
・栗の甘露煮を使えば簡単にできる”栗きんとん”
おわりに
村上祥子の
がんばらない長生きごはん
今月は「豆」を
使った料理を紹介します。
きのこと豆のカレー
納豆チャーハン
金時豆
エンドウ豆のリゾットスープ
レシピの出典は、
(宝島社)村上祥子の電子レンジでシニアごはん
(宝島社)シニアひとり分のマグカップごはん
(宝島社)電子レンジで簡単絶品 シニアの1人分ごはん
※ 本紙用に一部レシピをアレンジした箇所もあります。
2024 年 6 月 11 日(火)、12 日(水)、13 日(木)、15 日(土) 10:00~13:00
6月(水無月)
梅仕事
CareTEX福岡’24
日 時:2024年7月4日(木)13:20~14:20
場 所:マリンメッセ福岡 Care TEX 展示会場内セミナー会場
食べ力®6か条で免疫力アップ!
100歳まで元気に生きる食生活の提案
2050年には、約100億人と推定される世界の人々に、健康的な食事を提供し、かつSDGsや「パリ協定」を達成するには、持続可能なフードシステムによる健康的な食事への転換が必要です。CareTEXにおいて、年齢の高い方々へも配慮した食べやすく、おいしく、カロリーもキープできる提案をいたします。
NHKテレビ「あしたが変わるトリセツショー」
に出演しています。
タイトルは・・・
「コレステロール」
アマニをかける 健康でおいしい使い方
放送は5月23日(木)
19:30~20:15です。
お楽しみに!