村上祥子の料理サイトへようこそ  
 
 
 
ホームへ  

おいしい料理を作るために知っておきたい
電子レンジの基本

あなたの家の電子レンジは、温めるだけの存在になっていませんか?電子レンジを使って料理をしてみると、これほど便利な調理器具はありません。 レシピで料理を作ってみる前に、電子レンジの基本をまず!

[1] 電子レンジの加熱時間はあくまで目安です
調理の様子を見ながら加減して下さい。本レシピの材料は4人分です。2人分の料理のときは、材料と時間を1/2にします。1人分のときは、1/4にして下さい。

[2] 電子レンジのW数をしっかりチェック
電子レンジ料理は、なんといっても加熱時間が最大の料理のポイントになります。 まずは、お持ちの電子レンジのW数を確認して下さい。

< 加熱時間とW数の換算リスト >
  W    数
1200W 1100W 1000W 900W 800W 700W 600W
調



20:00 23:20 26:40 30:00 33:20 36:40 40:00
18:00 21:00 24:00 27:00 30:00 33:00 36:00
16:00 18:40 21:20 24:00 26:40 29:20 32:00
14:00 16:20 18:40 21:00 23:20 25:40 28:00
12:00 14:00 16:00 18:00 20:00 22:00 24:00
10:00 11:40 13:20 15:00 16:40 18:20 20:00
08:00 09:20 10:40 12:00 13:20 14:40 16:00
06:00 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00
04:00 04:40 05:20 06:00 06:40 07:20 08:00
02:00 02:20 02:40 03:00 03:20 03:40 04:00
00:30 00:35 00:40 00:45 00:50 00:55 01:00
     (調理時間 分:秒

[3] 電子レンジは上火、水分の多いやわらかい葉っぱは下、かたい茎は上
コンロは炎が下からあたるので「下火」。それに対して電子レンジは、上からレンジの火(電磁波)があたるので「上火」。ですから、かたいものなど 火の通りにくいものは上に置くのが正解です。

[4] ターンテーブルは真ん中あけて、がお約束
電子レンジで調理するとき、ターンテーブルの真ん中にものを置きたくなりますが、実はこの位置は、レンジの火が一番あたりにくく、 加熱のムラが起きやすいところです。なので、はしにおきましょう。

[5] ベーコンラックを使えば裏返しなし
電子レンジで食材を加熱すると、下側は火が通っていないことが多い。でもベーコンラックに材料をのせれば、 下側に電磁波の通り道ができて完全に火が通ります。ひっくり返す手間もはぶけます。樹脂容器のふたや小さい平皿、割りばしをバラして並べても代用できます。

[6] 形の大きさなんて関係ナシ
鍋でゆでるのなら、小さく切るほど火の通りは早い。電子レンジの場合は、形の大小は関係ありません。加熱時間は重量に比例します。 重量が同じなら、調理時間も一緒です。

[7] 電子レンジは食品の内部から加熱
電子レンジは、食品の内部から加熱が特徴。鶏肉を<タンドリーソース>でからませて、電子レンジで予備加熱。 内部から火を通しているので、オーブンで外側をこんがり焼くと、スピーディにでき上がります。

[8] 電磁波は塩けがだい好きです。
電子レンジは食品の内部から加熱をしますが、外側に塩けがあると、逆に外から加熱をスタート。チャーシューを作るとき、 豚肉にソースを塗ってすぐ加熱すると、外側はパリッとした仕上がりになります。

[9] 生ものをもどすときは、半解凍でストーップ
ターンテーブルにペーパータオルをしいて、冷凍の貝柱をのせます。 電子レンジ1200Wの弱(30%)で1/4ポンドにつき2〜3分加熱すると、半解凍状態に。

[10] 野菜は下、火の通りにくい肉は上
料理を一度に仕上げるときは、「野菜は下、火の通りにくい肉は上」がルールです。

[11] じゃがいもやりんごの皮はラップ代わり
じゃがいもの皮はラップと同じ!味をのがさず、ほくほくに仕上げます。 破裂防止にフォークで3ヶ所ついて、ベーコンラックにのせて加熱。下側からも電磁波があたり、ムラなく火が通ります。

[12] 肉や魚を加熱するときは水の代わりに酒を
鶏ムネ肉にワインをかけて蒸したり、魚の煮つけの煮汁の水の代わりにワインを使うと、煮汁の沸点が212°F(100℃)より下がって、ふっくらジューシィに仕上がります。

[13] 温めなおすときの器ののせ方
1個のときはターンテーブルのはしに。2個のときはターンテーブルのふちにそって、向かい合わせに。

[14] 調理ずみの冷凍食品の解凍加熱
調理ずみの冷凍食品、カレーやシチューなどの解凍加熱は、途中で混ぜると早くできます。

[15] 電子レンジに欠かせないのはふた
ふたをかぶせて加熱するときは、蒸気抜きぶたをあけて。ラップをかぶせたときは、中央に小さな穴。

[16] 電子レンジに使える器、使えない器
電子レンジで使える器(左図):電子レンジ用樹脂容器/絵柄の少ないプレーンな器/ 耐熱ガラスのボウルや皿、コップ。 
電子レンジで使えない器(右図):ステンレス、ホーロー、金や銀など金属を使った器/強化ガラス、 クリスタルガラス器/漆器、木、竹の器/土鍋や低温で作られた器/ 230°F未満でしか使用できないプラスチック容器。

 
 <<ホームへ

 

|   レシピ  |    著者について   |   電子レンジの使用方法   |   連絡先   |

©Copyright 2002 SachikoCooking.Com, All Rights Reserved