“おひとりさまごはん”の皆様、こんにちは。
空飛ぶ料理研究家の村上祥子です。
スーパーでかぼちゃを買います。
小分けですが、1/4ポーションはありますね。

正味 300gです。
おひとりさまには、何としても多い!
そこで、
さらに2等分し、
うま煮とポタージュを。
どちらも電子レンジで作ります。
カボチャのうま煮
1人分171kcal/塩分1.0g
[材料]1人分
カボチャ 1/8個(正味150g)
{A}
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
水 大さじ1
塩 小さじ1/4
[作り方]
1) カボチャは種とワタを除く。
カボチャの切り口をまな板にぴたっとつけ、皮を包丁でところどころ削りとるようにむく。
そして、一口大に切る。
2) 耐熱ボウルに{A}を入れて混ぜ、カボチャの皮を上にして、並べ入れる。
3) 専用のふた又はふんわりとラップをかける。
電子レンジ600Wで4分加熱する。

完成

残りの1/8個分はカボチャの切り口を
まな板にピタッとつけて、皮を削りとる。

カボチャのポタージュ
1人分139kcal/塩分0.8g
[材料]1~2人分
カボチャ 1/8個(正味150g)
チキンスープもと(顆粒 小さじ1/4
牛乳 1カップ
塩 小さじ1/6
[作り方]
1) カボチャは皮と種を除いて正味150g用意し、小さめの角切りにし、
耐熱ボウルに入れ、水大さじ2(分量外)を加えて、専用のふた又はふんわりとラップをして、
電子レンジ600Wで4分、軟らかくなるまで加熱する。
2) マッシャーやスプーンの背でカボチャをつぶす。
3) {2}に牛乳とチキンスープのもとを加え、電子レンジ600Wで1分ほど温める。
* あなたにとって量が多いときは、冷凍する。
冷凍ポタージュ(約150g)を電子レンジ600Wで3分加熱すると、温かいスープになります。

コラム
デンプン質の多いカボチャは、生で冷凍もできますが、一週間以内に使い切る予定なら、冷蔵がよいでしょう。
ただし、腐敗の早い種の部分は除き、ラップに包み、野菜室で保存します。
では又ね、
バイバイ。
村上祥子