[材料]
2人分
じゃがいも 200g
バター 小さじ2
[作り方]
【1】じゃがいもは、皮つきのまま洗って、ポリ袋に入れる。
【2】耐熱樹脂容器に入れ、ふたはしないで電子レンジ600Wで4分加熱する。
【3】2つに割って皿にのせ、バターをそえる。

[材料]
2人分
じゃがいも 200g
バター 小さじ2
[作り方]
【1】じゃがいもは、皮つきのまま洗って、ポリ袋に入れる。
【2】耐熱樹脂容器に入れ、ふたはしないで電子レンジ600Wで4分加熱する。
【3】2つに割って皿にのせ、バターをそえる。
[材料]
2人分
じゃがいも 中2個(300g)
玉ねぎ 50g
にんじん 30g
塩 小さじ1/3
[A]
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1
こしょう 少々
マヨネーズ 大さじ2
パセリ(みじん切り) 少々
[作り方]
【1】じゃがいもは、水で濡らしてポリ袋に入れ、口は閉じずに耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで6分加熱。
【2】じゃがいもは、水につけて冷まし、2つに切って皮をむき、ボウルに入れてフォークでつぶす。
[A]をかけて混ぜ、冷ます。
【3】玉ねぎは薄切り、にんじんはせん切りにし、塩をかけてもみ、かたく絞る。
【4】 【2】,【3】にマヨネーズを加えて混ぜ、パセリのみじん切りをふる。
[材料]
2人分
あさり(殻つき) 400g
スパゲッティ(乾) 150g
オリーブオイル 大さじ1
にんにく(みじん切り) 1かけ分
赤唐辛子(みじん切り) 1本分
白ワインor酒 1/4カップ
パセリ(みじん切り) 大さじ2
こしょう 少量
[作り方]
【1】あさりは、砂抜きしていないときは洗って、バットに入れて塩水(水5カップ+塩大さじ2)を注ぎ、新聞紙をかぶせて冷蔵庫3時間おく。
砂抜きをすませたら、殻をこすり合わせて洗っておく。
【2】フライパンにオリーブオイル、にんにくと赤唐辛子を入れ中火できつね色になるまで炒める。
【3】あさりを加え、ワイン、パセリ、こしょうをふって、ふたをして、あさりの殻が開くまで熱する。
殻が開いたら、ふたをとり、汁が1/2量になるまで強火で煮つめる。
【4】鍋に1.5リットルの湯をわかし、スパゲッティを表示時間よりやや短くかためにゆで、ざるへあげて、フライパンに加え、よく混ぜ合わせ、器にもり、こしょうをふる。
[材料]
4人分(耐熱ガラスのローフ型内のり幅8.5cm長さ19cm深さ5.5cm)
[A]
合びき肉 200g
パン粉 1/4カップ
牛乳 大さじ2
卵 1個
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
ベーコン(薄切り) 4枚(40g)
ウィンナーソーセージ4本
クレソンたっぷり
[作り方]
【1】ボウルに[A]を入れて軽く混ぜる。
粘りが出ると電子レンジ加熱ではかたくなる。
【2】薄く油をぬった容器にベーコンをしき、余分はふちにはみださせる。
【3】【1】の生地を半分、器の底にしきつめ、ソーセージをおき、残りの生地をのせる。
はみでているベーコンを内側に返してかぶせる。
【4】クッキングシートでふたをする。
浮きあがり防止に耐熱の小皿を2枚のせてラップをかぶせる。
電子レンジ600Wで10分加熱。
【5】取り出して切り分ける。
[材料]
2人分
いわしのみりん干し 2枚(50g)
[作り方]
【1】耐熱皿にクッキングシートをしく。
みりん干しを水にくぐらせて、皮を上にしてのせる。
【2】電子レンジ600Wで1分加熱。
【3】油がとけでてくるとパチパチはじける。これができあがりの目安。
すぐ取り出していただく。
[材料]
2人分
レタス 1/4個
レモンの皮 2×5cm1枚
グラニュー糖 小さじ1
レモン(くし形切り) 1切れ
[作り方]
【1】レタスのしんをはずし、一口大にちぎって、皿にのせる。
【2】レモンの皮は、白いワタをそぎとり、せん切りにして、レタスにのせる。
【3】グラニュー糖をかけて、レモンをしぼりかけていただく。
★塩はなしです。goodです。
[材料]
2人分
あさり(殻つき) 200g
オリーブ油 小さじ1
プチトマト 10個
玉ねぎ 30g
ごはん 240g
水 1カップ
[A]
塩 小さじ1/5
しょうゆ 小さじ1
こしょう 少々
パセリ(みじん切り) 少々
[作り方]
【1】あさりは、殻をこすり合わせるようにして洗う。
プチトマトは、へたをとって2つに切る。
玉ねぎは、みじん切りにする。
【2】耐熱ボウルにオリーブ油、あさり、プチトマト、玉ねぎ、ごはんを加え、水を注ぐ。
[A]を加え、両端をあけてラップをする。
【3】電子レンジ600Wで6分加熱して、あさりの口がぜんぶ開いたことをたしかめて、とり出す。
【4】器にもり、パセリを散らす。
[材料]
2人分
豆腐(木綿) 200g
豚ひき肉 100g
[A]
長ねぎ 10cm分(みじん切り)
おろししょうが 小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1
ごま油 小さじ1
豆板醤 小さじ1/4
かたくり粉 小さじ2
熱湯 1/2カップ
ごはん(温かいもの) 茶わん2はい(240g)
[作り方]
【1】豆腐は、2.5cm角に切る。
【2】耐熱ボウル[A]を入れて、熱湯を注ぎ、とろみがつくまで泡立て器で混ぜ、豚ひき肉を加えてほぐす。
油で炒めなくても、なめらかなソースになる。
【3】【2】に豆腐を加え、両端を少しずつあけてラップをして電子レンジ600Wを6分加熱する。
【4】とり出して混ぜて、ごはんをよそった丼にかける。
[材料]
2人分
スパゲッティ(乾) 150g
<ミートソース>
トマト 150g
[A]
チキンスープ(顆粒) 小さじ1/4
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
トマトケチャップ 大さじ4
サラダ油 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/4
玉ねぎ 100g(みじん切り)
牛ひき肉 100g
粉チーズ 小さじ2
パセリ(みじん切り) 少々
[作り方]
【1】熱湯1Lをわかし、スパゲッティをゆでる。
【2】耐熱ボウル(外径18cm)に[A]を入れて混ぜ、牛ひき肉を加えて混ぜる。
玉ねぎを加えて混ぜ、トマトをのせる。
【3】両端をあけてラップをし、電子レンジ600Wで8分加熱し、とり出して混ぜる。
【4】スパゲッティの湯をきって器にもり、ミートソースをかけて、パセリをふり、粉チーズをかける。
[材料]
2人分
白菜 4枚(400g)
むきえび 100g
[A]
酒 小さじ1/4
こしょう 少々
かたくり粉 小さじ1
[B]
水 1/2カップ
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
和風だし(顆粒) 小さじ1/4
かたくり粉 小さじ1
みつば 4本
[作り方]
【1】白菜は、葉としんを交互に重ねてポリ袋に入れ、電子レンジ600Wで3分加熱し、袋から取り出して冷ます。
白菜は葉の長さを17cmほど残してしんのほうを切り落とし、粗みじん切りにして、水けをかたく絞る。
【2】えびは、背ワタを取って、粗く刻む。
ボウルに移し、白菜のみじん切り、[A]を加えて混ぜ、4等分する。
【3】白菜の葉の水けを軽く絞って広げ、【3】をのせてロールキャベツの要領で包み、耐熱容器の周囲に等間隔に並べ、ふんわりとラップをかける。
【4】電子レンジ600Wで4分加熱。
【5】別の耐熱ボウルに[B]を入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジ600Wで2分加熱する。
【6】取り出してもう一度混ぜ、4cm長さに切ったみつばを加え、器に盛ったロール白菜にかける。