みそ玉棒々鶏

みそ玉棒々鶏 2019-6-25

【材料2人分】鶏胸肉(皮なし)100g/酒小さじ1/カイワレナ1パック(40g)/マヨネーズ大さじ1/みそ玉(解凍)1個
【作り方】
①鶏胸肉は4枚のそぎ切りにし、耐熱皿にのせ、塩、こしょう各少々を振り、酒を回しかける
②ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで2分加熱する。粗熱が取れたら、細かく割く
③カイワレナは根を切り落とす
④器に②、③を盛り、マヨネーズとみそ玉を混ぜてかけ、あれば白いりごまを振る。

※みそ玉の作り方=
①玉ネギ500gは皮をむき、上側と根は切り落とし、十字に4等分する。
ニンニク100gは皮をむく。耐熱ボウルに入れ、水1/2カップを注ぎ、ラップをして電子レンジ600Wで14分加熱。ミキサーに汁ごと移し、ピューレ状になるまで回す②別のボウルに移して冷まし、みそ200gを加えて混ぜる
③1個25~27ml容量の製氷皿に流して凍らせる。

からし高菜の豚肉炒めうどん

からし高菜の豚肉炒めうどん 2019-6-18

【材料2人分】
からし高菜漬け60g/豚ばら肉薄切り100g/サラダ油大さじ1/ニンニク1片/赤唐辛子の輪切り2~3個/白いりごま小さじ1/冷凍うどん2パック(400g)
【作り方】
湿度も温度も上がってくるこの時季、体力を落とさないためには何といっても「食べること」。
ピリ辛風味のからし高菜に、ニンニクと赤唐辛子を利かせたスパイシーな一品です。
ご飯にのせても混ぜて弁当に詰めてもおいしい。
①高菜漬けは汁を軽く搾り、縦横1cm幅程度に粗く刻む
②豚肉は3cm長さに切る
③フライパンにサラダ油とニンニクを入れて中火にかけ、ニンニクがきつね色になったら②と赤唐辛子を加え、強火で炒める
④肉の色が変わったら①、砂糖大さじ1と1/2、しょうゆ小さじ1と1/2を加え、つやが出て汁気がなくなるまで炒め、ごまを振り、火を止める
⑤冷凍うどんをゆでて皿に盛り、④をかける。

タラわたの煮物

【材料=作りやすい分量(4~6人分)】タラの胃(乾燥)1本(約80g)

【作り方】
お盆料理で定番の「タラわたの煮物」。タラの胃と顎の骨を乾燥したものです。

①タラわたはボウルに入れて平皿で重しをし、水をちょろちょろ流しながら一晩水に浸して戻し、水を切る。200gになる

②タラの胃は包丁で、骨ははさみで1本ずつにばらし、さらに4~5cm長さに切る

③圧力鍋に入れ、水1Lを加え、落としぶたとふたをして火にかける

④圧がかかったら弱火で1時間加熱して火を止め、圧が下がったら一晩おく。水を注いでゆすぎ、ざるへ上げる

⑤鍋に砂糖、しょうゆ、みりん、水各1/4カップを入れ、④を加え、落としぶたをして、ふつふつ煮立つ程度の中火強で、煮汁があらかたなくなるまで煮て火を止める。
一晩おいて味をなじませる。地域によっては、ゴボウと一緒に煮ることもあるようです。

◇普通の鍋でゆでるときは、水を5Lにして火にかけ、骨がほろほろに軟らかくなるまで3時間加熱する。

フルーツゼリーのおやつマジック

【材料2人分】
粉ゼラチン1袋(5g)/食青ほんの少々/レモン汁小さじ1/氷4個/好みのフルーツ適量
【作り方】
冷蔵庫で冷やさずにゼリーを作る実験です。
問題「ゼラチンと水を電子レンジでチンしたものにレモン水を混ぜて、氷を入れて冷やすと?」。
答えは「A=氷が溶けて液が薄まる、B=氷が溶けて固まる」のうち、どちらでしょう。
①耐熱ボウルに水大さじ2を入れ、粉ゼラチンを加え、2分おいてふやかす。ラップはせずに電子レンジ600Wで20秒加熱して溶かす。
水70ml、砂糖大さじ2、レモン汁、食青を加えて混ぜる。
二つのガラス容器に等分に分け入れ、フルーツを加える
②氷を2個ずつ入れ、スプーンで混ぜると、ほら、固まった!
フルーツゼリーの出来上がり。ゼリーになるのは、氷が溶けて液の温度が下がり、ゼラチンが固まったため。写真はメロンとマンゴーを加えています。
答えはBでした!

ショウガオイル漬け

【材料=250ml容量の瓶1個分】
ショウガ100g/オリーブ油100ml
【作り方】
暑さで食欲減退するのをカバーするため、新ショウガでオイル漬けはいかが。
不飽和脂肪酸を多く含むオレイン酸豊富なオリーブ油、オメガ3系脂肪酸のアマニ油やエゴマ(シソ)油がお薦めです。
①ショウガは丁寧に洗って水気を拭く。新ショウガは皮付きで、ひねショウガは汚れている部分だけ除き、3cm角に切ってフードプロセッサーでみじん切りにする
②瓶に移し、ふたはしないで電子レンジ600Wで1分加熱する③取り出してオリーブ油を注ぎ、ラップを丸めて落としぶた代わりにのせ、ふたをする。
常温で1年間保存できる。
開封したら冷蔵で保存する。オリーブ油は冷蔵で固まるが、効果に変化はない。
みそ汁、香の物、おひたし、卵かけご飯にどうぞ。

一発漬けのミックスピクルス

【材料=作りやすい分量】
野菜(ニンジン、カリフラワー、キュウリ、ブロッコリー、サヤインゲン、大根、パプリカの黄、ピーマンの赤、緑、セロリの茎)正味1.5Kg/スパイス(ローリエ5~6枚、シナモン棒2本、黒コショウ(粒)大さじ1、赤唐辛子4本、ニンニ

ク2片)
【作り方】
白、赤、オレンジ、緑、黄など、色とりどりの野菜をへたや種を除き、正味1.5Kg準備。ゴーヤーや赤大根、紫キャベツ、トレビスなどは苦味や赤紫色の色素が滲みます。ピクルスにするときは別の瓶で漬けます。
①ブロッコリーとインゲンはさっとゆでて冷まし、一口大に切る。
ニンジンは3~5mm幅の輪切りにする。
その他の野菜は1.5~2cm角に切る。ボウルに入れ、塩小さじ2を加えて混ぜ、1時間おく
②鍋に砂糖150gと水1カップを入れ、火にかけて溶かす。酢と水各300mlを加え、塩大さじ2を加えて溶かす
③完全に乾いた瓶に①を口まで詰める。瓶のサイズに合わせてスパイスを詰め、②を口まで注ぐ
④ラップを丸めてのせ、ふたをして冷蔵する。12時間後からおいしく食べられる。

イカとサトイモの煮物

イカとサトイモの煮物 2019-6-11

【材料2人分】
イカの胴100g/サトイモ250g/ショウガレモン酢(7日付「きょうの一品」参照)大さじ2/片栗粉小さじ1/2/ショウガ(ショウガレモン酢に漬けたもの、または生)薄切り1枚/サヤインゲン40g
【作り方】
ショウガレモン酢で煮込めば、イカの臭みも消えてふっくら軟らかに仕上がります。ショウガレモン酢の代わりに、レモンの搾り汁と砂糖各大さじ1でも。
①ショウガは千切りにする
②サヤインゲンはゆでて両端を落とし、4cm長さに切る
③イカは1cm幅の輪切りにし、さっと熱湯を通し、冷水に取ってざるへ上げる
④サトイモは皮を六方にむいてキッチンペーパーでぬめりを拭き、各二つに切る⑤鍋に水1カップ、しょうゆ大さじ1、ショウガレモン酢を入れ、③、④を加えて火にかける。煮立ってきたらあくをすくい、落としぶたをして中火で12~15分、サトイモが十分軟らかくなるまで煮る
⑥片栗粉を倍量の水で溶き、⑤に加えてとろみを付け、火を止める。器に盛り、①、②を添える。

レモンカード

【材料=70ml容量の瓶4個分】
レモン1個(100g)/卵2個(100g)/有塩バター100g

【作り方】レモンの皮も実も種も薄皮も全てを使い、湯せんで作る甘酸っぱいスプレッド。

①無農薬レモンでないときは、蛇口の湯をかけながらたわしでごしごしこすってワックスや農薬を洗い流し、水でゆすぎ、キッチンペーパーで水気を拭く。
へたを落とし、十字に4等分してから、それぞれを1cm幅に切る

②ミキサーに砂糖100g、①、卵を入れ、滑らかになるまでかける

③直径18cm程度の鍋に湯2カップを沸かし、弱火にする

④直径23cm~25cmのボウルに2cm角切りにしたバターを入れ、③の鍋にのせて湯せんで溶かす

⑤④のバターに②を加え、中火にして木べらで絶えず混ぜながら加熱し、とろみが付いてきたら火を止める

⑥熱いうちに完全に乾いた瓶に詰め、ふたをする。冷蔵で1年保存できる。

冷凍パックでビーフシチュー

【材料4人分】
牛肉(焼き肉用切り身)50g/ジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、インゲン合わせて100g/顆粒(かりゅう)ハヤシルー大さじ1

【作り方】先日のテレビ番組「徹子の部屋」で実演したビーフシチューです。
マグカップで1人分を作ります。私は日頃から、肉や魚50g、野菜100gを合わせて冷凍用パックに入れ、凍らせています。
こうしてタンパク質と野菜をバランス良く取る考え方は、1人で暮らしている私の食生活の根幹をなすものです。

①一口大に切って冷凍しておいた牛肉とジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、インゲンを解凍する

②マグカップに水150mlを注ぎ、ハヤシルーを加えて混ぜ、味が染みるように肉を先に入れ、野菜を上にのせる。噴きこぼれ防止にラップはかけずに電子レンジ600Wで8分加熱する。

公爵夫人のバタークリームケーキ

【材料=縦14cm×横21cm×深さ4cmのスクエア型1個分】
卵3個/薄力粉60g/無塩バター160g/バニラエッセンス少々/生クリーム大さじ2

【作り方】
①生地を作る=ボウルに卵2個、砂糖60g、バニラエッセンス5滴を入れ、湯煎にかけ、ハンドミキサーの高速で2分泡立てる。
湯煎を外し、4倍量になるまで同様に泡立てる。薄力粉を2回に分けてふるいながら加え、泡立て器で混ぜ、溶かしバター60gも2回に分けて加えて混ぜる

②クッキングシートを敷いた型に①を流し、160度のオーブンで25~30分焼き、型より出して冷ましておく

③バタークリームを作る=ボウルに卵白1個分と塩ひとつまみを加え、ハンドミキサーで固く泡立てメレンゲを作る。
別のボウルにバターと砂糖各100g、バニラエッセンス少々、卵黄1個分を加え、ハンドミキサーの高速で倍量のクリーム状になるまで泡立て、生クリームとメレンゲを加えて混ぜる

④②を二つに切り分け、③を塗って重ね、表面にも③を塗る。6個に切り分け、残った③を絞り袋に詰めて絞る。