豆モヤシとマッシュルームの甘酢あえ

【材料2人分】
豆モヤシ200g/マッシュルーム薄切り水煮1パック(正味50g)/ごま油小さじ1

【作り方】
①豆モヤシとマッシュルームは熱湯でさっとゆで、冷水に移し、ざるへ上げて水気を絞る

②ボウルに酢、砂糖、薄口しょうゆ各小さじ1、ごま油を合わせ、①を加えてあえ、器に盛る。あれば、万能ねぎの小口切りを振る。

元気回復・赤ジソジュース

【材料=出来上がり2L分】
赤ジソの葉100g/クエン酸大さじ1
【作り方】
エネルギー代謝が進み、夏の疲労回復に。冷凍でも冷蔵でも1年間保存できます。3倍に薄めて飲みます。
①赤ジソの葉は洗って鍋に入れ、水2Lを注ぎ、強火にかける。煮立った後も2分間強火で煮て、ざるでこす
②こした汁に砂糖500gとクエン酸を入れて溶かす
③冷めたら乾いた瓶に詰める。

梅干しおむすび

雑誌の連載、テレビ出演、単行本の打ち合わせなど、東京での仕事はできるだけ一度に済ませられるよう日程調整します。
そのため、持って行く資料もかなりの重量。帆布製のバッグを肩にかつぎ、ショルダーバッグ提げ、両手に荷物を持ち、合計16㎏ほど。朝、茶わん1杯分のご飯で2個の梅干しおむすびを作り、バッグにしのばせています。おむすびは偉大です。

しらすの炊き込みご飯

【材料2人分】
米1合/しらす干し大さじ4(40g)/油揚げ(すし用)1枚(20g)/ニンジン小1/2本(50g)/レモン1/2個
【作り方】
①米は洗ってざるに上げる。油揚げはまず半分に切り、1cm幅に切る。ニンジンは4cm長さ、7mm角の棒状に切る
②炊飯器の内釜に米を入れ、しょうゆと酒各小さじ2を加え、水を1合の線まで注いで混ぜ、油揚げ、ニンジン、しらす干しをのせ、炊飯する
③蒸らしが終わったらレモンを搾りかけ、全体を混ぜる。

貝柱と大根のピリ辛あえ

【材料2人分】
貝柱(生食用)40g/大根100g/バターピーナツ大さじ1/刻み赤唐辛子少々/ショウガオイル漬け(20日付参照)小さじ1
【作り方】
①貝柱はペーパータオルに挟んで水気を取り、1cm角に切る
②ピーナツはポリ袋に入れ、麺棒などでたたいて粗く砕く
③大根は5cm長さの千切りにする④ボウルに③を入れ、塩少々を振ってもみ、少ししんなりたら、搾らずにショウガオイル漬けと赤唐辛子、①、②を加えて混ぜる。

ブロッコリーとコンビーフのショウガあん

【材料2人分】
ブロッコリー1個(150g)/コンビーフ小1缶(100g)/ショウガオイル漬け大さじ1/片栗粉小さじ1
【作り方】
①ブロッコリーは小房に分ける。コンビーフは1.5cm角に切る
②フライパンに水1カップ、しょうゆ小さじ2、①とショウガオイル漬けを入れて火にかけ、ブロッコリーに火が通ったら、倍量の水で溶いた片栗粉でとろみを付けて火を止める。

ごまだれ・冷やしうどん

【材料=出来上がり大さじ8】削りかつおひとつかみ/白練りごま大さじ1と1/2(27g)/おろしニンニク小さじ1/2/ラー油小さじ1/ごま油大さじ1

【作り方】万人受けするたれ。冷蔵庫で1週間保存できます。

①熱湯1カップに削りかつおを入れ、1分おいてこす

②ごまだれを作る=ミキサーに①を大さじ5、しょうゆとみりん各大さじ1、練りごま、ニンニク、ラー油、ごま油を入れて回す

③うどんをゆでる(1人分)=鍋に熱湯を沸かし、冷凍うどん1パック(200g)をゆで、冷水でゆすぐ

④器に③を入れ、②を大さじ2かけ、万能ねぎの小口切り少々をのせる。ごまだれは冷しゃぶやおひたしにもぴったり。

エビの春雨炒め

【材料2~3人分】
緑豆春雨(乾燥)100g/むきエビ100g/ニンニクのみじん切り1片分/万能ネギの小口切り1本分/パクチー2本/こしょう少々/ナンプラー大さじ2

【作り方】ナンプラーは小魚に塩を加えて発酵させて作るタイやベトナムの調味料。ないときは、薄口しょうゆ同量で。

①エビは背わたを竹串で取る

②春雨は熱湯でさっとゆで、ざるへ上げる

③フライパンにサラダ油大さじ1とニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら①を加えて炒め、火が通ったら取り出す

④同じフライパンに水2カップを加えて火にかけ、煮立ったら砂糖小さじ2、ナンプラー、②の春雨を加えて汁を吸わせるように炒める⑤汁気がなくなったら、③のエビを戻し入れ、万

能ネギ、3cm長さに切ったパクチーを加えてひと混ぜし、こしょうを振って火を止める。

キャベツのワカメスープサラダ

【材料2人分】
キャベツ200g/ワカメスープのもと(市販品)1袋(約6g)/ごま油小さじ1

【作り方】ものの30秒もあれば完成!教室で人気の一品です。

①キャベツは3cm角に切り、小さめのざるに入れる

②鍋に熱湯1Lを沸かし、①のざるの縁をトングでつかんでドブンと沈め、10秒で引き上げ、湯を切ってボウルにキャベツを移す。
ワカメスープのもとを振りかけ、ごま油をかけ、トングで混ぜる。硬かったワカメが徐々に水気を吸ってしんなりします。

大根のだし酢漬け

【材料=250mlの瓶1個分】
大根200g/白だし大さじ1

【作り方】漬けて5分おくと食べられます。カリコリ歯応えも味のうち。
①大根は皮をむき、1.5~2cm角に切る

②完全に乾燥した瓶に①を入れ、米酢50ml、白だしを注ぎ、ふたをする

③一回逆さにして5分置き、元に戻す。冷蔵で1年間保存できる。