“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ村上祥子です。
2010年10月9日(土) 21:30~22:00NHK教育テレビ「となりの子育て」に出演しました。
キャスターは、藤井隆さん、高野優さん。
マンガ家の高野優さんとは、以前講談社刊「電子レンジで愛情離乳食」でご一緒しました。
久しぶりーーー!!あのときの赤ちゃんが、小学2年生。
サッカーの練習に夢中ですって。
今回のテーマは3点。
◆お菓子は必要?
→本来おやつの目的は「エネルギー補給」の為。
エネルギーを補給するには炭水化物。
塩コンブのおにぎりなどがベスト。
→子どもに甘いものをあげなきゃという思い込みがあるのでは?
◆お菓子に関して気になる事
・口どけが良すぎる
・味が濃い目である
・常にお菓子を持ち歩く
◆お菓子3カ条
1、たりない栄養素を補うべし!(食物繊維、ミネラル、ビタミン)
→食事で必要量をまかなうのが難しい栄養素
2、2種類以上組み合わせるべし!(ex ナッツバー、柿ピー)
→かみごたえの違うもの、大小がある方がよくかむ
・アゴと舌の運動が、頭脳の発達につながる
・唾液には殺菌作用等の効能がある
・食べ過ぎを防ぐ
3、夕食の2時間前までに食べるべし!
→お菓子のとり過ぎで夕食が食べられなくなったら本末転倒
お菓子の魅力・良い点(ご飯では味わえない所)
◆ 塩分、脂質も必要?どんな効果が?
◆ 有効な摂取の仕方(例)· 勉強する時には チョコレート
→カフェイン・ポリフェノール・テオブロミンで覚醒効果
→糖分で脳のエネルギー補給· 運動の前には ドーナツ・アイスクリーム
→糖質・脂質でエネルギー補給· 運動の後には 塩キャラメルと水、
スポーツ飲料(コップ1杯の水に天然塩小さじ1/2、砂糖大さじ1を溶かしたもの)
→汗で失われた水分とミネラルの補給、エネルギー補給に即効性のある糖分。
できれば疲労回復にクエン酸や酢酸補給も。· 夜、寝付きの悪い時には フルーツヨーグルト
→たんぱく質=体温を上げる· 朝、寝起きの悪い時には かりんとう、肝油ドロップ、ドライフルーツ
→糖分で脳エネルギー、かむ力で脳へ刺激、体内時計の日周リズムに修正される。 お菓子を3点紹介します。 チョコに野菜で、ビタミン、食物繊維をプラス1 <プチトマトのチョコハット>
[材料] 2個分
プチトマト··············· 2個
アポロチョコ··············· 2個
[作り方]
1) プチトマトのへたをとり、ようじを刺して、クッキングシートをしいたバットにのせ、凍るまで冷凍する。
2) フライパンにクッキングシートをしき、軽く温め、火からおろす。アポロチョコをのせ、指で押さえ、下側が溶けたら、凍ったプチトマトにつける。
2<えびスナックチーズ>
[材料] 直径4㎝のもの2個分
ピザチーズ··············· 10g(大さじ2)17kcal,塩分0.07g
えびせん··············· 8個
[作り方]
1) クッキングシートや紙製のケース2個に、チーズとえびせんを等分に入れる。
2) 耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで1分加熱する。 写真撮影忘れました。
代わりに楽屋で準備風景を。ムラカミスタッフの桃子さんと、NHKのADさんたち。
◆「お菓子3カ条」に当てはまる、簡単な手作りおやつ
・既製品を使って簡単にできるオススメお菓子 チョコレートは鉄分たっぷり、優秀食材。
ちびせんとごま、青のりで、エネルギー、ビタミン、ミネラルをプラス3
<ポテトチップスカナッペ> <ごまカナッペ>
[材料] 10枚分
ポテトチップス············· 10枚
ミルクチョコレート············· 1かけ
いりごま············· 少々
[作り方]
1) 耐熱の器にミルクチョコレートを折って入れ、ラップして、
電子レンジ強で30~50秒かける。
2) チョコがふにゃっとしてきたら取り出して、はしで混ぜる。
3) 小皿にごまを入れる。
4) ポテトチップスの端をチョコにちょっと浸して、ごまをつける。
5) チョコが固まるまでおく。冷蔵庫ならすぐ固まる。
<青のりカナッペ> ごまカナッペのいりごまの代わりに、青のり少々をまぶす。
では又ね。バイバイ
村上祥子