簡単おせち6種★165回★24th week:1日目

“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空トブ村上祥子です。

今年も残すところわずかとなりました。
おせち料理6種のご紹介です。

①黒豆

イメージ 1

<材料> 10人分
黒豆 1カップ(125~150g)
水 3カップ
砂糖 100g(約1カップ)
塩 小さじ1/2

<作り方>
1.水3カップを沸かし、洗った黒豆を入れ、火をとめ、3時間~一晩おく。

2.圧力鍋に移し、落としぶたとふたをする。
中火で加熱し、沸騰したら弱火にし、10分加熱。
火をとめ、ノズルが落ちるまでおく。

3.黒豆が十分やわらかくなっていることを確かめて、砂糖と塩を加え、ふたをする。

4.火にかけて沸騰したら、火をとめる。室温で冷ます。
約3時間おくと、味がしみておいしくなる。

②数の子

イメージ 2

<材料> 8人分
塩数の子 100g

A:
水 100ml
和風だし、または帆立だし(顆粒) 小さじ1/2
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
赤唐辛子 2本(種を出し、小口切り)

<作り方>
1.水2カップに塩小さじ1/2(分量外)を入れて溶かし、数の子を浸し、2時間おく。
親指の腹で軽くこするようにして、数の子の薄皮をていねいにむく。
数の子の間の薄皮は、竹串を使ってとる。

2.Aを合わせ、数の子を漬けて4~5時間おく。

3.一口大に切って器に盛る。

③きんとん

イメージ 3

<材料> 12人分
さつま芋(皮を厚めにむいて) 正味200g

A:
砂糖 1/2カップ
甘露煮のシロップ 1/2カップ
みりん 大さじ2
塩 ひとつまみ

栗甘露煮(汁をきったもの) 100g

<作り方>
1.さつま芋はアクのつよい両端の部分を切り落として、ピーラーで黒い芽の部分が見えなくなるまで皮をむき、幅3cmの輪切りにする。

2. 耐熱ボウルに入れ、水1カップを注ぐ。
落としぶた代わりにクッキングシートをじかにかぶせ、小皿をのせる。
両端をあけてラップをかけ、電子レンジ600Wで6分加熱。

3.竹串がさつま芋にスーッと通ったら湯を捨て、マッシャーでつぶす。
Aを加えて、ラップはせずに電子レンジ600Wで3分加熱して全体を混ぜ、もう一度600Wで3分加熱し、混ぜる。

4.栗の甘露煮を加えて混ぜる。
生地がゆるい時は、電子レンジ600Wで2分加熱する。

④伊達巻き

イメージ 4

<材料> 9人分
卵 3個
はんぺん 1枚(110g)
砂糖 大さじ2
塩 少々
サラダ油 適量

<作り方>
1.フードプロセッサーに4つに切ったはんぺんを入れて、まわす。

2.1に卵と砂糖、塩を加えて、まわす。

3.フライパンにアルミホイルをしき、丸めたラップにサラダ油をつけて全体に塗り広げ、2を流し入れる。ふたをして、弱火で10分焼く。

4.皿に取り出し、ラップをかけて電子レンジ600Wで1分加熱する。

5.ラップごと、くるくると巻く。すだれで巻いて輪ゴムでとめ、冷めるまでおく。

6.幅1㎝に切る。

⑤松風焼き

イメージ 5

<材料> 16人分
鶏ひき肉 300g
ごま(白) 大さじ2

A:
かたくり粉 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2

<作り方>
1.鶏ひき肉にAを加え、なめらかになるまで混ぜる。

2.フライパンにアルミホイルをしき、丸めたラップにサラダ油をつけて全体に塗り広げ、ごまを均等に散らす。1をのせて、ラップをかぶせて押さえ、直径16cm厚さ1cmにする。

3.ふたをして、中火で4分焼く。皿をかぶせて取り出し、上下を逆にフライパンに返す。

4.ふたをもどし、中火で4分焼く。

5.焼けたら取り出して、まわりを切り落として正方形に整え、16個に切る。

⑥紅白なます

イメージ 6

<材料> 10人分
大根 200g
にんじん 30g
柚子の皮(せん切り) 少々
塩 小さじ1

A:
砂糖 大さじ3
酢 大さじ3
水 大さじ1
塩 小さじ1/5

<作り方>
1.大根とにんじんは皮をむき、4㎝長さのせん切りにする。

2.ボウルに1を入れて塩をふり、始めは弱く、水気が出てきたら次第に強くもみ、しんなりしたら水気が残るていどに絞る。

3.Aを合わせて溶かし、2と柚子の皮を加えて混ぜる。
30分ほどおくと、味がなじんでおいしくなる。

では又ね、
バイバイ。
よいお年をお迎え下さい。

村上祥子

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です