“おひとりさまごはん”の皆様、お元気ですか。
空飛ぶ料理研究家の村上祥子です。今日は“おひとりさまごはん”の調味料、第2弾。1回目は、
1.塩
2.砂糖
3.しょうゆ
4.ぽん酢しょうゆ
5.ナンプラー
6.酒
7.みりん
8.ウスターソース
でした。“おひとりさまごはん”の皆様は、どこにしまっていますか?
私はキッチンにそのまま置きます。日本人ですもの。
みそ

液みそ

みそ汁、焼きおにぎり、みそ鍋に。
“おひとりさまごはん”には、とても便利!<洋風調味料>
ケチャップ

ハンバーグやロールキャベツの煮込みに。
電子レンジでピラフを炊くときに、生トマトの代わりにも。
マヨネーズ

ポテトサラダだけでなく、
<マヨネーズ+ケチャップ> → オーロラソース。
とき卵の代わりに、ハンバーグのつなぎに使ったりも。
さすがに、マヨネーズは冷蔵です。
では又ね。
バイバイ
村上祥子